写真 ©2022「流浪の月」製作委員会
広瀬すず×松坂桃李W主演映画『流浪の月』、5月公開決定+デジタルポスター解禁!
内容をざっくり書くと
過酷な運命に翻弄される更紗(広瀬すず)と文(松坂桃李)の2人が、どこか遠くを見つめるような視線を投げかけている仕上がりに。
広瀬すずと松坂桃李がW主演を務める映画『流浪(るろう)の月』が、5月に公開されることが決定した。 李… →このまま続きを読む
Pop’n’Roll
Pop’n’Roll(ポップンロール)は、アイドルのパーソナリティや隠れた才能にフォーカスするアイドルメディアです。アイドル本人による取材記事を始め、インタビュー、撮りおろし写真、イベントレポート、コラム、ニュースを配信します。
Wikipedia関連ワード
説明がないものはWikipediaに該当項目がありません。
広瀬すず
広瀬 すず(ひろせ すず、1998年6月19日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。静岡県静岡市清水区出身[1]。フォスタープラス所属。
来歴
姉のアリスが専属モデルをつとめていた雑誌である『Seventeen』のイベントに母と来場した際、アリスが所属していた現所属事務所の社長から声をかけられたことがきっかけで芸能界に入った[2]。
2012年8月、『Seventeen』の専属モデルオーディション「ミスセブンティーン2012」のグランプリを受賞し、同誌専属モデルとして芸能界デビュー[3][4]。姉妹で『Seventeen』の専属モデルを務めることになった。同年、日本テレビの『天才!志村どうぶつ園』でテレビ初出演、および姉のアリスと初共演。以降も、姉とはイベントやテレビで度々共演している。12月には、ベネッセコーポレーション「進研ゼミ高校講座」のCMに起用され、CM初出演を果たした。
2013年、関西テレビ4月期ドラマ『幽かな彼女』で女優デビュー[5]。同年9月、映画『謝罪の王様』でスクリーンデビュー[5]。11月には、山下達郎の「クリスマス・イブ(30th Anniversary Edition)」ショートフィルムで自身初となる主演を務めた[6]。
2014年4月、大塚食品「MATCH」のCMで姉のアリスとCM姉妹初共演[6]。同年11月1日発売の『Seventeen』12月号で初表紙を単独で飾った。また、同年から翌年にかけて開催された第93回全国高等学校サッカー選手権大会では、応援マネージャーを務めた。
2015年、日本テレビ1月期ドラマ『学校のカイダン』で連続ドラマ初主演。同年1月31日発売の『Seventeen』3月号では、姉のアリスと同誌史上初となる姉妹表紙を飾った[7]。同年5月、出演作『海街diary』が第68回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に正式出品され[8]、公式上映に出席した[9]。7月、劇場版アニメ『バケモノの子』において、初めて声優を務めた[10]。 2015年度は、映画『海街diary』での演技が高く評価され、数多くの映画賞で新人賞を総なめにした。また、ビデオリサーチの「2015年タレント別テレビCM広告主数ランキング」では、首位を獲得した[11]。
2016年3月公開の『ちはやふる』で映画単独初主演[12]。2016年度は、第40回日本アカデミー賞において『ちはやふる -上の句-』で優秀主演女優賞、『怒り』で優秀助演女優賞をダブル受賞した[13]。また、その年最も活躍し将来の活躍が期待される俳優に贈られるエランドール賞新人賞も受賞した[14]。
2017年3月、高校卒業後は進学せず、女優業に専念することを発表[15]。同年7月、2017-2018秋冬パリ・オートクチュールコレクションに参加[16]。同年8月、アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』で初の主演声優を務め、劇中でカバーした松田聖子の楽曲「瑠璃色の地球」でCDデビューを果たした[17]。同年9月、出演作『三度目の殺人』が第74回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に正式出品され[18]、公式上映に出席した[19]。
2018年、日本テレビ1月期ドラマ『anone』で、3年ぶりとなる連続ドラマの主演を務めた[20][21]。同年8月、パシフィコ横浜で開催される読者イベント「Seventeen夏の学園祭2018」で卒業式を実施し[22]、10月1日発売の11月号を最後に『Seventeen』専属モデルを卒業[22]。同年12月、NHK放送の『第69回NHK紅白歌合戦』で紅組司会を務めた[23]。
2019年、前期放送のNHK連続テレビ小説100作目となる『なつぞら』でヒロインを務める[24][25][26][27][28]。同年10月から上演された『Q:A Night At The Kabuki』で初舞台に挑戦[29]。同作で第54回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞した[30][31]。同年12月、美容雑誌VoCEが表彰する「2019年最も美しい顔」に選出された[32]。また、同月にgooが発表した「2019年検索ランキング」の芸能人カテゴリでは、1位にランクインした[33]。
2020年1月、アパレルブランド「ルイ・ヴィトン」のアンバサダーに就任[34][35]。同年12月、ニホンモニターの「2020年タレントCM起用社数ランキング」、並びにエム・データの「2020年テレビCMタレント会社数ランキング」で1位を獲得[36][37]。
2021年3月、『桶狭間 OKEHAZAMA〜織田信長〜』で時代劇初出演[注 1][39]。11月7日に翌年2月18日にデビュー10周年を記念した写真集 『レジャー・トレジャー』 を発売することを発表した[40]。
人物
特技は小学生の頃に習い始めたバスケットボール[41]。好きな食べ物はニラとさつまいも[41]。
日課は、その日の出来事をノートに書くこと[43]。小学生の頃から継続しており、気持ちがリセットされてストレス発散になるという[43]。また、その日の出来事だけでなく「日頃の嫌な出来事などを綺麗な文字でノートに書く」習慣もある[44]。
憧れの女優はたくさんいるが、こういう人になれたらすごく嬉しいと思う女優は松たか子[45]。
主演を務めた水曜ドラマ『anone』の撮影現場で共演した猫に「あの」という名前をつけ、共演後も一緒に暮らしている[46]。
好きな芸人にシソンヌの名前を挙げており、2人が出演している舞台などにも足を運んだことがある[47]。
出演作品の脚本や台本を覚える際には、シーンごとのページを写真のように記憶してから撮影の現場に臨んでいる[48]。
出演
映画
- 謝罪の王様(2013年9月28日、東宝) - つぐみ 役[5]
- 放課後たち 「ロリータなんて」(2014年3月16日) - 倫子 役[49]
- クローズEXPLODE(2014年4月12日、東宝) - 内田美枝 役
- 海街diary(2015年6月13日、東宝 / ギャガ) - 浅野すず 役[50]
- ちはやふるシリーズ(東宝) - 主演・綾瀬千早 役[12]
- 四月は君の嘘(2016年9月10日、東宝) - 主演・宮園かをり 役[注 2][53]
- 怒り(2016年9月17日、東宝) - 小宮山泉 役[54]
- チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜(2017年3月11日、東宝) - 主演・友永ひかり 役[55]
- 三度目の殺人(2017年9月9日、東宝 / ギャガ) - ヒロイン・山中咲江 役[56]
- 先生!、、、好きになってもいいですか?(2017年10月28日、ワーナー・ブラザース映画) - ヒロイン・島田響 役[57]
- ラプラスの魔女(2018年5月4日、東宝) - ヒロイン・羽原円華 役[58]
- SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年8月31日、東宝) - 阿部奈美(女子高生時代) 役[59]
- ラストレター(2020年1月17日、東宝) - 遠野鮎美 / 遠野未咲(回想) 役[60]
- 一度死んでみた(2020年3月20日、松竹) - 主演・野畑七瀬 役[61]
- 新解釈・三國志(2020年12月11日、東宝) - 貂蝉(変身) 役
- いのちの停車場(2021年5月21日、東映) - 星野麻世 役[62]
- 流浪の月(2022年5月13日、ギャガ) - 主演・家内更紗 役[注 3][63]
劇場アニメ
- バケモノの子(2015年7月11日、東宝) - ヒロイン・楓 役[10]
- 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017年8月18日、東宝) - 主演・及川なずな 役[64]
- ルパン三世 THE FIRST(2019年12月6日、東宝) - ヒロイン・レティシア 役[65]
舞台
- Q:A Night At The Kabuki(作・演出:野田秀樹 / 2019年10月8日 - 15日、東京芸術劇場 プレイハウス / 10月19日 - 27日、新歌舞伎座 / 10月31日 - 11月4日、北九州芸術劇場 大ホール / 11月9日 - 12月11日、東京芸術劇場 プレイハウス) - 源の愁里愛 / 愁里愛の面影 役[66]
- Q:A Night At The Kabuki Inspired by A Night At The Opera(作・演出:野田秀樹 / 2022年7月29日 - 9月11日〈予定〉、東京芸術劇場 プレイハウス / 9月22日 - 24日〈予定〉、サドラーズウェルズ劇場 / 10月7日 - 16日〈予定〉、新歌舞伎座 / 10月22日 - 30日〈予定〉、国家戯劇院)[67]
テレビドラマ
- 幽かな彼女(2013年4月9日 - 6月18日、関西テレビ) - 柚木明日香 役
- TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜(2013年4月19日 - 6月21日、TBS) - 笹原瑠衣(少女期) 役
- 激流〜私を憶えていますか?〜(2013年6月25日 - 8月13日、NHK) - 御堂原貴子(中学時代) 役
- ビター・ブラッド〜最悪で最強の親子刑事〜(2014年4月15日 - 6月24日、フジテレビ) - 佐原忍 役[68]
- おやじの背中 第3話(2014年7月27日、TBS) - 小泉しのぶ 役
- 東京にオリンピックを呼んだ男(2014年10月11日、フジテレビ) - メリーまりこ 役
- 学校のカイダン(2015年1月10日 - 3月14日、日本テレビ) - 主演・春菜ツバメ 役[69]
- 怪盗 山猫(2016年1月16日 - 3月19日、日本テレビ) - ヒロイン・高杉真央 役[70]
- anone(2018年1月10日 - 3月21日、日本テレビ) - 主演・辻沢ハリカ 役[20][21]
- チア☆ダン(2018年7月13日、TBS) - 友永ひかり 役(特別出演)[71]
- 連続テレビ小説 なつぞら(2019年4月1日 - 9月28日、NHK) - 主演・奥原なつ 役[72]
- Living 第1話(2020年5月30日、NHK総合) - クコ 役
- 世にも奇妙な物語 '20秋の特別編 「イマジナリーフレンド」(2020年11月14日、フジテレビ) - 主演・原田早希 役[73][74]
- あんのリリック-桜木杏、俳句はじめてみました-(2021年2月27日(前編)、2021年3月6日(後編)、WOWOW) - 主演・桜木杏 役[75]
- エアガール(2021年3月20日、テレビ朝日) - 主演・佐野小鞠 役[76]
- 桶狭間 OKEHAZAMA〜織田信長〜(2021年3月26日[注 1]、フジテレビ) - 濃姫 役[39]
- ネメシス(2021年4月11日 - 6月13日、日本テレビ) - 主演・美神アンナ 役[注 4][77]
- 津田梅子〜お札になった留学生〜(2022年3月5日、テレビ朝日) - 主演・津田梅子 役[78]
テレビ番組
- MUSEな君と。(2012年11月8日 - 15日、BS-TBS)
- もはや神ダネ(2013年4月17日 - 9月18日、フジテレビ)
- 広瀬すずの高校サッカー魂(2015年1月1日 - 12日、日本テレビ)
- 私たちに戦争を教えてください(2015年8月15日、フジテレビ)[79]
- 広瀬アリス・すず・中村雅俊のバスケ愛 一生に一度の歴史的開幕戦(2016年9月11日、フジテレビ) - ナレーション
- 広瀬アリス&すずの「バスケ、キテるね!」(2016年9月17日、フジテレビ)
- 第69回NHK紅白歌合戦(2018年12月31日、NHK)- 紅組司会者
- 第70回NHK紅白歌合戦(2019年12月31日、NHK)- 審査員
- 情熱大陸(2021年11月7日・14日、MBS・TBS系)[注 5][80]
ラジオドラマ
- Very Merry Christmas(2013年12月15日、TOKYO FM) - 主演・海里 役[注 6][81]
- ストリッパー物語(2018年6月11日、ニッポン放送) - 美智子 役[82]
ラジオ番組
- SCHOOL OF LOCK! 「GIRLS LOCKS!」(2013年10月14日 - 2017年3月16日、TOKYO FM) - 第2週パーソナリティー[83]
- LOTTE Ghana presents
- 広瀬すずのオールナイトニッポンGOLD(2015年3月20日・2018年8月17日、ニッポン放送)[86]
ウェブ番組
- アオハルオンラインbeta(集英社)
- 「アオハルジカン 夏」(2013年7月5日 - 8月8日)
- 「すずとのアオいハル」(2013年9月6日 - 10月25日)
- カタオモイ vol.12(2013年10月28日)
- JADICT 「lovely hickey #14」(2013年11月4日)
- ゴーストバンド(2013年12月10日、ネスレシアター on YouTube)[87]
ミュージックビデオ
- 山下達郎 「クリスマス・イブ(30th Anniversary Edition)」(2013年11月20日) - 主演・海里 役[注 6][88][89]
- EXILE ATSUSHI 「Precious Love」(2014年10月29日)[90]
- ナオト・インティライミ
- コブクロ 「hana」(2015年4月20日)[93]
- whiteeeen「テトテ with GReeeeN」(2017年5月2日)[94]
広告
テレビCM
- ベネッセコーポレーション 進研ゼミ高校講座(2012年 - 2013年)
- 東日本電信電話 フレッツ光(2013年)[95]
- 大塚食品 MATCH
- ロッテ
- ガーナミルクチョコレート
- 小梅(2014年)[111]
- Fit's
- 爽
- リクルート
- ソフトバンク
- ソフトバンクロボティクス
- LINE PLAY(2014年)[133]
- 静岡県いちご協議会 静岡いちご「紅ほっぺ」(2014年)[1]
- 東日本旅客鉄道 JR SKISKI「答えは雪に聞け。」篇(2014年 - 2015年)[134]
- 明星食品
- 東京ガス
- 資生堂
- 片倉工業 コクーンシティ(2015年)[153][154]
- 富士フイルム
- 「写プライズしよう。」(2015年)[155]
- 「フジカラーの写真年賀状」(2015年 - )[156][157]
- 「お正月を写そう♪」
- 「お正月の思い出 シャッフルプリント」篇/「1年の思い出 イヤーアルバム」篇(2015年 - 2016年)[158]
- 「ましかくん登場」篇(2016年 - 2017年)[159]
- 「人気者とお正月・チェキプリント」篇/「人気者とお正月・イヤーアルバム」篇(2017年 - 2018年)
- 「お正月を写そう♪2019 それぞれのウォールデコ」篇(2018年 - 2019年)
- 「お正月を写そう♪2020 ラグビー七福神・音チェキ」篇(2019年 - 2020年)
- 「お正月を写そう♪2021 くつろぎ新年会・遊べるチェキ」篇(2020年 - 2021年)[160]
- 「お正月を写そう♪2022 チェキ・エモい写真」編(2021年 - )[161]
- 「ましかくプリント」(2017年)[注 7]
- インスタントカメラ・チェキ
- 「instax SQUARE SQ6」(2018年)
- 「クリスマスプレゼント 2021」篇(2021年 - )[163]
- 千寿製薬
- 日本野球機構 野球・ソフトボールを東京オリンピックの正式種目に!#ソフトボール(2015年)[173]
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- 「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」(2015年 - 2016年)[174][175]
- 「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」(2016年)[176][177]
- レオパレス21
- 三菱UFJニコス DCカード
- グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン コンタック
- スクウェア・エニックス ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス(2016年 - 2017年)[192]
- スズキ
- スズキ・ワゴンR
- 「2人で宣言」篇 / 「免許とるぞ」篇(2017年)[193]
- 「ワゴンR自慢・安全」篇 / 「犬もスヤスヤ・静かな走り」篇 (2017年)
- 「はじめてのドライブ」篇 (2017年)
- 「はじめての遠出・朝市へ」篇 (2018年)
- 「STRONG BEAUTYな広瀬さん」篇 (2018年)
- 「いとことドライブ」篇 (2019年)
- 「新しいワゴンR乗ってかない?」篇 (2019年)
- スズキ・ワゴンRスマイル
- 「ワゴンRスマイル登場」篇 (2021年)[194]
- スズキ・ワゴンR
- ストライプインターナショナル earth music&ecology
- 大塚製薬 ファイブミニ(2017年)[198]
- 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 ボランティア募集(2018年)[199]
- 日本赤十字社 はたちの献血(2018年)[200]
- ポケモン ポケモンカードゲーム(2018年)[201]
- 東芝ライフスタイル(2018年 - 2019年)[202]
- アサヒ飲料
- 農林水産省 #元気いただきますプロジェクト(2020年)[206]
- AGC「AではじまりCでおわる素材の会社はAGC」篇 (2021年)[207]
- 味の素冷凍食品 ギョーザ(2021年)[208]
- 三井不動産「BE THE CHANGE」(2021年)[209][210]
- Peak トゥーンブラスト「トゥーンブラスト 渋谷ディスコ篇」(2021年)[211]
広報大使
- ハルタ製靴 HARUTA イメージガール(2013年)[212]
- 日本防火・危機管理促進協会 全国火災予防運動(2014年 - 2015年)
