写真
佐藤健が演じた2次元キャラ4選。驚異的な身体能力とハイレベルな演技にドキッ…!
内容をざっくり書くと
江口さんとふらっとるろ剣観てきました ■”仮面ライダー”で振り返る 佐藤健・菅田将暉・福士蒼汰・竹内涼真… 特撮出演作のススメ!
『仮面ライダー電王』でブレイクして以来、数々のドラマや映画などに出演する佐藤健さん。『るろうに剣心』… →このまま続きを読む
numan
コダワリ女子のための異次元空間マガジン『numan』(ヌーマン)。
マンガやアニメ、ゲーム、ノベルの2次元、さらには2.5次元舞台・ドラマ等を愛するコダワリ女子のための情報を随時発信!
Wikipedia関連ワード
説明がないものはWikipediaに該当項目がありません。
福士蒼汰
福士 蒼汰(ふくし そうた、1993年5月30日[1] - )は、日本の俳優。東京都出身[1]。研音所属[1]。MEN ON STYLEのメンバー。
略歴
友人の付き添いで初めて渋谷に行った際、声をかけられて撮影された写真が雑誌に掲載される[2]。2010年にその写真を見た研音の担当者にスカウトされ、同年9月から研音に所属する[3]。
2011年1月、『美咲ナンバーワン!!』(日本テレビ)にて俳優デビュー。同年9月より『仮面ライダーフォーゼ』(テレビ朝日)の主人公・如月弦太朗役でテレビドラマ初主演、放送開始前の8月に公開された『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』で映画初出演、12月に公開された『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』で映画初主演を務める。
2013年上半期に放送された、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』のヒロインが一目惚れする高校の先輩・種市浩一役を演じた[4]。その後も映画『図書館戦争』、『江ノ島プリズム』などに出演し[5]、オリコン調べによる「2013年上半期ブレイク俳優ランキング」で1位[6]、「2014年ブレイク俳優ランキング」で第1位にランクインした[7]。
2015年、映画『好きっていいなよ。』、『神さまの言うとおり』『イン・ザ・ヒーロー』の3作品で第38回日本アカデミー賞 新人俳優賞を受賞[8]。同年7月期の『恋仲』でフジテレビ「月9」初主演[9]。
人物
中学までバスケットボール部、高校からダブルダッチ部に所属[2]。憧れの俳優は香川照之[10]及び元V6の岡田准一[11]。目標は時代劇などにも出演し、香川のように幅のある役者になること[2][10]。
デビューから3か月後に『仮面ライダーフォーゼ』の主役オーディションにて、約3千人の中から抜擢された[12]。その中には歌星賢吾役で共演する高橋龍輝がいたが、最終面接で相手を選んで行う審査の際には福士が高橋を選び、一緒に渡されたお題の台詞で掛け合いをした[13]。劇中の髪型(リーゼント)が印象的過ぎて普段の髪型では弦太朗だと気づかれないため、子供に声をかけられたことがほとんどない[14]。
特技はバク転と英会話で[1]、英検2級を所持している[2]。第9回ローマ国際映画祭では英語のスピーチを披露した[15]。
受賞歴
- 第38回エランドール賞新人賞(2014年)[16]
- 第38回日本アカデミー賞新人俳優賞(『好きっていいなよ。』、『イン・ザ・ヒーロー』、『神さまの言うとおり』)(2015年)[17]
- 第7回ジャパンアクションアワード ベストアクション男優優秀賞(『BLEACH』、『曇天に笑う』)
出演
主演作は、作品名と役名を太字で表記。
テレビドラマ
- 美咲ナンバーワン!!(2011年1月12日 - 3月16日、日本テレビ) - 村野蒼汰 役[1]
- 生まれる。(2011年4月22日 - 6月24日、TBS) - 山中裕也 役[1]
- シマシマ(2011年4月22日 - 6月24日、TBS) - 真菰修二 役[1]
- 仮面ライダーフォーゼ(2011年9月4日 - 2012年8月26日、テレビ朝日) - 如月弦太朗 / 仮面ライダーフォーゼ 役[18]
- あまちゃん(2013年4月1日 - 2013年9月28日、NHK) - 種市浩一 役[1]
- スターマン・この星の恋(2013年7月9日 - 9月10日、関西テレビ) - 星男(達也) 役[1]
- FNS27時間テレビ特別ドラマ 約1回目のプロポーズ(2013年8月4日、フジテレビ) - バイク便 役
- 海の上の診療所(2013年10月14日 - 12月23日、フジテレビ) - 三崎昇 役[1]
- TRICK 新作スペシャル3(2014年1月12日、テレビ朝日) - 水神明 役[1]
- 弱くても勝てます 〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜(2014年4月12日 - 6月21日、日本テレビ) - 赤岩公康 役[1]
- きょうは会社休みます。(2014年10月15日 - 12月17日、日本テレビ) - 田之倉悠斗 役[19]
- 恋仲(2015年7月20日 - 9月14日、フジテレビ) - 三浦葵 役[9]
- 図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ(2015年10月5日、TBS) - 手塚光 役[1]
- お迎えデス。(2016年4月23日 - 6月18日、日本テレビ) - 堤円 役[20]
- モンタージュ 三億円事件奇譚(2016年6月25日 - 26日、フジテレビ) - 鳴海大和 役[21]
- 愛してたって、秘密はある。(2017年7月16日 - 9月17日、日本テレビ) - 奥森黎 役
