写真
岡田将生、志尊淳に感謝&熱視線で「抱きしめたかった」監督の言葉には瞳潤ませる
内容をざっくり書くと
同作は、ヤマシタトモコによるミステリーホラー作品の実写化で、ワタナベエンターテインメントと松竹がタッグを組み、共同で企画開発・製作する、ワタナベエンタ×松竹による共同制作プロジェクト第1弾となる。
映画『さんかく窓の外側は夜』(1月22日公開)の公開前夜祭 舞台挨拶が21日に都内で行われ、岡田将生… →このまま続きを読む
マイナビニュース
マイナビニュースは100以上のカテゴリが毎日更新される総合情報ニュースサイトです。 ビジネス、デジタル、ライフスタイル、エンタメなど幅広いジャンルから経営やテクノロジー・鉄道・車などニッチなカテゴリまで、最新ニュースと分析レポート・コラムで構成しています。
Wikipedia関連ワード
説明がないものはWikipediaに該当項目がありません。
ヤマシタトモコ
ヤマシタ トモコ(1981年5月9日 - )は、日本の女性漫画家。血液型はB型。主にボーイズラブ誌、『FEEL YOUNG』等の女性誌、『月刊アフタヌーン』等の青年誌で作品を執筆している。
来歴
「noneCo.」というサークル名等での同人活動を経て、「ねこぜの夜明け前」で2005年アフタヌーン四季賞(夏)を受賞。後に同作が「百鬼夜行抄」(今市子)からの盗作という疑惑が持ち上がり、自身のブログで「無意識のうちに影響を受けたかも知れないが、意識的に似せようとしたものではない」という旨の文章が記載された(現在は公開停止)。同作は2012年刊行の『サタニック・スイート』に収録された。
2007年、『くいもの処明楽』が「このマンガがすごい! 2007(BL部門)」で1位を獲得[1]。
2011年、『HER』『ドントクライ、ガール』が「このマンガがすごい! 2011 オンナ編」を受賞[2]。
2019年、『違国日記 4』で第7回ブクログ大賞(マンガ部門)を受賞[3]。
作品リスト
- くいもの処明楽(2007/3/15、東京漫画社 MARBLE COMICS) ISBN 978-4-902671-89-6
- タッチ・ミー・アゲイン(2008/1/10、リブレ出版 BE・BOY COMICS) ISBN 978-4-86263-331-6
- 恋の心に黒い羽(2008/1/17、東京漫画社 MARBLE COMICS) ISBN 978-4-904101-05-6
- イルミナシオン(2008/8/27、宙出版 melow melow COMICS) ISBN 978-4-7767-9496-7
- 恋の話がしたい(2008/11/18、東京漫画社 MARBLE COMICS) ISBN 978-4-904101-32-2
- 薔薇の瞳は爆弾(2008/12/10、リブレ出版 BE・BOY COMICS) ISBN 978-4-86263-514-3
- ジュテーム、カフェ・ノワール(2009/7/22、フロンティアワークス DARIA COMICS) ISBN 978-4-86134-349-0
- Love,Hate,Love(2009/9/8、祥伝社 FEEL COMICS) ISBN 978-4-396-76470-8
- MO'SOME STING(2009/9/10、リブレ出版 ZERO COMICS) ISBN 978-4-86263-667-6
- YES IT'S ME(2009/9/17、東京漫画社 MARBLE COMICS) ISBN 978-4-904101-54-4
- HER(『FEEL YOUNG』2009年11月号 - 2010年4月号連載、2010/7/8、祥伝社 FEEL COMICS) ISBN 978-4-396-76496-8
- ドントクライ、ガール(『クロフネZERO』2008年夏号~2009年夏号連載、2010/7/9、リブレ出版 ZERO COMICS)ISBN 978-4-86263-806-9
- ミラーボール・フラッシング・マジック(2011/4/8、祥伝社 FEEL COMICS) ISBN 978-4-396-76519-4
- 裸で外には出られない(『コーラス』及びその後継誌『Cocohana』不定期連載、2012/8/24、集英社 マーガレットコミックス) ISBN 978-4-08-846822-8