- 第93回全国高等学校サッカー選手権大会 10代目応援マネージャー(2014年)[注 8][213]
- コクーンシティ 初代イメージキャラクター(2015年4月 - 2016年3月)
- 厚生労働省・中央労働災害防止協会 全国安全週間 / 熱中症予防運動(2015年)
- 国際協力機構 なんとかしなきゃ!プロジェクト(2015年 - )[注 9][214]
- 総務省 18歳選挙 イメージキャラクター(2015年 - )[注 10][215]
- きもの やまと イメージキャラクター(2015年 - )[216]
- Bリーグ 開幕戦中継スペシャルブースター(2016年)[217]
- クロックス・ジャパン グローバルアンバサダー(2019年)[218]
- ルイ・ヴィトン アンバサダー(2020年)[35]
書籍
単行本
- 負けずぎらい。(2018年6月14日、日経BP社) - 日経エンタテインメント! での連載をまとめたフォトエッセイ ISBN 978-4-8222-5613-5[219]
写真集
- suzu(2014年3月31日、東京ニュース通信社)ISBN 978-4-86336-391-5
- 17才のすずぼん。(2016年3月19日、集英社)ISBN 978-4-08-780777-6[220]
- ぜんぜん、はじめてです。(2016年10月7日、東京ニュース通信社)ISBN 978-4-86336-588-9[221]
- ありすずです。(2017年12月15日、玄光社) - 広瀬アリスとの姉妹でのフォトブックISBN 978-4-7683-0923-0[222]
- 広瀬すず in なつぞら PHOTO BOOK(2019年4月1日、東京ニュース通信社)ISBN 978-4-86336-911-5[223]
- レジャー・トレジャー(2022年2月18日発売、講談社)ISBN 978-4065194003[224]
雑誌連載
- Seventeen(2012年10月号 - 2018年11月号、集英社) - 専属モデル
- B.L.T. 「ぜんぜん、はじめてです♪」(2014年6月号 - 2016年5月号、東京ニュース通信社)
- CM NOW 「ありすず」(2014年7 / 8月号 - 2017年7 / 8月号、玄光社)
- 日経エンタテインメント!「負けず嫌い。」(2017年4月号 - 2018年7月号、日経BP社)[227]
カレンダー
- 広瀬すず スクールカレンダー 2014-2015(2014年2月19日、東京ニュース通信社)ISBN 978-4-86336-381-6
- 広瀬すず カレンダー 2015年(2014年10月4日、ハゴロモ)ASIN B00N09YHCA
- 広瀬すず 2016年 カレンダー 壁掛け/卓上(2015年10月17日、ハゴロモ)ASIN B014PBFM9I / ASIN B014PBJ0HI
- 広瀬すず 2017年 カレンダー(2016年10月29日、トライエックス)ASIN B01KSWHV7E
- 広瀬すず 2018年 カレンダー 壁掛け/卓上(2017年11月11日、ハゴロモ)ASIN B074PY2H4L / ASIN B074PY515Q
- 広瀬すず 2019年 カレンダー 壁掛け/卓上(2018年8月9日、トライエックス)ASIN B07G32XC75 / ASIN B07GC6Z97L
- 広瀬すず 2020年 カレンダー 壁掛け/卓上(2019年11月15日、東京ニュース通信社)ISBN 978-4-86701-011-2 /ISBN 978-4-86701-012-9
- 広瀬すず 2021年 カレンダー 壁掛け/卓上(2020年11月10日、東京ニュース通信社)ISBN 978-4-86701-158-4 /ISBN 978-4-86701-159-1
- 広瀬すず 2022年 カレンダー 壁掛け/卓上(2021年11月27日、トライエックス)ASIN B09BZMJWRN / ASIN B09BZLGR11[228]
ポストカード
- 広瀬すず 東京デート(2015年11月13日、リトルモア)ISBN 978-4-89815-423-6[229]
小説表紙
- 推定幼なじみ <上>(2013年5月24日、集英社ピンキー文庫) - カバーモデル
- 推定幼なじみ <下>(2013年6月25日、集英社ピンキー文庫) - カバーモデル
ディスコグラフィ
アルバム収録
- 「初戀」/ 松本隆 作詞活動四十五周年トリビュート『風街であひませう』 (2015年6月24日)[注 11][230]
- 「朗詠 小倉百人一首」(2016年4月6日)[231]
- 及川なずな(CV. 広瀬すず)「瑠璃色の地球」「瑠璃色の地球 ([if] ver.)」 / 映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』オリジナル・サウンドトラック(2017年8月9日)[232]
CDジャケット
- 「アイのうた Bitter Sweet Tracks 2 → mixed by Q;indivi+」 / 「アイのうた J-POP NON STOP MIX 2 → mixed by DJ FUMI★YEAH!」(2014年12月24日)[233]
- back number 「ヒロイン」(2015年1月21日)[注 12][234]
- ナオト・インティライミ
イベント
写真展
ファッションショー
- GirlsAward 2016 AUTUMN/WINTER(2016年)[注 13][240]
- GirlsAward 2017 AUTUMN/WINTER(2017年)[注 14][241]
受賞歴
映画賞
- 2015年度
- 第7回TAMA映画賞 最優秀新進女優賞(『海街diary』『バケモノの子』)[242]
- 第39回山路ふみ子映画賞 新人女優賞(『海街diary』)[243]
- 第40回報知映画賞 新人賞(『海街diary』)[244]
- 第37回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞(『海街diary』)[245]
- 第28回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 新人賞(『海街diary』)[246]
- 第89回キネマ旬報ベスト・テン 新人女優賞(『海街diary』)[247]
- 第39回日本アカデミー賞 新人俳優賞(『海街diary』)[248]
- 第20回日本インターネット映画大賞 ニューフェイスブレイク賞、ベストインパクト賞(『海街diary』)[249]
- 第25回東京スポーツ映画大賞 新人賞(『海街diary』)[250]
- 第13回シネマ夢倶楽部 推薦委員特別賞(『海街diary』)[251]
- 2016年度
- 第40回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(『ちはやふる -上の句-』)[252]
- 第40回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞(『怒り』)[252]
- 第26回東京スポーツ映画大賞 助演女優賞(『怒り』)[253]
- 2017年度
- 第27回東京スポーツ映画大賞 助演女優賞(『三度目の殺人』)[254]
- 第41回日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞(『三度目の殺人』)[255]
- 2020年度
- 第44回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(『一度死んでみた』)[256]
- 2021年度
- 第45回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞(『いのちの停車場』)[257]
その他の賞
- 2012年度
- ミスセブンティーン2012 グランプリ
- 2015年度
- 第28回東京国際映画祭 ARIGATO賞[258]
- VOGUE JAPAN Women of the Year 2015[259]
- Yahoo!検索大賞2015 女優部門[260]
- ビデオリサーチ 2015年タレント別テレビCM広告主数ランキング 第1位[11]
- 2016年度
- 2017年度
- エム・データ 2017年テレビCMタレント会社数ランキング 第1位[261]
- 2019年度
- 2020年度
- ニホンモニター 2020年タレントCM起用社数ランキング 第1位[注 15][36]
- エム・データ 2020年テレビCMタレント会社数ランキング 第1位[37]
- 2021年度
- 第25回 日刊スポーツ・ドラマグランプリ・春ドラマ 主演女優賞 『ネメシス』[263]
脚注
注釈
- ^ a b 当初は2020年夏放送予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期された[38]。
- ^ 山﨑賢人とのW主演。
- ^ 松坂桃李とのW主演。
- ^ 櫻井翔とのW主演。
- ^ 2週連続放送。ひとりの人物を2週連続で取り上げるのは、放送開始以来2例目。2007年11月に放送された「役者/小栗旬」から14年ぶり。
- ^ a b 1983年に発売された山下達郎のシングル「クリスマス・イブ」とは異なり、2013年に同シングルの発売30周年を記念して再発売された“30th Anniversary Edition”である。同曲初の公式ミュージック・ビデオと30周年記念ショートフィルムに出演。なお、同ショートフィルムは初回限定盤のDVDに収録された。同年12月には同じキャストでラジオドラマがTOKYO FM系で放送された。
- ^ WEBプロモーション動画「思い出マシマシマジック」[162]。
- ^ 姉・広瀬アリスも第89回大会で6代目応援マネージャーを務めており、姉妹で応援マネージャーに起用されるのは初の例となった。また、高校1年生での起用は広瀬アリス以来の2回目である。
- ^ 姉の広瀬アリスとともにメンバーとして参加。
- ^ 総務省が展開するPR活動「18歳からの選挙権」のイメージキャラクターを務める。
- ^ 完全生産限定盤のボーナスディスク「風街でよむ」に収録。
- ^ a b c 初回限定盤に出演。
- ^ トップバッターとしてランウェイに登場。
- ^ 姉の広瀬アリスと姉妹でトップバッターとしてランウェイに登場。
- ^ 今田美桜と首位タイ。
出典
- ^ a b “いちごすずなり〜静岡いちご紅ほっぺ広告に広瀬すずさん起用” (プレスリリース), 静岡県いちご協議会, (2014年12月5日) 2019年10月2日閲覧。
- ^ “広瀬すず、姉・アリスがきっかけ?「号泣」芸能界デビュー 高校卒業後の進路も初告白”. モデルプレス (2016年9月20日). 2016年10月14日閲覧。
- ^ “第2の北川景子・木村カエラ 美少女4名が「ミスセブンティーン2012」に”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2012年8月24日) 2014年12月8日閲覧。
- ^ “抜擢続く“広瀬すず”の素顔とは?デビューから2年…ブレイク街道を突き進む”. モデルプレス (2014年12月9日). 2014年12月9日閲覧。
- ^ a b c “「Seventeen」広瀬すず「すっごく悔しくなった」姉・アリスの存在を語る”. モデルプレス (2014年11月4日). 2016年11月12日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年12月8日閲覧。
- ^ a b “「Seventeen」モデル、姉妹で三角関係?”. モデルプレス (2014年4月10日). 2016年10月14日閲覧。
- ^ “広瀬アリス&すず「Seventeen」史上初の姉妹2ショット表紙に登場”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2015年1月31日). オリジナルの2015年2月18日時点におけるアーカイブ。 2015年2月18日閲覧。
- ^ “是枝監督「海街diary」カンヌ出品、4作目のコンペ参加”. Sponichi Annex. (2015年4月17日) 2015年4月17日閲覧。
- ^ “綾瀬はるか・長澤まさみ・夏帆・広瀬すず、カンヌで美の競演!レッドカーペットを彩る!【第68回カンヌ国際映画祭】”. シネマトゥデイ (2015年5月15日). 2015年5月15日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず、細田監督最新作で声優に初挑戦!ヒロイン役に決定!”. シネマトゥデイ (2015年4月13日). 2015年4月13日閲覧。
- ^ a b “広瀬すずがCM女王!前年圏外からいきなり大ブレイク”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年3月9日). オリジナルの2016年3月9日時点におけるアーカイブ。 2017年7月10日閲覧。
- ^ a b “「ちはやふる-」広瀬すずで実写化”. デイリースポーツ online (2015年6月24日). 2015年6月24日閲覧。
- ^ “広瀬すず、日本アカデミー賞で快挙 優秀主演&助演をW受賞”. シネマトゥデイ (2017年1月16日). 2017年1月19日閲覧。
- ^ a b “2017年 エランドール賞 受賞作品・受賞者”. 一般社団法人日本映画テレビプロデューサー協会. 2017年1月20日閲覧。
- ^ “広瀬すず 卒業後は女優業に専念「この仕事を大人になってもやりたい」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2017年1月17日) 2017年3月23日閲覧。
- ^ “広瀬すず、胸元SEXY大人の色気でパリを魅了 美ボディに視線釘づけ”. モデルプレス. (2017年7月5日) 2020年11月30日閲覧。
- ^ “広瀬すず、CDデビュー!松田聖子の名曲「瑠璃色の地球」をカバー”. シネマトゥデイ (2017年8月3日). 2017年9月2日閲覧。
- ^ “是枝裕和「三度目の殺人」ヴェネツィア映画祭コンペに出品、デビュー作以来22年ぶり”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2017年7月27日) 2017年7月27日閲覧。
- ^ “福山雅治、観客スタンディングオベーションに「ホッ」…映画「三度目の殺人」ベネチア国際映画祭公式上映”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2017年9月6日) 2017年9月6日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず、10代最後の連ドラ主演!「Mother」脚本家の新ドラマで”. シネマトゥデイ (2017年11月14日). 2017年11月14日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず、新ドラマ『anone』でベリーショート披露 共演に瑛太ら決定”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2017年12月4日) 2017年12月4日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず:雑誌「セブンティーン」卒業を発表 夏の学園祭で“卒業式””. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2018年6月30日) 2018年6月30日閲覧。
- ^ “広瀬すず、紅白初司会「驚いています」 来年のNHK朝ドラヒロイン”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2018年11月9日) 2018年11月9日閲覧。
- ^ “広瀬すずさんがヒロイン!平成31年度前期 連続テレビ小説「夏空-なつぞら-」”. NHKドラマトピックス (日本放送協会). (2017年11月20日) 2021年2月11日閲覧。
- ^ “《連続テレビ小説100作目 決定》ヒロインは広瀬すず! 夢と冒険、愛と感動のドラマ 連続テレビ小説 夏空(なつぞら)”. NHK_PR. 日本放送協会 (2017年11月20日). 2017年11月23日閲覧。
- ^ “NHK連ドラは広瀬すずさん主演 通算100作目の「夏空」”. NHKニュース (日本放送協会). (2017年11月20日). オリジナルの2017年11月20日時点におけるアーカイブ。 2017年11月23日閲覧。
- ^ “再来年前期のNHK朝ドラは夏空、ヒロインは広瀬すず”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2017年11月20日) 2017年11月20日閲覧。
- ^ “19年春朝ドラ「夏空」広瀬すず起用のワケ「ナイーブなお芝居もできる」一部アニメも使用?”. Sponichi Annex. (2017年11月20日) 2017年11月23日閲覧。
- ^ “広瀬すず 初舞台挑戦も「なんっっにも舞台のことわかりません」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年6月13日) 2019年6月13日閲覧。
- ^ a b “第五十四回 紀伊國屋演劇賞 決定のお知らせ”. 紀伊國屋書店 (2019年12月17日). 2019年12月17日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず、紀伊國屋演劇賞の個人賞を受賞 昨年10月の初舞台が評価”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年1月28日) 2020年1月28日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず、2019年の“最も美しい顔”に 恐縮しきり「私なんかでいいのかな…」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年12月13日) 2019年12月13日閲覧。
- ^ a b “goo、2019年検索ランキングを発表!芸能人は「広瀬すず」、映画は「劇場版 ONE PIECE STAMPEDE」が1位に”. goo. (2019年12月2日) 2020年11月30日閲覧。
- ^ “女優 広瀬すずがルイ・ヴィトンの新アンバサダーに”. LOUIS VUITTON (2020年1月1日). 2021年3月20日閲覧。
- ^ a b “世界的ブランドの“顔”広瀬すず!ルイ・ヴィトン新アンバサダーに就任”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年1月21日) 2020年1月21日閲覧。
- ^ a b “今田美桜:初のCM女王に 広瀬すずが首位タイ 男性は「嵐」5人が上位独占”. MANTANWEB (2020年12月2日). 2021年2月15日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず:2020年のCM女王に 芦田愛菜、今田美桜が続く 男性部門は嵐が上位独占”. MANTANWEB (2020年12月4日). 2021年2月15日閲覧。