- Heaven? 〜ご苦楽レストラン〜(2019年7月9日 - 9月10日、TBS) - 伊賀観 役[22]
- 4分間のマリーゴールド(2019年10月 - 12月13日、TBS) - 花巻みこと 役[23]
- 明治開化 新十郎探偵帖(2020年5月15日 - 、NHK BSプレミアム/NHK BS4K) - 結城新十郎 役[24]
- DIVER-特殊潜入班-(2020年9月22日 - 10月20日、関西テレビ・フジテレビ) - 黒沢兵悟 役[25]
- 神様のカルテ(2021年2月15日 - 3月8日 、テレビ東京) - 栗原一止 役[26]
- アバランチ(2021年10月18日 - 、カンテレ・フジテレビ系)- 西城英輔 役
映画
- 仮面ライダーシリーズ(2011年 - 2017年、東映) - 如月弦太朗 / 仮面ライダーフォーゼ 役
- 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル(2011年8月6日) - 特別出演[1]
- 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX(2011年12月10日) - 主演(渡部秀とW主演)[1]
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦(2012年4月21日)[1]
- 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!(2012年8月4日) - 主演[1]
- 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム(2012年12月8日) - 主演(白石隼也とW主演)[1]
- 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z(2013年4月27日) - 仮面ライダーフォーゼの声 役[1]
- 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー(2017年12月9日)[27]
- ぼくが処刑される未来(2012年11月23日、東映) - 浅尾幸雄 役(吉沢亮とW主演)[1]
- 図書館戦争シリーズ(東宝)- 手塚光 役
- 江ノ島プリズム(2013年8月10日) - 城ヶ崎修太 役[1]
- 好きっていいなよ。(2014年7月12日、松竹) - 黒沢大和 役(川口春奈とW主演)[1]
- イン・ザ・ヒーロー(2014年9月6日、東映) - 一ノ瀬リョウ役[1]
- 神さまの言うとおり(2014年11月15日、東宝) - 高畑瞬 役[1]
- ストロボ・エッジ(2015年3月14日、東宝) - 一ノ瀬蓮 役(有村架純とW主演)[28]
- ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年12月17日、東宝) - 南山高寿 役[29]
- 無限の住人(2017年4月29日、ワーナー・ブラザース映画) - 天津影久 役
- ちょっと今から仕事やめてくる(2017年5月27日、東宝) - ヤマモト 役 [30]
- 曇天に笑う(2018年3月21日、松竹) - 曇天火 役
- ラプラスの魔女(2018年5月4日、東宝) - 甘粕謙人 役
- BLEACH 死神代行篇(2018年7月20日[31]、ワーナー・ブラザース映画) - 黒崎一護 役 [32]
- 旅猫リポート(2018年10月26日、松竹) - 宮脇悟 役
- ザ・ファブル(2019年6月21日、松竹) - フード 役[33]
- カイジ ファイナルゲーム(2020年1月10日、東宝) - 高倉浩介 役[34]
Webドラマ
- 愛してたって、秘密はある。 オリジナルストーリー (2017年9月17日・24日、Hulu) - 奥森黎 / 朔 役
- 星から来たあなた (2022年2月23日、全10話、Amazon Original) - 主演・東山満 役[35]
- THE HEAD Season2(2023年配信予定、Hulu)[36]
劇場アニメ
- 名探偵コナン 異次元の狙撃手(2014年4月19日、東宝) - ケビン・ヨシノ 役[1]
オリジナルビデオ
- 仮面ライダーシリーズ
- 仮面ライダーフォーゼ アストロスイッチひみつレポート(2012年) - 如月弦太朗 役
- 仮面ライダーフォーゼ 超バトルDVD 友情のロケットドリルステイツ(2012年) - 如月弦太朗 役
ネットムービー
- 仮面ライダーシリーズ
- ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大変 〜犯人はダレだ?!〜(2012年、東映) - 如月弦太朗 役
- ネット版 仮面ライダーフォーゼ みんなで授業キターッ!(2012年、東映) - 如月弦太朗 役
ゲーム
- 仮面ライダーバトル ガンバライド(2011年 - 2013年、データカードダス) - 仮面ライダーフォーゼ 役
- 仮面ライダー クライマックスヒーローズ シリーズ - 仮面ライダーフォーゼ 役
- オール仮面ライダー ライダージェネレーション2(2012年8月2日、DS・PSP) - 仮面ライダーフォーゼ 役
- HEROES' VS(2013年2月7日発売、PSP) - 仮面ライダーフォーゼ 役[37]
- 仮面ライダー バトライド・ウォー シリーズ - 仮面ライダーフォーゼ 役
- 仮面ライダー バトライド・ウォー(2013年5月23日、PS3)
- 仮面ライダーバトル ガンバライジング(2013年 - 、データカードダス) - 仮面ライダーフォーゼ 役