- BUTTER!!!(『月刊アフタヌーン』2010年2月号 - 2013年4月号連載、全6巻、2010/7/23 - 2013/5/23、講談社 アフタヌーンKC)
- サタニック・スイート(2012/3/23、講談社 アフタヌーンKC) ISBN 978-4-063-87815-8
- edge of her(未発表)
- イナズマ(未発表)
- サタニック・スイート(未発表)
- ねこぜの夜明け前(『月刊アフタヌーン』2005年10月号)
- ビューティフルムービー(『月刊アフタヌーン』2008年5月号)
- MUD(『月刊アフタヌーン』2012年3月号)
- ストロボスコープ(2012/12/10、リブレ出版 ビーボーイコミックスDX)ISBN 978-4-79971-239-9
- ストロボスコープ(『泣けるBL』)
- Chain gang(『b-BOY キチク』おもらし特集)
- good morning,bad day(『onBLUE』(祥伝社)Vol.4)
- Devil’s thoroughbred(『onBLUE』(祥伝社)Vol.6(以前、同人誌で発表した作品))
- 他、エッセイ32本
- ひばりの朝(『FEEL YOUNG』2012年4月号- 2013年6月号連載、全2巻、2012/8/8 - 2013/7/8、祥伝社 Feelコミックス)
- くうのむところにたべるとこ(『Cocohana』2012年9月号 - 2014年2月号連載、2014/2/25、集英社 マーガレットコミックス)ISBN 978-4-08-845173-2
- さんかく窓の外側は夜(『月刊MAGAZINE BE×BOY』2013年4月号 - 連載中、既刊7巻、2014/2/10 - 、リブレ クロフネコミックス)
- スニップ,スネイル&ドッグテイル(『onBLUE』Vol.7 - vol.10連載、2013/10/25、祥伝社 Feelコミックス オンブルー)ISBN 978-4-396-78339-6
- 運命の女の子(2014/8/22、講談社 アフタヌーンKC)ISBN 978-4-06-387993-3
- 無敵(『月刊アフタヌーン』2014年2月号)
- きみはスター(『good!アフタヌーン』2014年9月号)
- 不呪姫と檻の塔(『月刊アフタヌーン』2014年9月号)
- 花井沢町公民館便り(『月刊アフタヌーン』2014年10月号 - 2016年5月号連載、全3巻、2015/3/23 - 2016/9/23、講談社 アフタヌーンKC)
- ヤマシタトモコのおまけ本(特典配布物やネームなど収録、2015/11/7、祥伝社 フィールコミックス FCswing)
- WHITE NOTE PAD(『FEEL YOUNG』2015年3月号 - 2016年11月号連載、全2巻、2015/12/4 - 2016/12/8、祥伝社 フィールコミックス FCswing)
- 『違国日記』(『FEEL YOUNG』2017年7月号 - 連載中、既刊7巻、2017/11/8-、祥伝社 フィールコミックス FCswing)
イラスト集
- ヤマシタトモコ10周年記念イラスト集(2016/4/25、祥伝社) ISBN 978-4-396-46054-9
対談・インタビュー
- ヤマシタトモコのおはなし本(2015/12/4、祥伝社) ISBN 978-4-396-46053-2
装画
- BL古典セレクション1 竹取物語 伊勢物語(著:雪舟えま、2018/10/5、左右社)ISBN 978-4-86528-212-2
脚注
- ^ “BL漫画出身のヤマシタトモコ、各方面で高い評価へ 『違国日記』が問う、“普通”というラベリング” (日本語). Real Sound|リアルサウンド ブック. 2021年2月15日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “「このマンガがすごい!」1位は「進撃の巨人」&「HER」” (日本語). コミックナタリー. 2021年2月15日閲覧。
- ^ “第7回ブクログ大賞2019” (日本語). ブクログ. 2021年2月15日閲覧。
外部リンク
- フィール・ヤング ヤマシタトモコ インタビュー!
- ヤマシタトモコ (@animal_protein) - Twitter
- ヤマシタトモコ10周年記念公式サイト - 祥伝社