- ^ “海老蔵の襲名記念ドラマ「桶狭間」3月に放送、堀越勸玄&市川ぼたんと親子共演も”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2021年2月4日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず、濃姫役で時代劇初挑戦 海老蔵“信長”と初共演で夫婦役”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年3月25日) 2020年3月25日閲覧。
- ^ “広瀬すず、デビュー10周年記念写真集決定 自己プロデュースで「本当の広瀬すず」見せる<レジャー・トレジャー>”. モデルプレス (2021年11月7日). 2021年11月9日閲覧。
- ^ a b “FOSTER Management Office|Artists|広瀬すず”. フォスタープラス. 2016年12月23日閲覧。
- ^ “広瀬すず「“駄目すず”になる」一人暮らしは危険!?”. NewsWalker (KADOKAWA). (2017年5月11日) 2018年5月9日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず 日記がルーティン「リセットされてストレス発散」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2019年4月9日) 2019年4月10日閲覧。
- ^ “広瀬すず書く字が美しすぎ「人に言えないことをノートに書く」ストレス発散も書いた後は?”. デイリースポーツ online (2022年5月13日). 2022年5月13日閲覧。
- ^ 広瀬すずが揺れた!豪華女優陣とはじめてアレを食べた夜 - YouTube
- ^ “【ペットと私】広瀬すず「anone」の捨て猫、かわい過ぎて家族にしちゃいました♪” (2018年3月11日). 2021年8月12日閲覧。
- ^ “広瀬すずがシソンヌを絶賛「一番おもしろい。尊敬してます」(てれびのスキマ”. 2022年3月8日閲覧。
- ^ “広瀬すずが明かした驚異の記憶力「(台本の)開いたページが写真みたいに頭に残る」<初耳学>”. WEBザテレビジョン (KADOKAWA). (2022年5月15日) 2022年5月15日閲覧。
- ^ “talent - 映画 放課後たち”. オフィス・インベーダー. 2014年3月21日閲覧。
- ^ “綾瀬はるか&長澤まさみ、是枝作品で初共演 『海街diary』実写化”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2014年6月23日) 2017年3月5日閲覧。
- ^ “広瀬すず主演『ちはやふる』、続編製作決定!『下の句』初日にサプライズ発表”. シネマカフェ (株式会社イード). (2016年4月29日) 2016年5月6日閲覧。
- ^ “「ちはやふる」続編が製作始動!周防役の賀来賢人ら新キャストも発表”. 映画ナタリー (2017年4月26日). 2017年4月26日閲覧。
- ^ “広瀬すず&山崎賢人が愛を奏でる!青春恋愛映画で初タッグW主演”. SANSPO.COM (2015年9月4日). 2015年9月4日閲覧。
- ^ “渡辺謙主演映画「怒り」に妻夫木聡ら主役級ズラリ”. 日刊スポーツ (2015年8月20日). 2015年8月20日閲覧。
- ^ “すず 今度はチア映画!半年前から猛特訓「チアダンスしよっさ」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2016年5月5日) 2016年5月5日閲覧。
- ^ “広瀬すず、福山雅治と豪華初共演!「海街-」是枝監督と再タッグ”. SANSPO.COM (2017年2月21日). 2017年2月21日閲覧。
- ^ “河原和音「先生!」生田斗真×広瀬すずで映画化!監督は三木孝浩、脚本は岡田麿里”. 株式会社ナターシャ (2016年10月27日). 2016年10月27日閲覧。
- ^ “櫻井翔、4年ぶり単独主演!すず&福士と「化学反応起こす」”. SANSPO.COM (2017年3月20日). 2017年3月20日閲覧。
- ^ “篠原涼子の高校生時代に広瀬すず!韓国で大ヒットの『サニー』を大根仁監督がリメイク”. シネマカフェ (株式会社イード). (2017年10月2日) 2017年10月2日閲覧。
- ^ “岩井俊二監督の最新作は「Last Letter」!松たか子×広瀬すず×神木隆之介×福山雅治がタッグ”. 映画.com. (2018年8月3日) 2018年8月3日閲覧。
- ^ “広瀬すず、主演映画で初コメディー「ずっと憧れがあった」堤真一&吉沢亮ら共演”. ORICON NEWS. (2018年9月10日) 2018年9月10日閲覧。
- ^ “吉永小百合主演『いのちの停車場』に松坂桃李、広瀬すず、田中泯、西田敏行”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2020年8月7日) 2020年11月28日閲覧。
- ^ "広瀬すず×松坂桃李W主演で『流浪の月』映画化 監督は『悪人』『怒り』の李相日". Real Sound. blueprint. 12 July 2021. 2021年7月12日閲覧。
- ^ “『君の名は。』の東宝が仕掛ける次のアニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』が発表! 監督に新房昭之氏。声優には宮野真守さん、広瀬すずさん、菅田将暉さん”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2016年12月8日) 2016年12月8日閲覧。
- ^ “広瀬すず、朝ドラの次は国民的アニメで声優「ルパンと結婚したい」”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2019年10月2日) 2019年10月2日閲覧。
- ^ “NODA・MAPがQUEENのアルバムから着想した新作『Q』: A Night At The Kabuki を上演、広瀬すず初舞台”. SPICE. イープラス (2019年6月13日). 2022年2月25日閲覧。
- ^ “広瀬すず「新しい景色を観れることに興奮」野田秀樹作・演出の『Q』が今秋ロンドン、台湾で上演”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2022年5月12日) 2022年5月12日閲覧。
- ^ “佐藤健の妹役に抜擢の「Seventeen」モデル、「本当の兄妹みたい」なエピソードを明かす”. モデルプレス (2014年2月22日). 2014年2月24日閲覧。
- ^ “広瀬すずが土9「学校のカイダン」で連ドラ初主演! 涙のドッキリ発表で“頭が真っ白”!!”. webザテレビジョン (2014年11月7日). 2014年11月10日閲覧。
- ^ “広瀬すず、1月連ドラ『怪盗山猫』で天才ハッカー役亀梨&成宮と初共演”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2015年12月7日) 2015年12月7日閲覧。
- ^ “広瀬すず、ドラマ「チア☆ダン」で土屋太鳳と初共演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2018年6月8日) 2018年6月8日閲覧。
- ^ “連続テレビ小説『なつぞら』”. NHK (2019年3月1日). 2019年8月1日閲覧。
- ^ “広瀬すず:姉アリスに続き「世にも奇妙な物語」で初主演 「ありがたいですし、すごく楽しみです」”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2020年7月13日) 2020年7月13日閲覧。
- ^ “広瀬すず、『世にも奇妙な物語』初主演「すごく温かい作品です」”. クランクイン (ブロードメディア). (2020年10月16日) 2020年10月18日閲覧。
- ^ “俳句×ラップ!広瀬すず、“言葉”を巡る熱い青春ドラマで主演”. 映画ナタリー (Natasha, inc.). (2020年11月9日) 2020年11月9日閲覧。
- ^ “広瀬すずが戦後初のCA演じるスペシャルドラマ「エアガール」来春放送”. 映画ナタリー (Natasha, inc.). (2020年10月27日) 2020年10月27日閲覧。
- ^ “広瀬すず&嵐・櫻井翔、W主演ドラマ「ネメシス」で凸凹バディに 一流映画制作陣が挑むオリジナルミステリー”. モデルプレス (株式会社ネットネイティブ). (2021年2月22日) 2021年2月22日閲覧。
- ^ “広瀬すず主演『津田梅子』 2人の親友役に池田エライザ&佐久間由衣 “鹿鳴館”のダンスカット公開”. ORICON NEWS (oricon ME). (2022年1月25日) 2022年1月25日閲覧。
- ^ “小栗旬「争いなくなって」フジ系特番で人気俳優5人が迫る戦争の真実”. SANSPO.COM (2015年6月21日). 2015年6月21日閲覧。
- ^ “情熱大陸「広瀬すず」編は2週連続放送! “番組開始以来2例目”という貴重な内容に”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2021年11月5日) 2021年11月5日閲覧。
- ^ “12月15日放送!Tatsuro Yamashita “Christmas Eve” 30th Anniversary JXグループ presents 「Very Merry Christmas」” (プレスリリース), TOKYO FM, (2013年12月6日) 2013年12月10日閲覧。
- ^ “筧利夫×広末涼子×広瀬すずら共演でつかこうへい作「ストリッパー物語」がラジオドラマに”. シアターガイド (有限会社モーニングデスク). (2018年5月25日). オリジナルの2018年5月26日時点におけるアーカイブ。 2019年6月12日閲覧。
- ^ “《TOKYO FM 2013年10月改編のお知らせ》〜ココロとカラダが動き出す!TOKYO FM Newプログラム〜” (プレスリリース), TOKYO FM, (2013年9月27日) 2013年9月27日閲覧。
- ^ “もうすぐ母の日!ありがとうを伝えるスペシャルプログラム『ロッテ ガーナ presents 広瀬すず カーネーション・レター』 5月6日 11:30 - 12:55 渋谷スペイン坂スタジオから公開生放送!” (プレスリリース), TOKYO FM, (2014年5月2日) 2014年5月25日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、松井愛莉、広瀬すずが渋谷スペイン坂スタジオに!リスナーに恋愛アドバイス♥” (プレスリリース), TOKYO FM, (2016年2月11日) 2016年5月12日閲覧。
- ^ “広瀬すず、3年半ぶりANN挑戦 初の生放送に意気込み「私なりに声で届けたい」”. eltha (oricon ME). (2018年8月8日) 2018年8月8日閲覧。
- ^ “「ネスレシアター on YouTube」開始!” (プレスリリース), ネスレ日本, (2013年11月14日) 2013年12月10日閲覧。
- ^ “山下達郎「クリスマス・イブ」MVに24年の時を経て牧瀬里穂がゲスト参加!”. WHAT's IN? WEB (2013年11月12日). 2013年11月12日閲覧。
- ^ “広瀬すず ショートフィルム「クリスマス・イブ」の演技に村松亮太郎監督が“あまりに可愛すぎて”と絶賛!”. GirlsNews (2013年11月24日). 2013年11月29日閲覧。
- ^ “EXILE ATSUSHI 話題のCM曲「Precious Love」MVを公開&アルバムリリースも決定”. Billboard JAPAN (2014年10月5日). 2014年10月5日閲覧。
- ^ “ナオト新曲PV公開、中川大志と広瀬すずが部活から生まれる恋を熱演”. 音楽ナタリー (2015年3月19日). 2015年5月3日閲覧。
- ^ a b “ナオト・インティライミ、「together」MV公開。広瀬すず・中川大志・松岡広大の三角関係”. BARKS (2016年3月16日). 2016年3月26日閲覧。
- ^ “コブクロ新曲MVにガーナCM女優・土屋太鳳、松井愛莉、広瀬すず登場”. 音楽ナタリー (2015年4月20日). 2015年5月7日閲覧。
- ^ “whiteeeen「テトテ with GReeeeN」MVは広瀬すず&中川大志の片思いストーリー”. Billboard JAPAN (株式会社阪神コンテンツリンク). (2017年5月2日) 2019年6月13日閲覧。
- ^ “広瀬すず OKまで100回以上「下です」”. スポニチアネックス (2013年2月18日). 2013年3月27日閲覧。
- ^ “男子との“三角関係”を解く“公式”は/大塚食品 マッチ、マッチピンク「青春と数学」編”. AdverTimes (2014年4月14日). 2014年4月14日閲覧。
- ^ “広瀬アリス&すず姉妹が男子校にサプライズ訪問”. Smartザテレビジョン (2015年4月16日). 2015年4月17日閲覧。
- ^ “広瀬すず:サプライズ登場に中高生熱狂 「パワーを全部吸い取られた」”. まんたんウェブ (毎日新聞デジタル). (2016年4月15日) 2016年4月15日閲覧。
- ^ “ビタミン炭酸飲料『マッチ』新CM「海辺」篇 〜7月11日(月)から全国で放映開始〜” (プレスリリース), 大塚食品株式会社, (2016年7月6日) 2019年10月2日閲覧。
- ^ “『MATCH』ブランドから新提案 『MATCH SETPOSITION』の新CM公開 〜10月4日(火)から全国で放映開始〜” (プレスリリース), 大塚食品株式会社, (2016年10月3日) 2019年10月2日閲覧。
- ^ “土屋太鳳・松井愛莉・広瀬すず、憧れのロッテ「ガーナ」CM出演に感激!”. マイナビニュース (2014年4月14日). 2014年4月14日閲覧。
- ^ “【写真レポート】土屋太鳳、松井愛莉、広瀬すず出演のガーナミルクチョコレート新CMにコブクロの『hana』を起用!”. WWSチャンネル. 2016年3月25日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年4月16日閲覧。
- ^ “土屋太鳳:広瀬すず&松井愛莉と母の日にサプライズプレゼント 3人のオリジナル“デコガーナ”も”. 毎日新聞デジタル (2016年4月7日). 2016年4月26日閲覧。
- ^ “広瀬すず:土屋太鳳&松井愛莉と巨大カーネーションにまたがり大はしゃぎ”. 毎日新聞デジタル (2017年4月19日). 2017年4月20日閲覧。
- ^ “羽生結弦選手、土屋太鳳と松井愛莉の"両手に花"状態に「照れますね」”. マイナビニュース (2014年8月28日). 2014年9月1日閲覧。
- ^ “広瀬すず、女優として悩み「壁にぶつかっている」と胸中告白”. シネマカフェ (株式会社イード). (2015年8月27日) 2016年4月27日閲覧。
- ^ “土屋太鳳:広瀬すず&松井愛莉と真っ赤なレインコートで大はしゃぎ”. 毎日新聞デジタル (2016年9月6日). 2016年9月6日閲覧。
- ^ “広瀬すず:「甘酸っぱい恋」明かす 太鳳、愛莉と手作りチョコに挑戦”. 毎日新聞デジタル (2015年1月14日). 2015年1月14日閲覧。
- ^ “広瀬すず、バレンタイン手作りチョコ秘話明かす「夜中徹夜」”. シネマカフェ (株式会社イード). (2016年1月13日) 2016年1月13日閲覧。
- ^ “広瀬すず:照れた表情にキュンキュン! 太鳳&愛莉とバレンタイン告白に挑戦!”. 毎日新聞デジタル (2017年1月18日). 2017年1月18日閲覧。
- ^ ““リアル小梅ちゃん”広瀬すず、甘酸っぱい初恋エピソードを披露「小学生の恋でした」”. 映画.com (2014年6月17日). 2014年6月18日閲覧。
- ^ “【写真レポート】広瀬すず が制服姿で『カウントずれダンス』を華麗に披露!ロッテ「Fit's」新CM発表会”. WWSチャンネル. 2015年4月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年2月17日閲覧。
- ^ “長澤まさみ&広瀬すずがCM初共演 「Fit's」×「海街diary」で”. TOKYO POP LINE (2015年6月13日). 2015年6月13日閲覧。
- ^ “広瀬すず、仲良し南乃彩希と「なかよしダンス」披露”. 日刊スポーツ (2016年2月15日). 2016年4月28日閲覧。
- ^ “広瀬すず真っ白ワンピ「夢がかなった」アイスCM”. 日刊スポーツ (2017年3月22日). 2017年3月22日閲覧。
- ^ “広瀬すず、朝ドラは「大きなスタート」撮影前の心境告白”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2018年4月12日) 2018年4月12日閲覧。
- ^ “SHISHAMO、ロッテ『爽』の新CMソングを書き下ろし 広瀬すず×SHISHAMO×高校生1000人で全力合“爽”イベントも決定”. SPICE (株式会社イープラス). (2019年4月15日) 2020年4月9日閲覧。
- ^ “SHISHAMOが広瀬すずら部員1000人とのCM撮影振り返り「青春そのものでした」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2019年6月10日) 2020年4月9日閲覧。
- ^ “広瀬すず、「爽」新CMでうっとり顔 自宅では掃除に熱中”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年4月9日) 2020年4月9日閲覧。
- ^ “広瀬すず:ゼクシィ7代目CMガールに「結婚は30歳くらい」”. 毎日新聞デジタル (2014年5月20日). 2014年5月20日閲覧。
- ^ “EXILE ATSUSHI、花嫁の広瀬すずに歌添える”. 音楽ナタリー (2014年8月22日). 2014年10月5日閲覧。
- ^ “広瀬すずさん・遠藤憲一さん・鈴木福さん出演 『リクナビNEXT』TV-CMとWebCM 2月26日(金)より放映スタート” (プレスリリース), 株式会社リクルートキャリア, (2021年2月25日) 2021年2月26日閲覧。
- ^ “ソフトバンク、「スマ放題」堺雅人、上戸彩、広瀬すず出演TVCMを公開”. navicon (2014年6月16日). 2014年6月17日閲覧。
- ^ “染谷将太 : 「白戸家」新CMで高校時代の“お父さん”に“お母さん”は広瀬すず”. 毎日新聞デジタル (2015年1月23日). 2015年1月23日閲覧。