- 仮面ライダー トラベラーズ戦記(2013年11月28日、3DS) - 仮面ライダーフォーゼ 役
ドキュメンタリー番組
- 私たちに戦争を教えてください(2015年8月15日、フジテレビ) - ナビゲーター[38]
CM
- セブン&アイ・ホールディングス「セブン-イレブン 仮面ライダースタンプラリー」(2011年)[1]
- バンダイ「仮面ライダーチョコビスケット」(2012年)[1]
- 日本マクドナルド「ハッピーセット 仮面ライダーフォーゼ」(2012年)[1]
- バンダイナムコゲームス「ライダージェネレーション2」(2012年)[1]
- 109 MEN'S 2012 秋イメージモデル(2012年)[1]
- はるやま商事「フレッシャーズキャンペーン」(2013年)[1]
- スクウェア・エニックス「ブラッドマスク」(2013年)[1]
- シード(2013年)[1]
- エースコック「スープはるさめ」(2013年)[1]
- KDDI[39]「au 4G LTE」(2014年)[1]
- ロッテ「Fit's」、「クーリッシュ」(2014年)[1]
- アサヒ飲料「三ツ矢サイダー」(2014年)[1]
- 花王「リセッシュ」(2014年)[1]
- みずほフィナンシャルグループ(2015年)[1]
- セイコーウオッチ「WIRED」「WIRED f」(2015年)[1]
- YKK AP「ツーアクション窓」(2015年)[1]
- イー・ラーニング研究所「スクールTV」(2016年)[1]
- 花王「ケープ」(2017年)
PV
舞台
- 劇団☆新感線『髑髏城の七人』Season月 上弦の月(2017年11月23日 - 2018年2月21日、IHIステージアラウンド東京) - 捨之介役[40]
- ヴィレッヂプロデュース2020 Series Another Style『浦島さん』(2020年10月4日 - 2020年10月17日、東京建物 Brillia HALL) - 浦島太郎役[41]
- 朗読劇『忘れえぬ 忘れえぬ』『不帰の初恋、海老名SA』『カラシニコフ不倫海峡』(2021年4月22日 東京公演・2021年4月30日 - 5月2日 大阪公演 上演予定、作・演出:坂元裕二、東京公演 よみうり大手町ホール・大阪公演 松下IMPホール)[42]
- 劇団☆新感線 42周年興行 春公演 いのうえ歌舞伎『神州無頼街』(2022年3月17日~29日 オリックス劇場、4月9日~12日 富士市文化会館ロゼシアター 大ホール、4月26日~5月28日 東京建物Brillia HALL)- 秋津永流役[43]
書籍
写真集
- 福士蒼汰ファースト写真集 After Chicken Rice Go To Merlion(2012年5月30日、東京ニュース通信社)ISBN 978-4-86336-234-5[1]
- MEN'S PHOTORE VOL.2 福士蒼汰(2012年8月22日、東京ニュース通信社)ISBN 978-4-86336-262-8
- 福士蒼汰2nd写真集『Blue』(2013年9月20日、ワニブックス)ISBN 978-4-8470-4571-4[1]
- フォトブック『福士蒼汰の「初めての◯◯」』(2015年6月5日、主婦の友社)ISBN 978-4-07-412346-9[44][45]
- 福士蒼汰 写真集「SOTA FUKUSHI」(2018年12月1日、東京ニュース通信社)ISBN 978-4-86336-840-8
カバーモデル
- 駅彼―それでも、好き。―(2013年6月25日、集英社ピンキー文庫)※表紙
- 駅彼―もっと、きみを好きになる。―(2013年12月25日、集英社ピンキー文庫)※表紙
- 駅彼―それでも、好き。― コミカライズ(2013年12月25日、マーガレットコミックス)※表紙
ディスコグラフィ
- あまちゃん 歌のアルバム(2013年8月28日、ビクターエンタテインメント)
脚注
脚注
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax “福士蒼汰プロフィール”. 研音. 2015年10月2日閲覧。
- ^ a b c d 今津三奈. “福士蒼汰 INTERVIEW”. プラスアクト (WANI BOOKS). オリジナルの2013年5月28日時点におけるアーカイブ。 2011年5月閲覧。
- ^ “新作『仮面ライダーフォーゼ』、リーゼント頭の主人公に福士蒼汰”. livedoorニュース. (2011年6月30日). オリジナルの2013年5月28日時点におけるアーカイブ。
- ^ “福士蒼汰、『あまちゃん』『仮面ライダー』ほか一番のハマり役は!?”. 日刊大衆. (2020年11月7日) 2021年12月25日閲覧。
- ^ “あまちゃん」で大ブレイク・福士蒼汰に追い風 2014年も快進撃続く”. 映画.com. (2013年12月30日) 2021年12月25日閲覧。
- ^ “2013年 ブレイク俳優ランキング”. ORICON STYLE. オリコン (2013年11月27日). 2013年11月27日閲覧。
- ^ “2014年 ブレイク俳優ランキング”. オリコン. (2014年12月19日) 2014年12月22日閲覧。
- ^ “【第38回日本アカデミー賞】新人賞の6人に喝さい!福士蒼汰「映画界を盛り上げたい」”. 映画.com. (2015年2月27日) 2021年12月25日閲覧。
- ^ a b “福士蒼汰、月9初主演!フジ王道ラブストーリーで勝負!”. スポーツ報知 (2015年5月18日). 2015年5月18日閲覧。
- ^ a b “第48回 福士蒼汰”. イケメン発掘調査隊 (シネマトゥデイ). (2011年12月13日). オリジナルの2013年5月28日時点におけるアーカイブ。