- ^ “広瀬すずがちびまる子に! 海老蔵、堺雅人らも人気アニメキャラの“その後”演じる”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2015年10月20日) 2015年10月21日閲覧。
- ^ ““ソフトバンク”の広告新キャラクターにジャスティン・ビーバーさんを起用〜広瀬すずさん、大原櫻子さんも出演するテレビCMを1月20日より放映〜” (プレスリリース), ソフトバンク, (2017年1月16日) 2017年1月16日閲覧。
- ^ “ソフトバンク新CMに広瀬すず、エレカシ宮本浩次、田中圭、吉沢亮、清原果耶”. CINRA.NET (2019年1月1日). 2019年1月7日閲覧。
- ^ “広瀬すずがパジャマで月へ、ソフトバンク「iPhone 11 Pro・iPhone 11」新CM”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2019年9月20日) 2019年9月20日閲覧。
- ^ “ドラミちゃん役で広瀬すずさんが初登場!本当に兄妹!?ドラえもんとドラミの予想外の再会に白戸家も仰天!” (プレスリリース), ソフトバンク株式会社, (2021年6月24日) 2021年6月24日閲覧。
- ^ “広瀬すず:まるでお天気キャスター? ドラミ姿で“5G予報” 「少しずつ自分らしいドラミちゃんに」”. MANTANWEB (MANTAN). (2021年8月25日) 2022年2月25日閲覧。
- ^ “広瀬すず、白戸家のお父さんにメロメロ ピュアな瞳に“初めての感情”湧き上がる”. マイナビニュース. マイナビ (2021年9月24日). 2022年2月25日閲覧。
- ^ “広瀬すずが「広瀬ウィズ」に変身!? ロボット掃除機「Whiz」やPepperと華麗にポーズ!” (プレスリリース), ソフトバンクロボティクス, (2020年2月3日) 2020年2月3日閲覧。
- ^ “LINE、アバターコミュニケーションアプリ「LINE PLAY」広瀬すず出演TVCMを公開”. navicon (2014年7月4日). 2014年7月5日閲覧。
- ^ “「Seventeen」広瀬すず、本田翼・川口春奈に続くヒロインに抜擢”. モデルプレス (2014年12月8日). 2014年12月8日閲覧。
- ^ “発売20周年『明星 一平ちゃん夜店の焼そば』新CMキャラクターに女優・広瀬すずを起用し、TVCM放映” (プレスリリース), 明星食品, (2015年3月5日) 2019年10月2日閲覧。
- ^ “明星食品、広瀬すずが思わせぶりに誘う「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」TVCMとメイキングを公開”. navicon (2016年3月7日). 2016年4月26日閲覧。
- ^ “「明星 チャルメラ」新TV-CM 2017年4月5日(水)から放映開始” (プレスリリース), 明星食品株式会社, (2017年3月27日) 2017年3月28日閲覧。
- ^ “「明星 チャルメラ」新TV‐CM 2018年4月6日(金)から全国で放映開始” (日本語). 共同通信PRワイヤー. 2022年1月20日閲覧。
- ^ “明星 チャルメラ新TV-CM「魔法家族シリーズ」 2019年5月10日(金)※からオンエア” (日本語). 共同通信PRワイヤー. 2022年1月20日閲覧。
- ^ “家庭用燃料電池「エネファーム」の最新テレビコマーシャルを3月14日(土)から放映開始” (プレスリリース), 東京ガス, (2015年3月13日) 2015年5月3日閲覧。
- ^ “東京ガス、広瀬すずと妻夫木聡が「あなたとずっと、今日よりもっと。」とコーポレートメッセージを語る企業CMを公開”. navicon (2015年10月17日). 2016年4月28日閲覧。
- ^ “最新テレビコマーシャルを11月9日(月)から放映開始” (プレスリリース), 東京ガス, (2015年11月6日) 2015年12月5日閲覧。
- ^ “東京ガス、妻夫木聡と広瀬すずが「エネルギーは選べる時代へ。そこに、東京ガスがいます。」とアピールするTVCM6本を公開”. navicon (2015年12月15日). 2016年4月28日閲覧。
- ^ “最新テレビコマーシャルを2016年1月1日(金)から放映開始” (プレスリリース), 東京ガス, (2015年12月24日) 2016年4月28日閲覧。
- ^ “東京ガス、妻夫木聡、広瀬すず、でんでん、武井壮が「マイ電気は、東京ガス。」とジャングルでアピールするTVCMを公開”. navicon (2016年2月9日). 2016年4月28日閲覧。
- ^ “東京ガス、広瀬すずが漫画の主人公になり、妻夫木聡に促されてダンクシュートを決めるTVCMを公開”. navicon (2016年5月10日). 2016年5月11日閲覧。
- ^ “ナオトが広瀬すず&中川大志の“青春の先生”に、「シーブリーズ」CM会見”. 音楽ナタリー (2015年4月2日). 2015年5月3日閲覧。
- ^ “広瀬すず「人生最大のモテ期かも」 中川大志&松岡広大との胸キュンCMに興奮”. クランクイン! (2016年3月23日). 2016年4月27日閲覧。
- ^ “広瀬すず、高校卒業後も制服挑戦「10代だからできる」”. ORICON STYLE (2017年3月15日). 2017年3月15日閲覧。
- ^ “広瀬すず、悩みは“健康”「栄養バランスとか考えるようになって…」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年3月27日) 2018年3月28日閲覧。
- ^ “「ときどき敏感肌」の女性のためのスキンケアブランド 資生堂「d プログラム」が新ミューズに広瀬すずさんを起用! d プログラム「アレルバリア エッセンス BB」新CM公開” (プレスリリース), 資生堂, (2020年1月14日) 2020年2月21日閲覧。
- ^ “資生堂 150周年、未来へのメッセージCM 「美しさとは、人のしあわせを願うこと。」”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月21日閲覧。
- ^ “2015年4月24日(金)さいたま新都心のランドマーク「コクーンシティ」が誕生!イメージキャラクターに広瀬すずが決定!” (PDF) (プレスリリース), 片倉工業, (2015年2月18日) 2015年5月26日閲覧。
- ^ “さいたま新都心「コクーンシティ」TVCM 広瀬すずさんがサンタたちとクリスマスソングを合唱! 2015年12月2日(水)より関東一斉オンエア開始” (PDF) (プレスリリース), 片倉工業, (2015年12月2日) 2015年12月2日閲覧。
- ^ “CM撮影でのサプライズに広瀬すずもびっくり!? 写真で仕掛けるサプライズ「写プライズ」 「写プライズしよう。」 TVCM放映のご案内” (プレスリリース), 富士フイルム, (2015年7月8日) 2019年6月13日閲覧。
- ^ “〜 フジカラーの写真年賀状 新CM 〜五郎丸歩選手、フジカラーのCM撮影に初トライ!猛アタックをかける樹木希林さんに強烈タックルをお見舞い!?店長の広瀬すずさん、困惑しながらもナイスショット” (プレスリリース), 富士フイルム, (2015年12月4日) 2016年4月27日閲覧。
- ^ “フジカラーの写真年賀状 新プロモーション 広瀬すず まさかの引退!? 「紛らわしすぎる記者会見」 全国公開!” (プレスリリース), 富士フイルム, (2016年11月21日) 2016年11月30日閲覧。
- ^ “〜五郎丸選手、歌もワールドクラス!「お正月を写そう♪」新CM〜樹木希林さん、東出昌大さん、広瀬すずさん、五郎丸歩選手が出演 異色のスクラムが年末年始を華やかに彩る!!” (プレスリリース), 富士フイルム, (2015年12月25日) 2016年4月27日閲覧。
- ^ “〜「お正月を写そう2017♪」新CM〜“ましかくプリント”のマスコットキャラ「ましかくん」が初お目見え!樹木希林さんの着ぐるみ姿に、広瀬すずさん仰天!?” (プレスリリース), 富士フイルム, (2016年12月28日) 2016年12月28日閲覧。
- ^ “広瀬すず&広瀬アリス&堺雅人出演「お正月を写そう♪2021」富士フイルム新CM28日オンエア”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年12月25日) 2020年12月25日閲覧。
- ^ “吉沢亮、羽織袴姿で「お正月を写そう」CM出演! 広瀬すずのリクエストにノリノリ”. マイナビニュース. 株式会社マイナビ (2021年12月28日). 2021年12月28日閲覧。
- ^ ““ましかくプリント” 新プロモーション 広瀬すずさんが早口言葉で必死に歌う!!三四郎の2人も出演!しかし、小宮さんはまたもや露出なし!?「思い出マシマシマジック」” (プレスリリース), 富士フイルム, (2017年2月23日) 2017年2月23日閲覧。
- ^ “広瀬すずさんがサンタクロースに! instax“チェキ”新TVCM 「クリスマスプレゼント2021」篇”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年12月27日閲覧。
- ^ “『マイティアCLブランド』 新シンボルキャラクターに広瀬すずさん就任!広瀬すずさんがCMソングを歌う新TVCMがWEBで先行公開!” (プレスリリース), 千寿製薬, (2015年7月1日) 2019年6月13日閲覧。
- ^ “『NewマイティアCLシリーズ』TVCMがリニューアル 広瀬すずの4つの衣装や表情が楽しめる!” (PDF) (プレスリリース), 千寿製薬, (2016年7月1日) 2016年7月1日閲覧。
- ^ http://www.senju.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/06/22/mytear2017.6.23.pdf
- ^ “『Newマイティア®CLアイスリフレッシュ』新発売について~ シリーズ5品目として、持続する爽快クールなさし心地のコンタクトレンズ用目薬が登場~ | ニュースリリース | アリナミン製薬株式会社(旧社名 武田コンシューマーヘルスケア株式会社)”. alinamin-pharma.co.jp. 2022年1月20日閲覧。
- ^ https://www.senju.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/07/17/20180718.PDF
- ^ “『Newマイティア®CLビタクリアクール』新発売について ~ 3つの有効成分を最大濃度配合した、コンタクトレンズ対応の目の疲れに効く目薬が登場 ~ | ニュースリリース | アリナミン製薬株式会社(旧社名 武田コンシューマーヘルスケア株式会社)”. alinamin-pharma.co.jp. 2022年1月20日閲覧。
- ^ https://www.senju.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2018/09/18/20180919release.pdf
- ^ “広瀬すずさんを初のアニメ化!NewマイティアCLスタンダードシリーズ新CM 5月18日(月)オンエア開始” (日本語). 共同通信PRワイヤー. 2022年1月20日閲覧。
- ^ “広瀬すずさんの美しく澄んだ瞳に注目!「マイティア」新CM 1月29日(土)オンエア開始” (日本語). 共同通信PRワイヤー. 2022年1月27日閲覧。
- ^ “2020年、野球を再び正式種目に!“夢のキャッチボール”動画企画はじまる”. AdverTimes (2015年3月20日). 2016年6月28日閲覧。
- ^ “広瀬すず:USJのハロウィーンCMにかわいすぎるコスプレで登場”. まんたんウェブ (2015年8月24日). 2015年8月24日閲覧。
- ^ “広瀬すず、キュートなてんとう虫に変身”. モデルプレス (2016年8月2日). 2016年8月2日閲覧。
- ^ “広瀬すず「魔法使えたら、空飛んで静岡に帰りたい」に姉アリス、ツッコミ TSJのハリポタ新アトラクションイベント”. 産経ニュース (産経新聞社). (2016年4月13日) 2016年12月3日閲覧。
- ^ “広瀬すず、クリスマスは「サンタが来るように窓全開」- USJでツリー点灯”. マイナビニュース (2016年11月17日). 2016年12月3日閲覧。
- ^ “広瀬すず、一人暮らし熱望も「家事あまりできない」”. ORICON STYLE (2015年9月28日). 2015年9月28日閲覧。
- ^ “広瀬すず:新CMで華麗なバスケのシュートシーン”. 毎日新聞デジタル (2016年5月6日). 2016年5月6日閲覧。
- ^ “広瀬すず:憧れの先輩との甘い妄想で“キュン”顔 「レオパレス21」新CM”. 毎日新聞デジタル (2016年11月4日). 2016年11月4日閲覧。
- ^ “中井貴一DCカードCMに広瀬すず“仲間入り”!新人アルバイト役”. SANSPO.COM (2016年5月31日). 2016年5月31日閲覧。
- ^ “DCカードTV-CM「もう一度」篇を制作、中井貴一さんと“カッパとたぬき”、広瀬すずさんが共演(三菱UFJニコス)”. ペイメントナビ(株式会社TIプランニング) (2016年7月4日). 2016年7月5日閲覧。
- ^ “三菱UFJニコス、「DCカード」の新TV-CM「信じる気持ち」篇を制作!中井貴一さんと“カッパとたぬき”、広瀬すずさん共演の第3弾、2月9日から放映開始!” (PDF) (プレスリリース), 三菱UFJニコス, (2017年2月9日) 2017年2月17日閲覧。
- ^ “三菱UFJニコス、「DCカード」の新TV-CM全3篇を制作中井貴一さん、“カッパとたぬき”に加え、広瀬すずさんのお供に“新・カッパとたぬき”が登場!” (プレスリリース), 三菱UFJニコス, (2018年5月24日) 2019年9月12日閲覧。
- ^ “「新コンタック®かぜEX」の新CMに広瀬すずさんを起用 〜 Mr.CONTACと共演した「ねらい撃ち篇」を10月1日(土)から全国でオンエア開始 〜” (プレスリリース), グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社, (2016年10月1日) 2020年12月4日閲覧。
- ^ “広瀬すず、今度の“ねらい撃ち”も可愛すぎる!「新コンタックかぜEX」新CM放送開始”. music.jpニュース (株式会社エムティーアイ). (2017年9月28日) 2018年2月16日閲覧。
- ^ “「新コンタック かぜEX」広瀬すずさんの新CMをOA開始” (プレスリリース), グラクソ・スミスクライン株式会社, (2018年9月27日) 2020年2月21日閲覧。
- ^ “コンタック新CMに広瀬すず キュートな表情で「アナタに〜」”. エンタメOVO (共同通信社). (2017年2月3日) 2017年2月3日閲覧。
- ^ “「新コンタック600プラス」広瀬すずさんの新CM開始!” (プレスリリース), グラクソ・スミスクライン株式会社, (2018年2月16日) 2018年2月16日閲覧。
- ^ “「コンタック鼻炎Z」と「新コンタック600プラス」の新CMが 2月15日(土)から全国でオンエア” (プレスリリース), グラクソ・スミスクライン株式会社, (2020年2月12日) 2020年2月21日閲覧。
- ^ “新製品「新コンタック総合かぜ薬 トリプルショット」発売!新CMでは広瀬すずさんが1人3役に挑戦” (プレスリリース), グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社, (2020年9月25日) 2020年12月4日閲覧。
- ^ “【FFBE】広瀬すず出演のテレビCMが12月17日から開始!『FFXV』よりノクティスも追加”. ファミ通App (2016年12月16日). 2016年12月16日閲覧。
- ^ “スズキ 新型ワゴンR 2017年2月1日発売開始!自動ブレーキの大幅改良とアル・ヴェルフェイスでダイハツに差をつける!”. オートックワン (オートックワン株式会社). (2017年2月2日) 2017年2月5日閲覧。
- ^ “https://twitter.com/suzukicojp/status/1431542128748883972” (日本語). Twitter. 2021年12月28日閲覧。
- ^ “広瀬すず:宮崎あおい&鈴木京香とバットを“フルスイング” earth music&ecology新CMで”. 毎日新聞デジタル (2017年3月1日). 2017年3月1日閲覧。
- ^ “是枝裕和と広瀬すず、earth music&ecologyのCMでタッグ”. 映画ナタリー (2019年2月21日). 2019年2月21日閲覧。
- ^ “広瀬すず:オーガニックコーデでベトナムへ 真摯なまなざしで“エシカル”を問う”. 毎日キレイ (株式会社MANTAN). (2020年3月5日) 2020年3月5日閲覧。
- ^ “広瀬すず、すっぴんでこの可愛さ! CMで等身大の姿”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2017年5月18日) 2017年5月18日閲覧。
- ^ “都立三鷹で撮影、広瀬すず「東京2020」ボランティア募集CM”. リセマム. (2018年7月26日) 2020年12月10日閲覧。
- ^ “ベリーショート広瀬すず、「ドライヤー1分」 はたちの献血記者発表会”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2018年1月11日) 2018年1月11日閲覧。
- ^ “広瀬すず × ポケモンカード ポケモンカードの新しいCMが3/1(木)より公開!” (プレスリリース), 株式会社ポケモン, (2018年3月1日) 2019年3月20日閲覧。
- ^ “女優・広瀬すずさんを起用!新TVCM『家電の歌』篇を10/3(水)からOA開始 〜人生初のワイヤーアクションに挑戦したクライマックスに注目!歌って踊る、家電エンターテインメントショー開催〜” (プレスリリース), 東芝ライフスタイル, (2018年10月1日) 2019年3月20日閲覧。
- ^ “広瀬すずさん出演!「三ツ矢サイダー」新TVCM 「やりきろうぜっ RUNNING」編 3月19日(火)から全国でオンエア!!” (プレスリリース), アサヒ飲料, (2019年3月19日) 2019年3月20日閲覧。
- ^ “広瀬すずさん・平野ノラさん出演!新商品「三ツ矢レモネード」TVCM 「ターゲット編」が3月29日(金)から、「キャスティング編」が4月2日(火)から、全国でオンエア!!” (プレスリリース), アサヒ飲料, (2019年3月29日) 2019年4月2日閲覧。
- ^ “広瀬すずが「植物ミルクのうた」にのせてコミカルに動く、豆乳使用「『PLANT TIME』ソイミルクティー」CM”. 食品産業新聞社ニュースWEB (食品産業新聞社). (2020年3月24日) 2020年3月25日閲覧。
- ^ “「#元気いただきますプロジェクト」広瀬すずさんが国産食材を“食べて応援”する TVCMを8/24(月)より放映開始” (プレスリリース), 農林水産省, (2020年8月21日) 2021年6月24日閲覧。
- ^ “広瀬すずさんがAGCのCMキャラクターとして初登場! 新TVCM『AではじまりCでおわる素材の会社はAGC』 2021年2月9日(火)より放映開始” (プレスリリース), AGC, (2021年2月9日) 2021年2月9日閲覧。
- ^ “広瀬すずさん・堀内敬子さんがイメージキャラクターに就任!味の素冷凍食品「ギョーザ」新TVCM「いいんじゃない篇」2021年4月15日(木)より、全国で順次放送開始” (プレスリリース), 味の素冷凍食品株式会社, (2021年4月5日) 2021年6月24日閲覧。
- ^ “広瀬すず、ベースに“スポ根”「『スポーツやってた?』とよく言われる」”. マイナビニュース (2021年7月13日). 2021年7月27日閲覧。
- ^ “三井不動産 BE THE CHANGE - さぁ、街から世界を変えよう。”. 三井不動産. 2021年7月29日閲覧。
- ^ “スマホゲーム「トゥーンブラスト」、広瀬すずさんを新テレビCMキャラクターに起用 ~渋谷の街がゲームの世界に大変身!8月13日(金)放送開始~” (プレスリリース), Peak, (2021年8月12日) 2021年8月13日閲覧。
- ^ “【企画】HARUTAイメージガール決定しました!!”. ハルタ製靴 HARUTA’s STAFF 公式ブログ (2013年2月13日). 2013年4月1日閲覧。
- ^ “広瀬すず、10代目高校サッカー応援マネージャーに就任!姉・アリスに続き抜てき!”. シネマトゥデイ. (2014年11月11日) 2014年11月11日閲覧。
- ^ なんとかしなきゃ!プロジェクト
- ^ “18歳になったばかりの広瀬すず、初選挙は期日前投票”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年7月4日). オリジナルの2016年7月4日時点におけるアーカイブ。 2016年7月4日閲覧。
- ^ “広瀬すずさんがきもの専門店「やまと」のイメージキャラクター 12月に新作振袖コレクションを発表”. 財経新聞 (財経新聞社). (2016年12月7日) 2016年12月7日閲覧。
- ^ “広瀬アリス・すず姉妹、中村雅俊が応援! フジ男子バスケ今秋生中継”. 産経ニュース (産経新聞社). (2016年5月24日) 2016年9月18日閲覧。
- ^ “広瀬すず、桜色クロックスに「すがすがしい気持ち」”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2019年4月9日) 2019年4月9日閲覧。
- ^ “単行本|別冊のご案内|日経エンタテインメント!”. 日経BP社. 2018年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月12日閲覧。
- ^ “広瀬すず“未公開のお宝ショット”独占入手!3・19フォトブック発売”. SANSPO.COM (株式会社 産経デジタル). (2016年1月31日) 2016年1月31日閲覧。
- ^ “広瀬すずフォトブック「ぜんぜん、はじめてです。」発売!女優・モデルとして大活躍!” (プレスリリース), 東京ニュース通信社, (2016年10月7日) 2022年2月25日閲覧。
- ^ “広瀬アリス&すず姉妹の初フォトブックが玄光社より12月15日に発売!” (プレスリリース), 玄光社, (2017年12月14日) 2018年4月8日閲覧。
- ^ “女優・広瀬すずの“朝ドラヒロイン”としての日々に密着 フォトブック「広瀬すず in なつぞら」お渡し会イベントが開催へ”. SPICE. イープラス (2019年3月14日). 2021年6月20日閲覧。
- ^ “広瀬すず:デビュー10周年記念写真集発売 3年かけて写し出した「本当の広瀬すず」 自身撮影のカットも”. MANTAN WEB. 株式会社MANTAN (2021年11月7日). 2021年11月8日閲覧。
- ^ “「Seventeen」モデル、史上初のリアル姉妹げんか勃発?”. モデルプレス (2014年4月4日). 2014年7月14日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年12月9日閲覧。
- ^ “広瀬すず、キュートな制服姿で単独表紙&新連載スタート「目標だった」”. モデルプレス (2015年4月1日). 2015年4月8日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年4月9日閲覧。
- ^ 日経エンタテインメント! [@nikkei_ent] (2017年3月4日). "【日経エンタ!4月号 本日発売 4】 今月より広瀬すずさんの連載「負けず嫌い。」がスタート。女優としての日々の思いや、これまでの歩みなどを語っていただきます。初回は目前に迫った「高校卒業」がテーマ。さらに、映画『チア☆ダン』で共演した天海祐希さんとのスペシャル対談も。" (ツイート). Twitterより2019年9月12日閲覧。
- ^ “広瀬すず、瑛太カメラマンで新たな一面「撮影中は自由な時間がいっぱい」2022年カレンダー”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2021年10月28日) 2022年2月25日閲覧。
- ^ “広瀬すずと“東京デート” 昭和レトロ?なポストカード制作”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2015年11月3日) 2016年5月13日閲覧。
- ^ “広瀬すず、有村架純ら松本隆の詞を朗読”. ORICON STYLE (2015年5月22日). 2015年5月22日閲覧。
- ^ “映画『ちはやふる』連動の朗読CDが発売 広瀬すず、野村周平ら映画メインキャストの朗詠も収録”. Billboard JAPAN (2016年3月17日). 2016年6月14日閲覧。
- ^ “広瀬すず、松田聖子の名曲を劇中披露!「素敵なシーンになりました」”. シネマカフェ (イード). (2017年8月3日) 2017年8月3日閲覧。
- ^ “「アイのうた」スピンオフ第2弾、ジャケットに広瀬すず”. ドワンゴジェイピーニュース (2014年10月28日). 2021年1月27日閲覧。
- ^ “ジャケットに広瀬すず登場、back number新作「ヒロイン」”. CDジャーナル (2014年12月17日). 2014年12月17日閲覧。
- ^ “ナオト・インティライミ、広瀬すずと中川大志登場の新作ジャケ&女子校潜入”. 音楽ナタリー (2015年3月11日). 2015年5月3日閲覧。
- ^ “有村架純、広瀬すず、吉岡里帆など 日本の女優50人を撮りおろした写真展『女優顔』 東京・表参道にて開催”. SPICE (2021年4月22日). 2021年7月27日閲覧。
- ^ “佐々木希、広瀬すず、山本舞香、川口春奈らの顔がアートに|日本のトップ女優39人の写真展<女優顔>が<Art Macao 2019>に出展” (日本語). Qetic (2019年8月6日). 2021年7月27日閲覧。
- ^ “広瀬アリス&すず:銀座で初の姉妹写真展開催 人気写真家撮り下ろし作品も”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2019年1月31日) 2019年1月31日閲覧。
- ^ “「OH MY SISTER!」広瀬姉妹・写真展の公演詳細” (日本語). キョードー大阪. 2021年7月27日閲覧。
- ^ “広瀬すず、超ミニで魅了 菜々緒はパンツでも圧倒的美脚”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2016年10月8日) 2016年10月8日閲覧。
- ^ “広瀬アリス&すず、姉妹で初トップバッター 「GirlsAward 2017 A/W」開幕”. モデルプレス. (2017年9月16日) 2017年9月16日閲覧。
- ^ “広瀬すず&野村周平、国内映画賞の先陣きり“新人賞”を受賞!”. cinemacafe.net (株式会社イード). (2015年10月8日) 2015年10月8日閲覧。
- ^ “「第39回山路ふみ子映画賞」に是枝裕和監督の「海街diary」”. 映画.com (2015年10月18日). 2015年10月19日閲覧。
- ^ “【報知映画賞】広瀬すず「こんなに人生って変わるものなんだ」史上初女優2人受賞”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2015年11月26日). オリジナルの2015年11月26日時点におけるアーカイブ。 2015年11月26日閲覧。
- ^ “「海街diary」が5冠、「お盆の弟」が4冠”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2015年12月5日). オリジナルの2015年12月6日時点におけるアーカイブ。 2015年12月5日閲覧。
- ^ “広瀬すず新人賞 原作漫画と「似ていた」/映画大賞”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2015年12月8日) 2015年12月8日閲覧。
- ^ “キネ旬ベスト・テン発表!邦画は『恋人たち』、洋画は『マッドマックス』が1位”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2016年1月7日) 2016年1月7日閲覧。
- ^ “日本アカデミー賞:「海街diary」が最多12部門でノミネート “4姉妹”もそろって選出”. MANTANWEB (毎日新聞デジタル). (2016年1月18日) 2016年1月18日閲覧。
- ^ “第20回(2015年)日本インターネット映画大賞結果”. 日本インターネット映画大賞運営委員会 (2016年2月6日). 2016年10月11日閲覧。
- ^ “広瀬すず、たけしの忠告に感謝「もっと努力して頑張る」”. ORICON STYLE (2016年2月29日). 2016年5月17日閲覧。
- ^ “第13回シネマ夢倶楽部 表彰”. シネマ夢倶楽部. 日本ファッション協会 (2016年2月1日). 2017年1月16日閲覧。
- ^ a b “日本アカデミー賞優秀賞発表 『怒り』が最多受賞”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年1月16日) 2017年1月16日閲覧。
- ^ “ビートたけしが選ぶ東スポ映画大賞、助演賞の綾野剛&菅田将暉が「いつかW主演を」”. 映画ナタリー (2017年2月27日). 2017年2月27日閲覧。
- ^ “助演女優賞の広瀬すず 3年連続受賞に 「励みになる」”. 東京スポーツ新聞 (2018年2月26日). 2018年2月26日閲覧。
- ^ “速報! 第41回 日本アカデミー賞 最優秀賞 受賞作品・受賞者 決定”. 日本アカデミー賞公式サイト (2018年3月2日). 2018年3月2日閲覧。
- ^ 第44回 日本アカデミー賞 優秀賞決定!、日本アカデミー賞公式サイト、2021年2月13日閲覧。
- ^ “『第45回日本アカデミー賞』受賞者・作品発表 司会は羽鳥慎一&長澤まさみ”. ORICON NEWS (株式会社oricon ME). (2022年1月18日) 2022年1月19日閲覧。
- ^ “東京国際映画祭“ARIGATO賞”新設、受賞者に樹木希林、広瀬すず、細田守ら”. 映画ナタリー (2015年10月15日). 2015年10月15日閲覧。
- ^ “広瀬すず、吉田羊、BABYMETALら「VOGUE Women of the Year」受賞!”. シネマカフェ (株式会社イード). (2015年11月26日) 2015年11月26日閲覧。
- ^ “Yahoo!検索大賞:“今年の顔”に三代目JSB 大賞受賞に「全ての方に感謝」”. MANTAN WEB (2015年12月9日). 2015年12月9日閲覧。
- ^ “年間CM起用社数、女王はローラ&広瀬すず、男性は遠藤憲一 放送回数1位は上戸彩&濱田岳”. ORICON STYLE (2017年12月5日). 2017年12月5日閲覧。
- ^ “橋田賞新人賞に広瀬すず&田中圭!松重豊、岡田准一、橋爪功も受賞”. 映画ナタリー (2020年3月29日). 2020年3月29日閲覧。
- ^ “日刊スポーツ・ドラマグランプリ : 日刊スポーツ” (日本語). nikkansports.com. 2021年7月5日閲覧。
外部リンク
- 広瀬すずオフィシャルサイト - FOSTER plus.
- 広瀬すずオフィシャルブログ「すずの音」 - Ameba Blog
- 広瀬すず (@Suzu_Mg) - Twitter
- 広瀬すず (@suzu.hirose.official) - Instagram
- 広瀬すず (@suzu-hirose) - LINE Add Friend
- 広瀬すず - 映画.com
- Suzu Hirose - IMDb(英語)
- 広瀬すず - NHK人物録
- 広瀬すず:出演配信番組 - TVer
松坂桃李
松坂 桃李(まつざか とおり[3][4]、1988年10月17日[3] - )は、日本の俳優、モデル。左利き[5]。
神奈川県茅ヶ崎市出身[2]。トップコート所属[6]。妻は女優の戸田恵梨香。
略歴
2008年、友人に誘われて応募した[7]「チャレンジFBモデル2008オーディション」にてグランプリを受賞し、雑誌『FINEBOYS』専属モデルとして芸能活動を開始。同時にトップコートの養成所「Artist★Artist」へ第8期生として入校[8]。
2009年に、「スーパー戦隊シリーズ」第33作『侍戦隊シンケンジャー』にて志葉丈瑠 / シンケンレッド役で出演し、俳優デビューを果たす[9]。同作がテレビドラマ初主演であり[7]、同作の劇場版が映画初出演ならびに初主演となった。
2010年4月から2011年3月まで、『心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU』にて、バラエティ番組のレギュラー初出演を果たした。
2011年公開の映画『アントキノイノチ』、『僕たちは世界を変えることができない。But,we wanna build a school in Cambodia.』で第85回キネマ旬報ベスト・テン新人男優賞[10]、第33回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞[11]を受賞。
2012年、NHKドラマ『梅ちゃん先生』で連続テレビ小説初出演。同年公開の映画『ツナグ』で第25回日刊スポーツ映画大賞 石原裕次郎新人賞[12]、第36回日本アカデミー賞 新人俳優賞[13]、第22回日本映画批評家大賞 主演男優賞[14]を受賞した。
2014年、NHK『軍師官兵衛』にて黒田長政 役として大河ドラマ初出演。
2016年、映画『パディントン』の 主人公・パディントンの吹き替えを担当した[15]。
2020年12月10日、女優の戸田恵梨香と結婚したことをそれぞれの所属事務所を通じて明らかにした[16]。
人物
- 出生名である「桃李」という名前は、中国の歴史家司馬遷の『史記』に書かれた言葉「桃李不言下自成蹊(とうりものいわざれども、したおのづからこみちをなす)」[4][17][18]と、中国の故事「桜梅桃李」[7][19]の2つに由来する。前者は「徳のある誰からも慕われる人」になって欲しいという父の願いから[4]、後者は「自分らしさを大切に」という母の願いから名づけられた[19]。読みがなは両親のこだわりで「とおり」[4][17]。
- 家族に関しては姉と妹がおり[2]、父親は大学で心理学を教えている[20]。
- 友達は少なく[21]、1人で映画館やカラオケ、焼肉を食べに行くことも全く抵抗はないと話している[22]。
- 松坂が通っていた中学校の2学年上に松浦亜弥がいた[23][24]。2021年公開の映画『あの頃。』では、原作者で松浦をきっかけとしてハロー!プロジェクトのファンとなった主人公・劔樹人を演じる[25]。
- 芸能活動を始めた時は大学在学中だったが、2年間の休学中に役者として生きていく決意を固め、親の反対を振り切って退学した[26]。後にこのことを「人生最大の決断」と振り返ったが、後悔はしていないという[26]。また、理想の俳優として、堤真一、阿部寛、西田敏行を挙げている[27]。
- 『ONE PIECE』の大ファン[28]、原作者の尾田からサインをもらったこともある[29]。『SLAM DUNK』も好きで[30]、影響を受けて中学時代はバスケ部に所属[27]。さらに、BUMP OF CHICKENの大ファンであり[31]、2014年には彼らのツアードキュメンタリー映画『BUMP OF CHICKEN "WILLPOLIS 2014" 劇場版』で声優として出演した[32]。また、食べ物の好物はマグロとオムライスである[2]。未知の生物やUFOへの関心が強い[33]。
- 『遊☆戯☆王』好きであり、当初はオフィシャルカードゲームの方を集めていたが、後にアプリゲーム『遊戯王デュエルリンクス』を始めたことをキッカケに再燃し、無課金でゲーム内の最高ランクである『デュエルキング』の称号を手にするまでに至る[34]。また事務所の後輩である菅田将暉のラジオに出演した際には、映画の宣伝そっちのけで遊戯王の話をするのが恒例となっており[35]、松坂がゲストに来たときのみ行われるコーナー『菅田★戯★王』が存在する[36]。
- 2009年1月30日からオフィシャルブログ「M-Storiy」を開設していたが、25歳の誕生日を機に2013年10月17日をもって閉鎖[37]。その後、2015年9月6日よりTwitterを開始[38]。
『侍戦隊シンケンジャー』関連
- 幼少期は『忍者戦隊カクレンジャー』(1994年放映)を観ており[9]、『シンケンジャー』第5話でサイゾウ/ニンジャブルー役だった土田大との共演が実現した。
- 左利きであるが[5]、志葉丈瑠を右利きで演じた。『劇場版』の舞台挨拶で、コンニャク嫌いを克服するとファンに約束し、克服した[39]。特撮に関しては、撮影当時だけでなく終了後も特撮モノ独特のセリフの言い回しや動きの癖がなかなか抜けないなど、苦労があったという[40]。
- オーヴォ公式サイトのスーパー戦隊シリーズ出身の人気俳優ランキングで1位となっている[41]。
受賞歴
映画
- 2011年度
- 第85回キネマ旬報ベスト・テン 新人男優賞(『アントキノイノチ』『僕たちは世界を変えることができない。But,we wanna build a school in Cambodia.』)[10]
- 第33回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞(『アントキノイノチ』『僕たちは世界を変えることができない。But,we wanna build a school in Cambodia.』)[11]
- 2012年度
- 第25回日刊スポーツ映画大賞 石原裕次郎新人賞(『ツナグ』『麒麟の翼〜劇場版・新参者〜』)[12]
- 第36回日本アカデミー賞 新人俳優賞(『ツナグ』『麒麟の翼〜劇場版・新参者〜』『今日、恋をはじめます』)[13]