- ^ フォトブック『福士蒼汰の「初めての◯◯」』(2015年6月5日、主婦の友社) ISBN 978-4-07-412346-9、104頁。
- ^ “福士蒼汰、仮面ライダーから“朝ドラ”にキターッ!”. オリコン (ORICON STYLE). (2012年9月7日) 2015年8月15日閲覧。
- ^ 『宇宙船 vol.138』29頁。
- ^ 『フィギュア王プレミアムシリーズ11 ライダーグッズコレクション2012 仮面ライダーフォーゼ』ワールドフォトプレス、3頁。
- ^ みやび (2014年11月5日). “【エンタがビタミン♪】福士蒼汰、絶賛されたローマ国際映画祭での流暢な英語スピーチ。“留学経験無し”に驚き。”. TechinsightJapan 2021年8月23日閲覧。
- ^ “エランドール賞歴代受賞者一覧”. 一般社団法人 日本映画テレビプロデューサー協会. 2014年1月21日閲覧。
- ^ 第38回日本アカデミー賞最優秀賞発表!、日本アカデミー賞公式サイト、2015年1月15日閲覧。
- ^ “『仮面ライダー』新作は史上初の学園ドラマ "高校生宇宙飛行士ライダー"に福士蒼汰”. ORICON NEWS. (2011年6月30日) 2022年8月7日閲覧。
- ^ “ドラマ「きょうは会社〜」に福士蒼汰、玉木宏”. コミックナタリー (2014年9月3日). 2014年9月3日閲覧。
- ^ “田中メカ原作のドラマ「お迎えデス。」堤円は福士蒼汰、阿熊幸は土屋太鳳”. コミックナタリー (2016年2月18日). 2016年2月18日閲覧。
- ^ “笑顔なき福士蒼汰 「3億円事件」題材ドラマ主演「新しい一面見て」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2015年11月6日) 2015年11月6日閲覧。
- ^ “石原さとみが"超変わり者"なレストランオーナーに 福士蒼汰、志尊淳ら共演『Heaven?』7月放送”. Real Sound. (2019年3月28日) 2019年3月28日閲覧。
- ^ “福士蒼汰&菜々緒、禁断の恋描く10月期連ドラで初共演”. シネマトゥデイ. (2019年8月5日) 2019年8月5日閲覧。
- ^ “福士蒼汰主演で坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖」がドラマ化、ヒロインは内田理央”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年1月30日) 2020年1月31日閲覧。
- ^ “潜入捜査官チーム描くドラマ「DIVER」主演は福士蒼汰、全5話で放送”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年6月30日) 2020年6月30日閲覧。
- ^ “福士蒼汰主演で「神様のカルテ」ドラマ化、初の医師役に「心を込めて臨みたい」”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年10月17日) 2020年10月17日閲覧。
- ^ “冬のライダー映画にフォーゼ・福士蒼汰、鎧武・佐野岳らの出演決定”. ORICON NEWS. (2017年10月3日) 2022年8月7日閲覧。
- ^ “福士蒼汰×有村架純『ストロボ・エッジ』W主演!”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2014年8月11日) 2020年10月17日閲覧。
- ^ “福士蒼汰と小松菜奈が初共演! ベストセラー小説「ぼく明日」が映画化”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2016年1月13日) 2016年1月13日閲覧。
- ^ “福士蒼汰主演で「ちょっと今から仕事やめてくる」映画化、工藤阿須加や黒木華ら共演”. 映画ナタリー. (2016年7月29日) 2016年7月29日閲覧。
- ^ “映画「BLEACH」特報、死神へと変貌遂げた一護が虚を斬りつける”. コミックナタリー (2018年2月21日). 2018年3月9日閲覧。
- ^ 「BLEACH」福士蒼汰で映画化!久保帯人「唯一心配なのは一護の髪の色」 ナタリー 2016年8月18日
- ^ “岡田准一主演で「ザ・ファブル」実写映画化! 木村文乃、福士蒼汰、安田顕、佐藤浩市ら豪華共演”. 映画.com. (2018年6月23日) 2018年6月23日閲覧。
- ^ “藤原竜也主演の実写「カイジ」9年ぶり新作が決定! 共演に福士蒼汰、新田真剣佑、関水渚ら”. 映画.com. (2019年5月31日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ "福士蒼汰、2度目の宇宙人役 Amazon Originalドラマ「星から来たあなた」で山本美月と共演". 映画.com. カカクコム . 19 January 2022. 2022年1月19日閲覧。
- ^ “福士蒼汰が海外ドラマ初出演、「THE HEAD」シーズン2がスペインで撮影中”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年6月22日) 2022年6月22日閲覧。
- ^ “おや? ACTが苦手でもRPGとして楽しめる!? 『HEROES’ VS(ヒーローズバーサス)』のPV+プレイレポを最速公開”. 電撃オンライン. 2013年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月30日閲覧。