- 第22回日本映画批評家大賞 主演男優賞(『ツナグ』)[14]
- 2015年度
- おおさかシネマフェスティバル2016 助演男優賞(『エイプリルフールズ』『劇場MOZU』『図書館戦争THE LAST MISSION』『日本のいちばん長い日』『ピース オブ ケイク』)[42]
- 2017年度
- 2018年度
- 第10回TAMA映画賞 最優秀男優賞(『孤狼の血』『娼年』『彼女がその名を知らない鳥たち』『不能犯』)[44]
- 第40回ヨコハマ映画祭 助演男優賞(『孤狼の血』)[45]
- 第31回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 主演男優賞(『娼年』『不能犯』)[46]
- 第61回ブルーリボン賞 助演男優賞(『孤狼の血』)[47]
- 第42回日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞(『孤狼の血』)[48]
- 第28回東京スポーツ映画大賞 助演男優賞(『孤狼の血』)[49]
- おおさかシネマフェスティバル2018 助演男優賞(『孤狼の血』)[50]
- 第92回キネマ旬報ベスト・テン 助演男優賞(『孤狼の血』)[51]
- 2019年度
- 第43回日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞(『新聞記者』)[52]
- 2021年度
- 第45回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞(『孤狼の血 LEVEL2』)[53]
- 第43回ヨコハマ映画祭 主演男優賞(『空白』『孤狼の血LEVEL2』『あの頃。』)[54]
- おおさかシネマフェスティバル2022 主演男優賞(『空白』)[55]
その他
- 2012年度
- 2015年度
出演
テレビドラマ
- 侍戦隊シンケンジャー(2009年2月15日 - 2010年2月7日、テレビ朝日) - 主演・志葉丈瑠 / シンケンレッド 役
- 仮面ライダーディケイド 第24話・第25話(2009年7月12日・19日、テレビ朝日) - 志葉丈瑠 / シンケンレッド 役[59]
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第40話(2011年11月27日、テレビ朝日) - シンケンレッド 役[60]
- チーム・バチスタシリーズ(関西テレビ)
- チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋(2010年4月6日 - 6月22日) - 滝沢秀樹 役
- チーム・バチスタSP2011〜さらばジェネラル!天才救命医は愛する人を救えるか〜(2011年1月2日) - 滝沢秀樹 役
- GOLD(2010年7月8日 - 9月16日、フジテレビ) - 早乙女洸 役
- クローン ベイビー(2010年10月8日 - 12月17日、TBS) - 菊池ヒロ 役
- アスコーマーチ〜明日香工業高校物語〜(2011年4月24日 - 7月3日、テレビ朝日) - 横山有人 役
- 名探偵コナン(読売テレビ) - 服部平次 役[61]
- 名探偵コナン 工藤新一への挑戦状 第9話(2011年9月1日)
- 名探偵コナン ドラマスペシャル 工藤新一 京都新撰組殺人事件(2012年4月12日)
- 怪盗ロワイヤル(2011年10月28日 - 12月23日、TBS) - 主演・神村零 役[62]
- 連続テレビ小説(NHK)
- 梅ちゃん先生(2012年4月2日 - 9月29日) - 安岡信郎 役
- 梅ちゃん先生〜結婚できない男と女スペシャル〜(2012年10月13日、20日、NHK BSプレミアム)
- わろてんか(2017年10月2日 - 2018年3月31日) - 北村藤吉 役
- 尾根のかなたに〜父と息子の日航機墜落事故〜(2012年10月7日、14日、WOWOW) - 小倉光太郎 役
- 金曜ロードSHOW!特別企画 リバース〜警視庁捜査一課チームZ〜(2013年4月5日[63]、日本テレビ) - 主演・江上亨 役
- TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜(2013年4月19日 - 6月21日、TBS) - 新美晴登 役
- 花の鎖(2013年9月17日、フジテレビ) - 北神浩一 役
- ダンダリン 労働基準監督官(2013年10月2日 - 12月11日、日本テレビ) - 南三条和也 役[64]
- 世にも奇妙な物語'13 秋の特別編 「ある日、爆弾がおちてきて」(2013年10月12日、フジテレビ) - 主演・遠山聡 役[65]
- ドラマW チキンレース(2013年11月10日、WOWOW) - 井口弘樹 役
- 大河ドラマ
- 軍師官兵衛(2014年、NHK) - 黒田長政 役[66]
- いだてん〜東京オリムピック噺〜(2019年、NHK) - 岩田幸彰 役[67]
- 月曜ゴールデン特別企画 全盲の僕が弁護士になった理由〜実話に基づく感動サスペンス!〜(2014年12月1日、TBS) - 主演・大河内健介 役[68]
- ドラマ特別企画 図書館戦争 BOOK OF MEMORIES(2015年10月5日、TBS) - 手塚慧 役[69]
- サイレーン 刑事×彼女×完全悪女(2015年10月20日 - 12月15日、フジテレビ) - 主演・里見偲 役[70]
- 視覚探偵 日暮旅人(日本テレビ) - 主演・日暮旅人 役
- ゆとりですがなにか(日本テレビ) - 山路一豊 役[73]
- ゆとりですがなにか(2016年4月17日 - 6月19日)
- ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編(2017年7月2日・9日)
- この世界の片隅に(2018年7月15日 - 9月16日、TBS) - 北條周作 役[74]
- パーフェクトワールド(2019年4月16日 - 6月25日、カンテレ・フジテレビ) - 主演・鮎川樹 役[75]
- 微笑む人(2020年3月1日、テレビ朝日) - 主演・仁藤俊美 役
- 4つの不思議なストーリー〜超常ミステリードラマSP (2020年12月26日、フジテレビ) - 岸本宏樹 役
- 今ここにある危機とぼくの好感度について(2021年4月24日 - 5月29日、NHK) - 主演・神崎真 役[76]
- あのときキスしておけば(2021年4月30日 - 6月18日、テレビ朝日) - 主演・桃地のぞむ 役[77]
Web・配信ドラマ
- 山岸ですがなにか(2017年7月2日 - 23日、Hulu) - 山路一豊 役
- 不能犯(2017年12月22日、dTV) - 主演・宇相吹正 役[78]
- 離婚しようよ(2023年〔予定〕、Netflix) - 主演・東海林大志 役 役[79]
映画
- スーパー戦隊シリーズ - 志葉丈瑠 / シンケンレッド 役
- 侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦(2009年8月8日、東映)
- 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!(2010年1月30日、東映)
- 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕(2011年1月22日、東映)[80]
- 僕たちは世界を変えることができない。(2011年9月23日、東映) - 本田充 役
- アントキノイノチ(2011年11月19日、松竹) - 松井新太郎 役
- 麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2012年1月28日、東宝) - 青柳悠人 役[81]
- グッドカミング〜トオルとネコ、たまに猫〜(2012年6月4日、ソニー・ミュージックレコーズ) - 主演・トオル 役
- 王様とボク(2012年9月22日、ユナイテッドエンタテインメント) - ミキヒコ 役
- ツナグ(2012年10月6日、東宝) - 主演・渋谷歩美 役[82]
- 今日、恋をはじめます(2012年12月8日、東宝) - 主演・椿京汰 役
- ガッチャマン(2013年8月24日、東宝) - 主演・鷲尾健 役[31]
- 風俗行ったら人生変わったwww(2013年11月9日、セディックインターナショナル・電通) - 晋作 役
- チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像(2014年3月29日、東宝)- 滝沢秀樹 役[83]
- 万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-(2014年5月31日、東宝) - 小笠原悠斗 役
- BUMP OF CHICKEN "WILLPOLIS 2014" 劇場版(2014年12月5日、東宝) - モーリ(声) 役[32]
- マエストロ!(2015年1月31日、松竹・アスミック・エース) - 主演・香坂真一 役[84]
- エイプリルフールズ(2015年4月1日、東宝) - 牧野亘 役[85]
- 日本のいちばん長い日(2015年8月8日、松竹・アスミック・エース) - 畑中少佐 役[86]
- ピース オブ ケイク(2015年9月5日、ショウゲート) - 天ちゃん 役[87]
- 図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年10月10日、東宝) - 手塚慧 役[88]
- 劇場版 MOZU(2015年11月7日、東宝) - 権藤剛 役[89]
- 人生の約束(2016年1月9日、東宝) - 沢井卓也 役[90]
- 秘密 THE TOP SECRET(2016年8月6日、松竹) - 鈴木克洋 役[91]
- 真田十勇士(2016年9月22日、松竹・日活) - 霧隠才蔵 役[92]
- 湯を沸かすほどの熱い愛(2016年10月29日、クロックワークス) - 拓海 役 [93]
- デスノート Light up the NEW world(2016年10月29日、ワーナー・ブラザース映画) - 死神・ベポ(声の出演) 役[94]
- キセキ -あの日のソビト-(2017年1月28日、東映) - 主演・JIN 役
- ユリゴコロ(2017年9月23日、東映・日活) - 亮介 役
- 彼女がその名を知らない鳥たち(2017年10月28日、クロックワークス) - 水島真 役[95]
- 不能犯(2018年2月1日、ショウゲート) - 主演・宇相吹正 役[96]
- 娼年(2018年4月6日、ファントム・フィルム) - 主演・森中領 役[97]
- 孤狼の血(2018年5月12日、東映) - 日岡秀一 役
- 孤狼の血 LEVEL2(2021年8月20日、東映) - 主演・日岡秀一 役[98]
- 居眠り磐音(2019年5月17日、松竹) - 主演・坂崎磐音 役
- 新聞記者(2019年6月28日、スターサンズ、イオンエンターテイメント) - 主演・杉原拓海 役[99]
- 蜜蜂と遠雷(2019年10月4日、東宝) - 高島明石 役[100]
- 約束のネバーランド(2020年12月18日、東宝) - 謎の男 役
- あの頃。(2021年2月19日、ファントム・フィルム) - 主演・劔樹人 役[25]
- いのちの停車場(2021年5月21日、東映) - 野呂聖二 役[101]
- 空白(2021年9月23日、スターサンズ・KADOKAWA) - 青柳直人 役[102]
- 流浪の月(2022年5月13日、ギャガ) - 主演・佐伯文 役[注 1][103]
- 耳をすませば(2022年10月14日公開予定、松竹・ソニー・ピクチャーズエンターテインメント) - 主演・天沢聖司 役(清野菜名とW主演)[104][105]
オリジナルビデオ
- テレビマガジン応募者全員サービスDVD 侍戦隊シンケンジャー スペシャルDVD 光侍驚変身(2009年) - 主演・志葉丈瑠 / シンケンレッド 役
- 帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕(2010年6月21日リリース、東映) - 主演・志葉丈瑠 / シンケンレッド 役
ネットムービー
- DEATH GAME PARK(2010年4月 - 、BeeTV) - 徳永翔大 役(井上正大とW主演)
- 運命のひと(2010年4月 - 、ヒルズダイエットショートムービー) - 早瀬 役
- 女神のイタズラ〜キミになったボク(2011年3月20日 - 、BeeTV) - 主演・秀之・タクミ(二役)[106]
舞台
- 銀河英雄伝説(2011年1月7日 - 1月16日、青山劇場) - ラインハルト 役
- 朗読劇「宮沢賢治が伝えること」(2012年5月9日 - 6月3日、世田谷パブリックシアター)
- 彩の国シェイクスピア・シリーズ第27弾 『ヘンリー四世』(2013年4月13日‐5月2日、彩の国さいたま芸術劇場 / 2013年5月7日-5月12日、梅田芸術劇場シアタードラマシティ )ハル王子 役[107]
- 真田十勇士(2014年1月7日 - 2月2日、青山劇場 / 2月7日 - 2月19日、梅田芸術劇場メインホール) - 霧隠才蔵 役[108]
- HISTORY BOYS(2014年8月29日 - 9月14日、世田谷パブリックシアター / 9月18日 - 9月21日、森ノ宮ピロティホール) - デイキン 役[109]
- 娼年(2016年8月26日 - 9月4日、東京芸術劇場プレイハウス / 2016年9月7日-11日、梅田芸術劇場シアタードラマシティ / 2016年9月14日-9月15日、久留米シティプラザ ザ・グランドホール) - 森中領 役[110][111]
- マクガワン・トリロジー(2018年6月29日 - 7月1日、穂の国とよはし芸術劇場PLAT主ホール / 7月4日 - 8日、兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール / 7月13日 - 29日、世田谷パブリックシアター) - 主演・ヴィクター・マクガワン[112]
- ヘンリー五世(2019年2月8日 - 24日、彩の国さいたま芸術劇場 / 3月2日 - 3日、仙台銀行ホール イズミティ21・大ホール / 3月7日 - 11日、梅田芸術劇場シアタードラマシティ) - 主役・ヘンリー五世 役
劇場アニメ
- ドットハック セカイの向こうに(2012年1月21日、アスミック・エース) - 田中翔 役[113]
- くるみ割り人形(2014年11月29日、サンリオ・アスミック・エース)- フリッツ / フランツ(声)役[114]
- HELLO WORLD(2019年9月20日、東宝) - カタガキナオミ 役[115][116]
ゲーム
- スーパー戦隊バトル ダイスオー(2010年、バンダイ) - シンケンレッド 役
- ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2015年2月26日、スクウェア・エニックス) - アクト 役[117]
- ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(2016年5月27日、スクウェア・エニックス) - アクト 役
吹き替え
- パディントン(2016年1月15日、キノフィルムズ) - パディントン 役[15]
- パディントン2(2018年1月19日、キノフィルムズ) - パディントン 役[118]
- モンスターハンター(2021年3月26日公開予定、東宝=東和ピクチャーズ) - ハンター 役[119]
ラジオ
- all night nippon-r 松坂桃李(2010年10月23日、ニッポン放送)
- 松坂桃李のオールナイトニッポンGOLD〜映画「ガッチャマン」SP〜(2013年7月31日、ニッポン放送)[120]
- 松坂桃李のオールナイトニッポンGOLD〜映画「エイプリルフールズ」SP〜(2015年3月27日、ニッポン放送)[121]
- 松坂桃李のオールナイトニッポンGOLD(2019年1月18日、ニッポン放送)[122]
- 松坂桃李のオールナイトニッポン(2021年8月24日、ニッポン放送)[123]
バラエティ
- 心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU(2010年4月 - 2011年3月、日本テレビ)[124]
- 土曜プレミアム ロボファイター(2015年2月14日、フジテレビ) - ナビゲーター[125]
- グータンヌーボ2(2021年8月17日、関西テレビ)
ドキュメンタリー
- レオナルド・ダ・ヴィンチ展特別番組 天才の肖像〜「TAKE FIVE」が挑むダ・ヴィンチの謎〜(2013年5月3日、TBS) - ナビゲーター
- 人生デザイン U-29(2015年3月30日 - 2018年3月27日、NHK教育) - ナレーション[126]
- 私たちに戦争を教えてください(2015年8月15日、フジテレビ) - ナビゲーター[127]
- 松坂桃李 遥かなるシルクロードの旅(2017年6月4日、BS-TBS) - ナビゲーター[128]
- ネコメンタリー特別編 養老センセイとまる 鎌倉に暮らす(前編)(2020年5月31日、NHK Eテレ) - 朗読
CM
- バンダイ
- 「シンケンジャー 変身コレクション&ジャケット」(2009年)
- 「キャラデコクリスマス」(2009年)
- セイカ「侍戦隊シンケンジャー コロコロキューブパズル」(2009年)
- プリマハム「シンケンジャーソーセージ」(2009年)
- 小森樹脂お弁当箱シリーズ(2009年)
- チヨダ「CEDAR CREST」(2010年9月 - )[129]
- 109men's - イメージキャラクター(2011年)[130]
- ハウス食品
- サークルKサンクス「Cherie Dolce」(2011年)[134]
- ロッテ(2012年 - )
- 三菱UFJニコス「MUFGカード ゴールド」(2012年7月 - )[139]
- PUMA「PUMA PLAY TIME」(2012年 - )
- ポッカサッポロフード&ビバレッジ
- 「ひらめきコーヒー」篇(2013年 - )
- 「アロマックス ファンタジスタ」(2013年3月 - )[140]
- 朝日新聞社「朝日新聞デジタル」(2013年2月 - )[141]
- 三井ショッピングパーク「ららぽーと」(2013年4月 - )[142]
- サッポロビール「麦とホップ」(2013年6月 - )[143]
- NTTドコモ
- 大和ハウス工業(2014年7月 - )[146][147][148]
- KIRIN「プラズマ乳酸菌」(2014年12月 - )[149]
- AOKI
- 麒麟麦酒「氷結」(2016年2月 - )[152]
- LION「ソフラン クイーンズシルク」(2016年7月 - )[153]
- ナノ・ユニバース(2016年) - 2016年秋冬イメージモデル [154]
- JRA「HOT HOLIDAYS!」(2017年 - 2021年)[155]
- 明治安田生命
- 霧島酒造
- ヤクルト
- 花王「アタックZERO」(2019年4月 - )[164]
作品
DVD
- TORI MATSUZAKA 1stDVD トオリミチ(2010年3月21日、TOEI COMPANY,LTD.)
- 松坂桃李 トオリミチ2011(2012年6月22日、TOPCOAT / THE WORKS)
雑誌連載
- 日之出出版『FINEBOYS』専属モデル&連載
- 「オモテ松坂、ウラ桃李!」( - 2015年3月号)
- 「松坂桃李、コトバと服。」(2015年4月号 - )
- ワニブックス『+act.mini』→『+act.』「Théâtre TŌRI(テアトルトオリ)」(2011年10月号 - )[165]
書籍
写真集
- 桃李(2009年10月17日、ワニブックス)
- 道-TAO-(2011年10月25日マガジンハウス)[167]
- 妄想・松坂桃李(2016年4月1日、ワニブックス)[168]
- 妄想・松坂桃李2(2018年5月2日、ワニブックス)[169]
- ワニブックスの連載「Théâtre TŌRI(テアトルトオリ)」の書籍化[165]
小説表紙
- さよならは時に雨と同じ(著:miyu、2011年9月22日、集英社ピンキー文庫)
- 通学記 -君は僕の傍にいる-(著:みゆ、2012年12月21日、集英社ピンキー文庫)
脚注
注釈
出典
- ^ a b “松坂桃李のプロフィール”. オリコン芸能人事典. 2012年1月18日閲覧。
- ^ a b c d “ヒーロー松坂桃李さんが選んだ、QuiCookingお気に入り魚料理レシピ ベスト3”. 2011年9月30日閲覧。
- ^ a b c d “松坂桃李のプロフィール・ヒストリー”. オリコン芸能人事典. 2012年1月18日閲覧。
- ^ a b c d “名前の由来について”. M-Storiy(松坂桃李オフィシャルブログ). (2009年2月24日). オリジナルの2010年2月15日時点におけるアーカイブ。 2014年7月29日閲覧。
- ^ a b “松坂桃李くんと鈴木勝吾くんが卓球対決!その舞台裏では……。”. TVガイド. 2009年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月28日閲覧。
- ^ “松坂桃李、菅田将暉、相葉裕樹の人気俳優3人が月刊デ☆ビュー表紙に登場! 所属事務所とのコラボオーディションも開催”. ORICON STYLE (2012年3月31日). 2015年5月28日閲覧。
- ^ a b c “松坂桃李がシンケンジャーで新ヒーローに”. 日刊スポーツ. 2011年10月1日閲覧。
- ^ “Artist★Artist(アーチスト★アーチスト)トップコート主宰”. エデュパ. オリジナルの2009年4月16日時点におけるアーカイブ。 2014年7月29日閲覧。
- ^ a b “松坂桃李が俳優デビューで戦隊シリーズの主演に”. オリコン. 2011年9月28日閲覧。
- ^ a b “松坂桃李が第85回キネマ旬報ベスト・テンで新人男優賞受賞”. Web De-View. (2012年1月16日) 2012年1月18日閲覧。
- ^ a b 山崎伸子 (2011年12月10日). “故・原田芳雄、異例のヨコハマ映画祭最優秀男優賞を受賞!”. MovieWalker 2021年9月28日閲覧。
- ^ a b “松坂桃李、石原裕次郎新人賞も謙虚な姿勢 まき子夫人が絶賛”. 映画.com (2012年12月28日). 2014年4月4日閲覧。
- ^ a b “日本アカデミー賞優秀賞結果が発表!新人俳優賞は松坂桃李、橋本愛らが選出”. cinemanet.cafe (2013年1月23日). 2014年4月4日閲覧。
- ^ a b “松坂桃李、主演男優賞に「高揚している」 第22回日本映画批評家大賞授賞式”. 映画.com (2013年5月2日). 2014年4月4日閲覧。
- ^ a b “松坂桃李、“紳士なクマ”役で洋画吹き替え初挑戦「新鮮な刺激にワクワク」”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2015年10月7日) 2015年10月7日閲覧。
- ^ “松坂桃李と戸田恵梨香が結婚”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年12月10日) 2020年12月10日閲覧。
- ^ a b 松坂桃李. その弐 出演者インタビュー第一弾 志葉丈瑠役 松坂桃李、参る!. (インタビュー). テレビ朝日『侍戦隊シンケンジャー』.. オリジナルの2009年4月21日時点におけるアーカイブ。 2017年9月4日閲覧。
- ^ 中山雄一朗 (2015年2月3日). “松坂桃李、本名「桃李」の由来を明かす”. シネマトゥデイ. 2015年5月28日閲覧。
- ^ a b “ナンだこりゃ!!”. M-Storiy(松坂桃李オフィシャルブログ). (2009年2月23日). オリジナルの2011年12月7日時点におけるアーカイブ。 2014年7月29日閲覧。
- ^ 松坂桃李 (2017年1月20日). 大学で教える父、怒鳴られたのは2回だけ 松坂桃李さん. インタビュアー:川口敦子. 朝日新聞. 2017年1月20日閲覧。
- ^ INLIFE 男の履歴書 松坂桃李
- ^ 中山雄一朗 (2015年1月23日). “松坂桃李“タレントオーラゼロ”の地味すぎる私生活が明らかに”. シネマトゥデイ. 2015年5月28日閲覧。
- ^ “松坂桃李の中学先輩に超有名アイドル、合唱祭で野太い声援”. ナリナリドットコム (2019年9月17日). 2020年1月21日閲覧。
- ^ 松坂桃李 [@MToriofficial] (2020年1月20日). "「あの頃。」この作品に対する想いはコメントの通りです。中学の時、二学年上に松浦先輩がいたことは今でも素敵な思い出です。誠に勝手ながら不思議な縁を感じます。全力で。宜しくお願い致します。" (ツイート). Twitterより2020年1月21日閲覧。
- ^ a b “俳優・松坂桃李が、ハロプロオタクに! 劔樹人の比類なきコミックエッセイ『あの頃。』が映画化決定”. M-ON! MUSIC (2020年1月20日). 2020年1月21日閲覧。
- ^ a b 鶴見菜美子 (2015年7月15日). “松坂桃李、人生最大の決断は大学を辞めたこと”. シネマトゥデイ. 2015年10月5日閲覧。
- ^ a b 松坂桃李ファースト写真集[桃李]のインタビューより。
- ^ “一冊だけ…”. M-Storiy(松坂桃李オフィシャルブログ). (2009年2月5日). オリジナルの2014年7月29日時点におけるアーカイブ。 2014年7月29日閲覧。
- ^ “松坂桃李 尾田栄一郎氏からのサインを自慢「玄関に飾ってます」”. デイリースポーツ (2021年8月21日). 2021年8月21日閲覧。
- ^ “みっちー。”. M-Storiy(松坂桃李オフィシャルブログ). (2009年4月18日). オリジナルの2009年4月25日時点におけるアーカイブ。 2014年7月29日閲覧。
- ^ a b “BUMP OF CHICKEN:新曲が映画「ガッチャマン」の主題歌に 主演の松坂桃李も大感激”. MANTANWEB. (2013年6月21日) 2013年8月31日閲覧。
- ^ a b “杏、松坂桃李ら、BUMP OF CHICKEN初のドキュメンタリー映画に出演”. RBB TODAY (2014年10月22日). 2014年12月4日閲覧。
- ^ “趣味について熱く語る松坂桃李にさんま「お前、仕事休め」”. ザテレビジョン (2015年10月18日). 2015年11月26日閲覧。
- ^ “菅田将暉、松坂桃李の止まらない『遊戯王』トークに「何しに来たの?(笑)」”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. ニッポン放送 (2018年1月31日). 2020年9月5日閲覧。
- ^ “松坂桃李、「菅田将暉ANN」5回目もやっぱり暴走 今度は「幽遊白書」か?”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. ニッポン放送 (2019年10月16日). 2020年9月5日閲覧。
- ^ “番組からのお知らせ(ポジティブなお知らせ)”. allnightnippon.com. ニッポン放送 (2019年10月2日). 2020年9月5日閲覧。
- ^ 朝倉健人 (2013年10月17日). “松坂桃李、誕生日にブログ閉鎖を発表「ひとつの節目として」”. シネマトゥデイ. 2015年10月5日閲覧。
- ^ 中山雄一朗 (2015年9月7日). “松坂桃李、Twitterを開始!フォロワー3万人突破”. シネマトゥデイ. 2015年10月5日閲覧。
- ^ “こんにゃく”. M-Storiy(松坂桃李オフィシャルブログ). (2009年9月6日). オリジナルの2009年9月9日時点におけるアーカイブ。 2014年7月29日閲覧。
- ^ “松坂桃李、戦隊ヒーロー“裏”話「独特のクセが抜けなくて大変だった」”. ORICON STYLE (2015年10月16日). 2015年11月26日閲覧。
- ^ 3位は千葉雄大&照英、2位は玉山鉄二で1位は… スーパー戦隊シリーズ出身の人気俳優ランキングオーヴォ
- ^ “樹木希林、佐藤浩市、松坂桃李ら今年も豪華受賞者が出席予定!《おおさかシネマフェスティバル2016》ベストテン&個人賞を発表!”. ぴあ関西版WEB (2016年2月1日). 2016年2月3日閲覧。
- ^ “第39回ヨコハマ映画祭 2017年日本映画個人賞” (2017年12月2日). 2017年12月4日閲覧。
- ^ “松坂桃李、ボロぞうきんにされながらも…二人三脚のマネージャーに感謝”. 映画.com (2018年11月17日). 2018年12月14日閲覧。
- ^ “ヨコハマ映画祭で「寝ても覚めても」が6冠、新人賞に唐田えりか、吉沢亮、木竜麻生”. ナターシャ (2018年12月1日). 2018年12月14日閲覧。
- ^ “松坂桃李「役所さんが取ると」主演男優賞/映画大賞”. 日刊スポーツ新聞社 (2018年12月4日). 2018年12月14日閲覧。
- ^ “ブルーリボン賞「カメ止め」が作品賞、監督賞は2年連続で白石和彌”. ナターシャ (2019年1月21日). 2019年1月29日閲覧。
- ^ “第42回日本アカデミー賞 最優秀賞決定!” (2019年3月1日). 2019年3月1日閲覧。
- ^ “たけしが選ぶ東スポ映画大賞で「万引き家族」4冠!新人賞はしゅはまはるみ”. ナターシャ (2019年1月30日). 2019年1月30日閲覧。
- ^ “「孤狼の血」、おおさかシネマフェスティバルで5冠”. サンスポ (2019年2月1日). 2019年2月2日閲覧。
- ^ “2018年 第92回キネマ旬報ベスト・テン”. キネマ旬報者 (2019年2月4日). 2019年2月4日閲覧。
- ^ “松坂桃李が日本アカデミー賞最優秀主演男優賞に!昨年の涙から一転、堂々スピーチ。最優秀助演男優賞は吉沢亮”. Movie Walker. ムービーウォーカー (2020年3月7日). 2020年4月11日閲覧。
- ^ “『第45回日本アカデミー賞』受賞者・作品発表 司会は羽鳥慎一&長澤まさみ”. ORICON NEWS (株式会社oricon ME). (2022年1月18日) 2022年1月19日閲覧。
- ^ “第43回ヨコハマ映画祭 2021年日本映画個人賞” (2021年12月4日). 2022年4月1日閲覧。
- ^ “大久保佳代子が助演女優賞 「おおさかシネマフェスティバル」”. デイリースポーツ (2022年2月5日). 2022年2月6日閲覧。
- ^ “松坂桃李:授賞式でものまね連発 堀北からのムチャぶりにも対応”. MANTANWEB. (2013年2月8日) 2014年4月4日閲覧。
- ^ “松坂桃李、ベストドレッサー賞受賞は「7不思議」私服のこだわりを明かす”. モデルプレス (2015年11月25日). 2015年11月26日閲覧。
- ^ “松坂桃李、銅メダリスト・三宅宏実選手の笑顔に惚れぼれ「柔らかく、優しさも含まれてる」”. ORICON STYLE. (2016年11月8日) 2016年11月8日閲覧。
- ^ 上記『シンケンジャー』とのコラボによる、ゲスト出演。
- ^ 松坂桃李BIOGRAPHY、下記の映画『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー』からの流用による、ライブラリ出演。
- ^ “実写版『名探偵コナン』、ライバル服部平次役に松坂桃李”. ORICON STYLE (2011年8月14日). 2014年12月13日閲覧。
- ^ “『怪盗ロワイヤル』主演・松坂桃李が盗みたいのは「乾燥機付き洗濯機」とリアル”. De☆Viewニュース. オリコン (2011年10月25日). 2015年5月28日閲覧。
- ^ 当初は2013年1月25日に放送される予定だったが、アルジェリア人質事件発生のため、放送延期となった。
- ^ “松坂桃李さん「ダンダリン 労働基準監督官」”. YOMIURI ONLINE. (2013年10月1日). オリジナルの2013年10月3日時点におけるアーカイブ。 2014年4月4日閲覧。
- ^ “今秋放送『世にも奇妙な物語'13秋の特別編』で松坂桃李がシリーズ初出演!”. テレビドガッチ (2013年8月27日). 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月4日閲覧。
- ^ “【軍師官兵衛】松坂桃李、朝ドラから大河へ 成長みせる”. ORICON STYLE (2014年7月27日). 2014年7月29日閲覧。
- ^ 松坂桃李 (2019年12月1日). 松坂桃李インタビュー「ひとつのことをなし遂げるため、まわりの顔色を伺うことなく、やろうと押し出していく人は強いし、いろんな人を惹きつける」(いだてん). インタビュアー:近藤謙太郎. MELOS-メロス-. 2020年2月8日閲覧。
- ^ “松坂桃李、全盲の弁護士役 役に入り込み「共演者の顔覚えていない」”. Sponichi Annex. (2014年10月27日) 2014年12月4日閲覧。
- ^ “『図書館戦争』ドラマSP始動、松坂桃李は福士蒼汰の兄役! 中村蒼、土屋太鳳も出演”. クランクイン!! (2015年5月29日). 2015年10月5日閲覧。
- ^ “松坂桃李、木村文乃と“デカップル”!4年ぶり連ドラ主演”. SANSPO.COM (2015年8月7日). 2015年8月7日閲覧。
- ^ “視覚以外を失った探偵…松坂桃李×堤幸彦で人気小説が実写化”. シネマトゥデイ (2015年9月16日). 2015年9月16日閲覧。
- ^ “探偵・松坂桃李復活! 日テレ1月期ドラマ「視覚探偵 日暮旅人」主演”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年11月18日). オリジナルの2016年11月18日時点におけるアーカイブ。 2016年11月18日閲覧。
- ^ “宮藤官九郎、岡田将生でゆとり世代描く「45才にして初めて挑む社会派ドラマ」”. ORICON STYLE (2016年2月10日). 2016年2月10日閲覧。
- ^ “松本穂香、松坂桃李、岡田惠和…連ドラ『この世界の片隅に』は“日曜劇場版朝ドラ””. ORICON NEWS (オリコン). (2018年5月5日) 2018年6月27日閲覧。
- ^ “松坂桃李と山本美月がドラマ「パーフェクトワールド」で初共演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年1月30日) 2019年4月3日閲覧。
- ^ “松坂桃李、不祥事に振り回される広報マン役 ブラックコメディーに挑戦”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年11月24日) 2020年11月26日閲覧。
- ^ “松坂桃李、キャリア史上最ポンコツキャラに 井浦新がラブコメ&“ヒロイン”初挑戦「46歳にして…」”. ORICON NEWS (オリコン). (2021年3月3日) 2021年3月3日閲覧。
- ^ “オリジナルドラマでも松坂桃李が自身初のダークヒーローに!”. ザテレビジョン (2017年11月1日). 2017年11月9日閲覧。
- ^ “松坂桃李&仲里依紗『離婚しようよ』で初共演 錦戸亮、古田新太ら豪華キャスト集結”. ORICON NEWS. (2022年3月4日) 2022年3月4日閲覧。
- ^ “松坂桃李「こっ恥ずかしいったらなかった」”. nikkansports.com. (2015年5月28日) 2015年5月28日閲覧。
- ^ “『麒麟の翼』で中井貴一と松坂桃李が親子役!菅田将暉、竹富聖花ら注目の若手も出演”. cinemacafe.net (2012年7月12日). 2015年1月23日閲覧。
- ^ 松坂桃李×樹木希林 (2012年10月). 松坂桃李と樹木希林が体現した祖母と孫の理想像. インタビュアー:鈴木元. 映画.com. 2014年4月14日閲覧。
- ^ 松坂桃李. 映画「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」クランクインインタビューPART2【松坂桃李】. (インタビュー). ザテレビジョン. 2017年9月4日閲覧。
- ^ 松坂桃李 (2015年1月29日). 【1/31(土)公開】映画「マエストロ!」で若きヴァイオリニストを演じた主演・松坂桃李に直撃!. インタビュアー:リワークス. 関西ウォーカー. 2015年5月28日閲覧。