- ^ “小栗旬「争いなくなって」フジ系特番で人気俳優5人が迫る戦争の真実”. SANSPO.COM (2015年6月21日). 2015年6月21日閲覧。
- ^ 沖縄セルラー電話を含む。
- ^ キャスト・スタッフ(上弦):髑髏城の七人 Season月|TBSテレビ:IHI STAGE AROUND TOKYO 2021年3月7日閲覧。
- ^ 『浦島さん』『カチカチ山』公式 | ヴィレッヂプロデュース 2021年3月7日閲覧。
- ^ 坂元裕二の朗読劇追加公演 福士蒼汰×小芝風花、仲野太賀×土屋太鳳が参加 - 舞台・演劇ニュース : CINRA.NET 2021年3月7日閲覧。
- ^ ヴィレッヂ,劇団新感線. “いのうえ歌舞伎『神州無頼街』公式サイト” (日本語). 神州無頼街|しんしゅうぶらいがい公式 - 劇団新感線. 2022年5月22日閲覧。
- ^ “福士蒼汰が編集長に初挑戦!フォトブック「福士蒼汰の『初めての○○』」発売決定”. 映画.com (2015年5月13日). 2015年5月14日閲覧。
- ^ “福士蒼汰さんが人生初の編集長に挑戦! フォトブック『福士蒼汰の「初めての◯◯」』発売”. 主婦の友社 (2015年5月13日). 2015年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月17日閲覧。
外部リンク
- 福士 蒼汰 | アーティスト | 研音 - KEN ON
- 福士蒼汰オフィシャルサイト
- 福士蒼汰スタッフ(公式) (@fukushi_staff) - Twitter
- 福士蒼汰 (@fukushi_sota_official) - Instagram
菅田将暉
菅田 将暉(すだ まさき[2]、1993年〈平成5年〉2月21日[2] - )は、日本の俳優、歌手。本名は、菅生 大将(すごう たいしょう)[3][4]。大阪府箕面市出身[5]。トップコート所属。父は放送ジャーナリストの菅生新、妻は女優の小松菜奈[6]、弟はYouTuberの菅生健人[7]と俳優の菅生新樹[8]。
俳優業
経歴
2007年、中学生時代から大阪市内に遊びに行くと度々スカウトされていた。14歳の時アミューズの誘いで「アミューズ30周年記念オーディション」に参加、応募者65,368人の中からファイナリスト31人に残るが落選[5][9]。
2008年、第21回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでファイナリスト12人に選出される[5][9]。このコンテストがきっかけでトップコートに所属が決まる[5][9]。
2009年、9月より平成仮面ライダーシリーズ第11作『仮面ライダーW』(テレビ朝日)にてフィリップ役で連続テレビドラマ初出演・初主演[9]。桐山漣とダブル主演を務めた。放送開始前の8月に公開された『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で特別出演・声の出演のみながら映画初出演、12月に公開された『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』で映画初主演を務めた[9]。フィリップ役に決まった経緯は、デビュー前に事務所の人と挨拶回りで東映に寄ったところ、翌日仮面ライダーWの最終オーディションがあり誘われて参加した結果、満場一致で選ばれた。これは「(脳内に膨大な知識を持ちながら)何も知らない魔少年」であるフィリップのイメージに、「真っ白」でピュアな菅田が合致したからだと塚田英明プロデューサーは語っている[10]。16歳での仮面ライダー主演は現在のところ最年少である。
2013年、主演した『共喰い』で第37回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞[9][11]。日本テレビ系土曜ドラマ『泣くな、はらちゃん』・『35歳の高校生』に出演し、脇役ながら話題となる。
2014年、映画『そこのみにて光輝く』で高崎映画祭最優秀助演男優賞、他の映画とあわせてTAMA映画祭最優秀新進男優賞、おおさかシネマフェスティバル助演男優賞などを受賞。『ごちそうさん』でNHK連続テレビ小説初出演。
2015年、NHK土曜ドラマ『ちゃんぽん食べたか』主演、テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『民王』に遠藤憲一とダブル主演。 第1回コンフィデンスアワード・ドラマ賞主演男優賞、第40回エランドール賞 新人賞を受賞。
2016年、『ディストラクション・ベイビーズ』でヨコハマ映画祭助演男優賞、『セトウツミ』『溺れるナイフ』で日本映画プロフェッショナル大賞最優秀主演男優賞を受賞。「共喰い」以降は単館系映画で評価されてきたが、TVドラマ「ラヴソング」や「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」等でお茶の間にも顔が知られるようになり、オリコンによる調査で2016年度のブレイク俳優1位を獲得。
2017年、NHK『おんな城主 直虎』で大河ドラマ初出演。3月にシングル『見たこともない景色』で音楽活動を開始。同年4月3日から『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)でレギュラーパーソナリティを担当。『あゝ、荒野』で第41回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。また『キセキ -あの日のソビト-』『帝一の國』『火花』と合わせて数多くの映画賞主演賞を受賞。