- ^ “松坂桃李、SEX依存症の役で前貼り初体験「僕史上初のあり得ない役」”. マイナビニュース (2015年3月3日). 2015年5月28日閲覧。
- ^ 松坂桃李 (2015年8月13日). 松坂桃李インタビュー『戦争映画出演で気づかされた 何も知らずに生きてきた27年』. インタビュアー:石村加奈. ORICON STYLE. 2015年11月12日閲覧。
- ^ “松坂桃李、初のオネエ役に挑戦!「何だかワクワクしました」”. マイナビニュース (2014年10月13日). 2015年10月5日閲覧。
- ^ “どっちが好み?福士蒼汰&松坂桃李がイケメン兄弟に!”. MovieWalker (2015年9月30日). 2015年10月5日閲覧。
- ^ “松坂桃李、青髪カラコンで挑む初の殺人鬼姿が解禁 『MOZU』は血の気の多い現場”. ORICON STYLE (2015年6月22日). 2015年10月5日閲覧。
- ^ “松坂桃李を監督が絶賛「今ここにいることがすごく嬉しい」”. モデルプレス (2015年10月1日). 2015年10月5日閲覧。
- ^ “桃李 大友監督作品での熱演アピール”. DAILY SPORTS ONLINE. (2015年11月26日) 2015年11月26日閲覧。
- ^ “松坂桃李、「馬と並走して」のムチャぶりにア然…「この人、何言ってんだろう?」”. cinemacafe.net (2016年3月17日). 2016年3月30日閲覧。
- ^ “オダギリジョーが宮沢りえ主演作で杉咲花の“お父ちゃん”に、松坂桃李も出演”. 映画ナタリー. (2016年4月7日) 2016年4月7日閲覧。
- ^ “「デスノートLNW」に松坂桃李が参加、金色の死神ベポに声当てる”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年10月26日) 2016年10月26日閲覧。
- ^ “松坂桃李「共感できたら終わり」、女性の敵“薄っぺら男”を熱演『かの鳥』”. cinemacafe.net (2017年10月18日). 2017年11月9日閲覧。
- ^ “松坂桃李が黒スーツの殺し屋に!マンガ「不能犯」実写映画化”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年10月31日) 2016年10月31日閲覧。
- ^ “松坂桃李、話題の“R-15指定”主演舞台が映画化 『娼年』来春公開”. ORICON NEWS. オリコン (2017年10月17日). 2017年11月9日閲覧。
- ^ “『孤狼の血 LEVEL2』正式タイトル、公開日、キャスト情報解禁!!”. MOVIE. 孤狼の血 LEVEL2. 東映 (2021年2月4日). 2021年2月4日閲覧。
- ^ “シム・ウンギョン×松坂桃李「新聞記者」の特報到着、公開は6月”. 映画ナタリー. ナターシャ (2019年2月14日). 2019年4月19日閲覧。
- ^ “松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィンがピアニストに、恩田陸「蜜蜂と遠雷」実写化”. 映画ナタリー. ナターシャ (2018年10月22日). 2018年11月16日閲覧。
- ^ “松坂桃李「ものすごく緊張」吉永小百合と初共演”. nikkansports.com. (2020年8月7日) 2020年9月5日閲覧。
- ^ "「父、暴走。」 古田新太が松坂桃李を追い込む! 吉田恵輔監督「空白」特報完成". 映画.com. エイガ・ドット・コム. 27 April 2021. 2021年7月12日閲覧。
- ^ "広瀬すず×松坂桃李W主演で『流浪の月』映画化 監督は『悪人』『怒り』の李相日". Real Sound. blueprint. 12 July 2021. 2021年7月12日閲覧。
- ^ 石井百合子 (2020年1月14日). “「耳をすませば」実写映画化 清野菜名&松坂桃李主演で10年後のオリジナルストーリーも描く”. シネマトゥデイ. 2020年2月8日閲覧。
- ^ “清野菜名×松坂桃李「耳をすませば」公開日決定、特報映像とティザービジュアル到着”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年4月13日) 2022年4月13日閲覧。
- ^ “「女神のイタズラ」松坂桃李動画インタビュー!共演の杏を大絶賛の理由とは…?”. cinemacafe.net (2011年4月28日). 2015年1月23日閲覧。
- ^ 野上瑠美子 (2013年1月18日). “松坂桃李が蜷川幸雄演出のシェイクスピア劇に初めて挑む!”. チケットぴあ. 2013年8月31日閲覧。
- ^ “松坂桃李が舞台『真田十勇士』霧隠才蔵役で肉迫する「忍びの宿命」”. チケットぴあ (2013年8月30日). 2014年5月27日閲覧。
- ^ “松坂桃李〜今 目の前にあるその仕事は いつか必ず目標につながる”. DODAヒット人メーカー (2014年7月17日). 2014年7月22日閲覧。
- ^ “娼夫・松坂桃李、オーナー・高岡早紀に続き、佐津川愛美、村岡希美、安藤聖が出演決定 舞台『娼年』”. シアタークリップ (2016年5月2日). 2016年9月1日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “R-15指定の三浦大輔演出「娼年」、松坂桃李「舞台界に残る作品になる」”. ステージナタリー (2016年8月25日). 2016年9月1日閲覧。
- ^ “松坂桃李が“殺人マシーン”の呼び名にふさわしい演技を披露 舞台『マクガワン・トリロジー』ゲネプロレポート”. SPICE. イープラス (2018年7月13日). 2018年11月16日閲覧。
- ^ “フル3DCG長編アニメ『ドットハック』が2012年1月に劇場公開”. 電撃オンライン. 2011年8月23日閲覧。
- ^ 有村架純×松坂桃李 (2014年11月27日). 【インタビュー】有村架純と松坂桃李が語る、時を越えて紡がれる人形アニメーションの温もり. (インタビュー). cinemacafe.net. 2015年5月28日閲覧。
- ^ “伊藤智彦監督作「HELLO WORLD」特報、キャストに北村匠海、松坂桃李、浜辺美波”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年4月11日). 2019年4月11日閲覧。
- ^ “松坂桃李(マツザカ・トオリ)の動画・番組 | ABEMA”. 2022年4月11日閲覧。
- ^ “松坂桃李、桐谷美玲が主人公ボイスキャストに決定!主人公にボイスが入るのは『ドラゴンクエスト』史上初!”. ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 公式サイト. 2014年10月23日閲覧。
- ^ “「パディントン2」日本公開は18年1月!松坂桃李ら日本版キャスト続投決定”. 映画.com. (2017年7月21日) 2017年11月16日閲覧。
- ^ “ニュース”. 映画『モンスターハンター』公式サイト. 2021年1月14日閲覧。
- ^ “松坂桃李、オールナイトニッポンに3年ぶり一夜限りの復活 「ガッチャマン」共演者も集合”. ORICON STYLE (2013年7月31日). 2015年1月23日閲覧。
- ^ “松坂桃李、オールナイトニッポンで3度目のパーソナリティー!お題は「ウソ」”. シネマトゥデイ (2015年3月20日). 2015年11月26日閲覧。
- ^ “松坂桃李、初の生ANNで“桃★戯★王”に挑戦!「妄想告知が実現するとは」”. 映画ナタリー (2019年1月11日). 2019年1月11日閲覧。
- ^ “松坂桃李、2年半ぶりにオールナイトニッポンパーソナリティ担当「正気ですか?」”. 映画ナタリー (2021年8月17日). 2021年8月24日閲覧。
- ^ “松坂桃李「覚悟が全然足りなかった」過去の後悔を告白 加藤浩次に感謝”. モデルプレス (2015年11月15日). 2015年11月26日閲覧。
- ^ “松坂桃李と人型ロボット・NAOがダンス対決!”. ザテレビジョン (2015年2月7日). 2015年5月28日閲覧。
- ^ “松坂桃李、「ゆとり」と思わないでほしい…番組レギュラーナレーターに初挑戦”. シネマトゥデイ (2015年2月25日). 2015年2月25日閲覧。
- ^ “小栗旬、松坂桃李、福士蒼汰らフジ系終戦特番に出演”. ザテレビジョン (2015年6月21日). 2015年10月5日閲覧。
- ^ “松坂桃李 遥かなるシルクロードの旅”. BS-TBS. 2017年5月31日閲覧。
- ^ “【チヨダ】若者に人気の俳優、松坂桃李さんを「セダークレスト」のイメージキャラクターに起用 2010年9月展開商品から” (プレスリリース), チヨダ, (2010年9月10日) 2016年5月10日閲覧。
- ^ “松坂桃李「109MEN'S」巨大看板登場”. SANSPO.COM. (2011年3月1日). オリジナルの2011年11月25日時点におけるアーカイブ。 2014年12月13日閲覧。
- ^ “ハウス、「三ツ星食感」を発売、松坂桃李出演TVCM2本を公開”. navicon (2013年8月19日). 2014年4月4日閲覧。
- ^ “ハウス「北海道シチュー」〈ビーフ〉〈チーズクリーム〉 8月17日から全国で発売” (プレスリリース), ハウス食品, (2015年7月10日) 2019年12月8日閲覧。
- ^ “松坂桃李さん出演 北海道フォンデュシチュー初のTVCMが9月7日よりオンエアTwitterキャンペーン「つけ具ランプリ」も同時開催 〜この秋、「北海道フォンデュシチュー」がフレッシュアップして登場〜” (プレスリリース), ハウス食品, (2020年9月1日) 2020年9月11日閲覧。
- ^ “「生ティラミス」10日で100万個突破 サークルKサンクス”. ORICON NEWS. オリコン (2011年11月9日). 2019年12月8日閲覧。
- ^ “ロッテガム『ACUO』×映画『ガッチャマン』タイアップCMオンエア!”. クランクイン! (2013年8月15日). 2013年8月31日閲覧。
- ^ “松坂桃李:におう料理のデート歓迎「臭い仲に……」”. MANTANWEB. (2015年4月16日) 2015年5月28日閲覧。
- ^ “松坂桃李そっくりトーリロボに「これいくらするんですかね?」”. ORICON STYLE (2016年3月28日). 2016年3月30日閲覧。
- ^ “松坂桃李が「ゴクゴク」「キンキン」「シャキーン」”. ザテレビジョン (2016年5月10日). 2016年5月10日閲覧。
- ^ “松坂桃李さんが"ひつまぶし"をご馳走、三菱UFJニコスのゴールドカードCM”. マイナビニュース (2012年7月10日). 2015年5月28日閲覧。
- ^ “〜「魅了する香り」「華麗なキレ・コク」「洗練された苦味」 アロマックスから新登場のファンタジスタのTVCMに松坂桃李さんを起用!〜” (プレスリリース), ポッカサッポロ, (2013年2月26日) 2015年5月28日閲覧。
- ^ “人生が380度変わる朝日新聞デジタル……困惑の松坂桃李[動画]”. RBB TODAY (2013年2月16日). 2015年5月28日閲覧。
- ^ “【三井ショッピングパーク ららぽーと共通】 「ららぽーと」のTV-CMに松坂桃李さん出演決定!”. 朝日新聞DIGITAL. (2013年4月19日). オリジナルの2013年4月29日時点におけるアーカイブ。 2016年2月16日閲覧。
- ^ “永瀬正敏、松坂桃李の豪快飲みっぷりに注目 サッポロ新CM”. Sponichi Annex. (2013年6月29日) 2014年5月27日閲覧。
- ^ “石原さとみと松坂桃李が初の共演…ドコモdヒッツTVCF”. cinemacafe.net (2013年8月1日). 2013年8月31日閲覧。
- ^ “NTTドコモ、「ドコモ光」松坂桃李が指人形と戯れるTVCM2本を公開”. navicon (2015年2月17日). 2015年5月28日閲覧。
- ^ “【CMウオッチャー】ランボルギーニと「黒田長政」 松坂桃李が見せる旬な男のニヒルな表情”. 産経ニュース. (2014年9月27日). オリジナルの2016年1月5日時点におけるアーカイブ。 2017年9月4日閲覧。
- ^ “松坂桃李、役所広司の“若かりしころ”を演じて大絶叫”. ザテレビジョン (2016年1月2日). 2016年1月2日閲覧。
- ^ “大和ハウスの新CM「MARE」篇の放映を開始しました。”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年12月28日閲覧。
- ^ “白衣の研究員を演じる松坂桃李にドキッ…キリンの「プラズマ乳酸菌」新CM”. RBB TODAY (2014年12月12日). 2014年12月13日閲覧。
- ^ “夏でもキチンと、好印象スタイル 松坂桃李さんが、AOKIでクールビズデビュー!” (PDF) (プレスリリース), AOKI, (2015年5月14日) 2015年5月28日閲覧。
- ^ 松坂桃李 (2015年11月13日). 松坂桃李「セクシー、ダンディが似合う男になりたい」. インタビュアー:石村加奈. ORICON STYLE. 2015年11月13日閲覧。
- ^ “松坂桃李「イメージ一新」まさかの瓦10枚割り”. nikkansports.com. (2016年2月15日) 2016年2月16日閲覧。
- ^ “シルクのような肌触り※を感じさせるプレミアム衣料用柔軟仕上げ剤 新製品『ソフラン クイーンズシルク』のCMに「松坂桃李」さんを起用!” (プレスリリース), LION, (2016年7月13日) 2016年7月20日閲覧。
- ^ “松坂桃李、トップクリエイターとコラボ ナノ・ユニバースのイメージモデル抜てき”. ORICON STYLE. (2016年9月8日) 2016年9月8日閲覧。
- ^ “JRA新CMに松坂桃李、柳楽優弥、充希&太鳳も”. 日刊スポーツ. (2016年12月27日) 2016年12月27日閲覧。
- ^ “松坂桃李&クドカン、“歳の差兄弟”役でCM共演”. ORICON NEWS. (2017年4月26日) 2017年4月26日閲覧。
- ^ “宮藤官九郎、松坂桃李と“添い寝”「来ちゃった…」 兄弟役シリーズ新CM”. ORICON NEWS. オリコン (2018年7月19日). 2018年11月16日閲覧。
- ^ “明治安田生命 新作CM「みんなの健活 『MCIって何?』」篇を放映開始!” (PDF) (プレスリリース), 明治安田生命, (2020年1月31日) 2020年2月8日閲覧。
- ^ “本格芋焼酎「白霧島」「黒霧島」(1800mlに付いている応募券を集めて当てよう!松坂桃李さん起用「LET's だれやめ!キャンペーン」” (PDF) (プレスリリース), 霧島酒造, (2017年11月1日) 2017年11月9日閲覧。
- ^ “松坂桃李さんが『赤霧島』の秘密を探りに宮崎県都城市へ!新TVCM「赤霧島を知る旅」 2020年3月1日(日)より放映開始” (プレスリリース), 霧島酒造, (2020年2月26日) 2020年4月11日閲覧。
- ^ “「ヤクルト400LT」の広告タレントに人気俳優の松坂桃李さんを起用!” (PDF) (プレスリリース), ヤクルト, (2018年3月13日) 2018年11月16日閲覧。
- ^ “松坂桃李の腸内を「バブリーダンス」akaneらが表現、ヤクルトWEB動画公開”. CINRA.NET (2018年6月21日). 2018年11月16日閲覧。
- ^ “女優の宮澤エマさんが初登場ヤクルトレディの新テレビCMがスタート!松坂桃李さんと宮澤エマさんの共演に注目!” (PFD) (プレスリリース), ヤクルト, (2020年8月11日) 2020年9月11日閲覧。
- ^ “松坂桃李&菅田将暉ら イケメン俳優5人がCM共演 撮影現場で「だんだんと変なテンションに…」”. ORICON NEWS. オリコン (2019年4月1日). 2019年8月15日閲覧。
- ^ “【新刊】松坂桃李コンプリートBOOK「Toring」”. TV LIFE (2012年10月25日). 2013年8月30日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年9月4日閲覧。
- ^ “松坂桃李、大照れ初ヌード 素顔大胆披露”. SANSPO.COM. (2011年8月18日). オリジナルの2011年9月26日時点におけるアーカイブ。 2014年7月29日閲覧。
- ^ 高橋典子 (2016年3月4日). “松坂桃李、ボクサー姿がかわいすぎ!「妄想」ビジュアルブックがお披露目”. シネマトゥデイ. 2016年3月30日閲覧。
- ^ “松坂桃李の"妄想"に大反響! 人気の妄想連載企画本、第2弾発売”. マイナビニュース. マイナビ (2018年4月12日). 2018年11月16日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 松坂桃李 TOP COAT - 事務所公式プロフィール
- 松坂桃李 (@MToriofficial) - Twitter
- 松坂桃李 - テレビドラマデータベース
- 松坂桃李 - KINENOTE
- 松坂桃李 - NHK人物録
- 特集 あの人のとっておきセレクション 松坂桃李さん - NHKアーカイブス
- 松坂桃李:出演配信番組 - TVer