2018年、1月期山﨑賢人主演の日本テレビ系日曜ドラマ『トドメの接吻』に友情出演し、主題歌「さよならエレジー」を手がける。4月期テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『dele』に山田孝之とダブル主演。12月にはNHK BSプレミアムでANN放送作家の福田卓也と組んで、企画から手がけた『菅田将暉TV』を放送。しかし、知り合いからの反応が全くなかったため「誰も見てなかった」と度々自虐ネタにしている。
2019年、俳優デビュー10周年を迎える。日本テレビ系日曜ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』でGP帯連続ドラマ初主演。自ら教師役を希望したこの作品と前年の『dele』を合わせてギャラクシー賞テレビ部門個人賞、東京ドラマアウォード主演男優賞など多くのテレビドラマの主演男優賞を受賞した。7月に主演映画『アルキメデスの大戦』公開、11月より舞台『カリギュラ』に主演し、第27回読売演劇大賞・優秀男優賞と新人賞にあたる杉村春子賞を受賞[12]。
2020年、TBS系金曜ドラマ『MIU404』3話に予告なしにサプライズ出演した[13]。コロナ禍で主演映画『糸』の公開が延期されたり当初予定していた海外絡みの仕事や海外での長期休暇がキャンセルになり、スケジュールが空いた[14]のを聞きつけた新井順子プロデューサーからの急なオファーに対応した形となった。
映画『糸』は8月に無事公開された。
俳優としての特徴
- デビュー直後はアイドル的な仕事が多く本人もその方向性に悩んでいたが[15]、19歳で映画『共喰い』のオーディションを受けて以降は文芸作品や単館系作品に数多く出演している。 その一方で漫画の実写化なども多く、アイドル性と演技派の二面性を兼ね備えていると称されている[16]。
- 演技は非常に感覚的と言われ、山戸結希は「現場に入ると『この人は本当に天才なのだ』と思うことがすごく多かった」と評価している[17]。
- 兼重淳監督は菅田の印象を「キャラクター像を感性で感じ取り、ヒュッと役に入っていく。入り込んでいるからアドリブでも延々とできる人」と語っている[18]。
- 『火花』を監督した板尾創路は「限られた時間のなかでセリフと感情の刻み方が天才的。持って生まれた物。」「アドリブもいれてくるし、こっちのアドバイスにも対応して。無心でやっているなかに冷静さもある」と菅田のスキルを語る[19]。
- 『セトウツミ』を監督した大森立嗣は「勘でやっているから同じ芝居が二度とできない」と菅田の欠点をあげながらも「頭が良くて理論的に話せるが、芝居になるとそれを全部壊して、予測を超えてくる」「カッコつけようという意識が一切なく、自分がどう撮られているかどう映っているかを気にしないで、芝居を投げ出してくる」と評価している[20]。
- 役作りのために頻繁に髪型や髪の色、体型を変化させている。『あゝ、荒野』でのボクサー役で体重にして20kgも差があるヤン・イクチュンと階級を合わせるため最大15kgも増量して肉体改造を行い[21]、また2014年の『海月姫』で女装をした際は10kg以上の減量と骨盤矯正を行い普段からハイヒールで生活して女性らしい体型をつくった[22]。
- 男性同士でコンビを組んだりバディとなる役柄や作品が、デビュー作『仮面ライダーW』をはじめ『帝一の國』『dele』など多い。これについて『セトウツミ』で共演した池松壮亮は「いろんなことに反応してくれて優しい」、『火花』内で漫才コンビを組んだ川谷修士は「(何も打ち合わせしてなくても)こちらに合わせてくれる」と、コンビを組んだ時の菅田の対応力の高さを語っている[23]。
- 少女漫画原作や恋愛映画への出演は少なく、初めて少女マンガ原作の主演となった『溺れるナイフ』ではヒロインの首を締めながら顔面に唾を吐くというクレイジーな役で、期待していた胸キュンものではなかったと冗談交じりに語っている[24]。そのため脚本家の坂元裕二に「ラブストーリーをやりたい」と自ら希望を出し、映画『花束みたいな恋をした』の企画が実現した[25]。
- 人生の転機には『共喰い』を監督した青山真治との出会いをあげ、そこで衣装部や照明部と並ぶ映画の一部門としての「俳優部」という考え方を学んだ。また影響を受けた俳優には『共喰い』で両親役だった田中裕子と光石研の名をあげている[26]。
- 自分自身の俳優としての強みは「身長176cm、A型、長男、右利き、顔は濃くも薄くもなく、眉を隠すことで印象を変えられる」とデータ的に全てにおいて「普通」なので、どんな役にも寄せやすいのかもしれないと分析している[27]。
音楽業
2013年 - 2017年:初期の経歴、グリーンボーイズ
2013年2月23日、都内で開催した20歳の誕生日イベント「DAASUU LAND2013」の中で、フジファブリックの「茜色の夕日」をピアノの弾き語りで披露した。菅田が人前でピアノを演奏するのは小学生以来で、この日の為に1か月間猛練習した[28]。
2015年に主演したドラマ『ちゃんぽん食べたか』でさだまさしをモデルにした役を演じてから、ギターを練習するようになる[29]。
2016年1月9日放送のバラエティ番組『さんまのまんま』で吉田拓郎の「人生を語らず」の弾き語りを披露[30]。プロとして音楽をやることになったのは、この演奏をテレビで見ていたレコード会社の担当者に誘われたことがキッカケ[31]。
2016年10月公開の映画『何者』では、バンドでギター&ボーカルを担当している大学生・神谷光太郎役として忘れらんねえよの「俺よ届け」「まだ知らない世界」と、LAMP IN TERRENから提供された「pellucid」を劇中歌として歌う。
同年12月5日放送の『しゃべくり007』で、休日の過ごし方として「ギターを弾く」ことを挙げ、さだまさしの「関白宣言」や司会の上田晋也からの無茶ぶりで、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの「ドロップ」を演奏するなど、徐々に人前で歌を披露するようになる[32][33]。
同年12月22日、同年11月20日から放送されていたauのサッカー日本代表を応援するCM「au BLUE CHALLENGE」(「三太郎シリーズ」)の「応援」編で使用されていた楽曲を歌っていたのが菅田であることが公表された[34]。
2017年1月27日、映画『キセキ -あの日のソビト-』では、共演の成田凌、横浜流星、杉野遥亮と共に劇中でGReeeeNの前身グループグリーンボーイズを結成。1月24日にCDデビュー。1月7日にさいたまスーパーアリーナで行われたGReeeeNのライブ「あっ、リーナ、ども。はじめまして。『クリビツテンギョウ!?ル〜デル〜デ♪』」に登場し、オープニングアクトを務めた[35]。1月20日放送の『ミュージックステーション』に初出演し、「キセキ」と「声」を歌唱した[36]。GReeeeNのデビュー日と同日である1月24日、「グリーンボーイズ」でCDデビューを果たした[37]。
2017年 - ソロ歌手デビュー
2017年3月21日auのCM曲として起用されていた曲「見たこともない景色」でソロ歌手としてデビューすることが発表され、同時にミュージック・ビデオが公開された[38]。5月1日放送のラジオ番組『菅田将暉のオールナイトニッポン』で、カップリング曲「ばかになっちゃったのかな」が初オンエア[39]。その翌週に『ミュージックステーション』にソロ歌手として初出演し、「見たこともない景色」を披露した[40]。
「見たこともない景色」の発売日である2017年6月7日に菅田将暉本人名義としては初となるライブイベントを渋谷・WWW Xで開催[41]。
2017年7月3日、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組『菅田将暉のオールナイトニッポン』の中で、2枚目のシングル「呼吸」を8月30日に発売することを発表。表題曲は、菅田が初めて作詞に参加したラブソングである[42]。7月17日放送の同番組内で曲が初公開された[43]。
2017年7月21日、16年ぶりにスペシャル番組として復活した音楽番組『LOVE LOVE あいしてる』に出演。トークコーナーでは、父の影響で番組MCの吉田拓郎の大ファンであることを告白し、音楽コーナーでは、菅田のリクエストで吉田拓郎の「今日までそして明日から」をKinKi Kids、拓郎らと共にギターを弾きながらセッションした[44]。11月、米津玄師のアルバム『BOOTLEG』の収録曲「灰色と青(+菅田将暉)」に参加[45]。又吉直樹の小説を原作とする映画『火花』の主題歌としてW主演を務める桐谷健太と共に、ビートたけしの「浅草キッド」をカバー[46]。
2018年 - 2019年:『PLAY』、「まちがいさがし」、『LOVE』
2018年1月7日、3枚目のシングル「さよならエレジー」を発表。3月21日、最初のアルバム『PLAY』を発売[47]。オリコン[48]、Billboard Japan[49]の両チャートで最高2位を記録した。
2018年8月1日、4枚目のシングル「ロングホープ・フィリア」を発売。
2019年5月14日、配信限定シングル「まちがいさがし」を配信開始。7月10日には2ndアルバム「LOVE」を発売、初監督を務めたshort film「クローバー」の上映会も行った[50]。
2019年12月31日、NHK総合ほかで放送された『第70回NHK紅白歌合戦』に白組として出場。「まちがいさがし」を歌唱した[51]。
2020年 - 2022年:『COLLAGE』
7月1日、Creepy Nutsとのコラボ曲『サントラ』をリリース。このコラボは菅田のラジオにCreepy Nutsがゲスト出演した際、菅田が「『今夜はブギー・バック』のような曲にチャレンジしたい」と発言し、3人で大盛り上がりしたことをキッカケに実現した[52]。また同じくCreepy NutsとコラボしたTHE HIGH-LOWSのカバー曲『日曜日よりの使者』が同年8月26日にリリースするCreepy Nutsの新作ミニアルバム『かつて天才だった俺たちへ』に収録された[53]。
7月17日、石崎ひゅーい、亀田誠治とのコラボ曲「糸」を配信リリース。「糸」は中島みゆきの同名曲のカバーで、菅田と小松菜奈がダブル主演を務める映画『糸』のエンディングテーマとして使用された[54]。
8月7日、OKAMOTO'Sとのコラボによる配信シングル「Keep On Running」を配信リリース[55]。
8月28日、同じ事務所の俳優、中村倫也とのコラボによる配信シングル「サンキュー神様」を配信リリース[56]。
10月7日、11月20日に公開される東宝系映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌に新曲「虹」を提供したことが発表された。作詞・作曲は石崎ひゅーい、編曲はトオミヨウがそれぞれ担当。「虹」は同年11月25日に5枚目のシングルCDとしてリリースされた[57]。
2021年1月4日、同年1月17日より放送される日本テレビ系ドラマ『君と世界が終わる日に』Season1の主題歌として新曲「星を仰ぐ」を提供したことを発表した[58]。同曲は2021年2月1日に配信リリースされた[59]。
10月8日、同年10月10日からスタートするTBS系ドラマ『日本沈没-希望のひと-』の主題歌に新曲「ラストシーン」を提供したことが発表された。作詞・作曲は石崎ひゅーい、編曲はトオミヨウ[60]。
2022年1月25日、同年3月9日に菅田が2020年から2021年にリリースした曲を集めたアルバム『COLLAGE』の発売を発表[61]。
2022年3月25日、新曲「惑う糸」が日本テレビ系『news zero』の新テーマソングに決定した。作詞、作曲、編曲はVaundyが担当[62]。
2022年6月7日、菅田のアーティストデビュー5周年記念日に新曲「惑う糸」配信リリース[63]。
歌手としての特徴
影響
- 少年時代は綺麗なボーイソプラノだったが、声変わりでいきなり声が低くなってしまったのがショックで声がコンプレックスとなり、中学生の頃から一時期は全く音楽を聞かなくなった。カラオケも苦手で友人とカラオケに行ってもほとんど歌わず、唯一歌えたのが当時親が買って家にCDがあった福山雅治の「milk tea」だった。福山とは2018年にラジオで共演した際に二人で「菅田雅治」というユニット名で「milk tea」をセッションしている[64]。
- 東京都に移住し、19歳の頃、俳優業の転機となった映画『共喰い』の撮影中にフジファブリックの「茜色の夕日」に出会ったことで、音楽の力を強く体感する。影響を受けた音楽は、フジファブリック、吉田拓郎、andymori、忘れらんねえよなど[65]。また、「この世で一番好きなラブソング」として、石崎ひゅーいの「花瓶の花」[66]、人生で影響を受けた3曲として「茜色の夕日」、銀杏BOYZの「BABY BABY」、andymoriの「ベンガルトラとウィスキー」をあげている。[要出典]
俳優との兼ね合い
- 俳優の役作りによって、作品ごとに体型や声、日常生活でのテンションが変わってしまうので、歌もその時演じている役に寄って発声や歌い方が全く違うものになってしまうという。そのため過去に歌った時と同じ歌い方ができない[67]。
- 俳優業は責任ある立場で失敗できないものであるが、音楽はあくまで発展途上中の素人であり趣味で楽しくやるものと考えていて「役者は他人のため、音楽は自分のため」がモットー。しかし、タイアップでドラマや映画の主題歌等を担当する際はその作品のために歌うことを心がけており、山崎賢人、竹内涼真、小栗旬ら俳優仲間が主演するドラマの主題歌を任される時は主演俳優のことを一番に考えながら歌っている。
- 俳優業では常に演じている役として人前に出るので「毎日毎日役のこと、『誰かの人生のこと』ばかり考えてる」状態が何年も続き、徐々に自分自身のアイデンティティがわからなくなっていた。そのため「俳優の仕事ばかりしていると壊れてしまう」と感じている時期があった。その点、音楽活動では「自分の言葉で、衝動的に言葉を発せられる感じが新鮮」であり、「(俳優としての)役を作るにあたっても、自分の軸というか、感情の基点がないと、わかんなくなるじゃないですか。『何が当たり前か』が大切で。ラジオも音楽も、そういうものを確認できるんです」と語っている[68][69]。
人物
- 趣味は洋服作り。祖父が仕立屋だったことから服に興味を持つようになり、上京してパタンナーの友人と知り合ってから自分でも作るようになった。本人は「針の動きを追っていると余計なことを考えずに済んで、逆に脳が休まるんです。僕がミシンでダダダダってやるのは、(自身は酒が飲めないので)みなさんが仕事明けにビールでプハーッとのどごしを味わうのと同じ」と語る[70]。シャツなどを型紙から起こして、友人たちにプレゼントしている。
- 大阪府立池田高等学校出身。高校時代はアメフト部だった。また中学までピアノ、水泳を習っていた[1]。
- 少年時代は箕面市にあるグリーンフルミネンセFCというサッカーチームに所属していた。同じチームの1年後輩にリオデジャネイロオリンピックの代表選手にも選ばれた亀川諒史(現横浜FC)がいる[71]。
- お笑い芸人全般をリスペクトしており、最も好きなのはダウンタウンで、対面すると平常心ではいられないという理由から共演をNGにしている。実際『ダウンタウンなう』にゲスト出演した際にはうまく話せないため便箋8枚もの手紙を書いてきたが、読んでいる最中に感極まって泣きだしてしまった[72]。
- 漫画好きを公言している[5]。実写化したら演じてみたい役には、1971年から『週刊少年チャンピオン』で連載された横山光輝の漫画『バビル2世』の主人公「浩一」や、実写化してほしくはないという前提で、もしされたら出演したいとして、冨樫義博の『レベルE』をあげている[73][74]。
- 映画『帝一の國』と、大河ドラマ『おんな城主 直虎』で褌姿になったことにより、ベストフンドシストアワード2017の大賞を受賞した[75]。
- 得意な科目は数学で、『アルキメデスの大戦』で数学者役を演じた際には劇中に出てくる数式を理解して、実際に解きながら演じている[76]。
- 好物は牛乳で、食事にも牛乳を合わせる[77]。アルコールが体質に合わないので酒はあまり飲めない。
- 俳優の山崎賢人とは仲が良く、菅田の俳優業10周年記念日に行われたコンサートではサプライズとして登場した。仲野太賀とはTBSのスペシャルドラマ『ブラックボード』で共演して以来の親友。
- 祖父からいずれは日本刀を受け継ぐ約束をしている。しかし、まだ日本刀を入れる木箱を注文中とのことで、受け取ってはいない(菅田は妖刀だと予想中)。
- 男三人兄弟の長男である。
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-の教師役をきっかけにした「聖職のゆくえ~働き方改革元年~」のナレーターのオファーを引き受けた。地元に教員する友達や自身もかつて教員への夢を抱いていたことにより、過酷な教員の現状、そしてその働き方改革についての番組の出演を承諾した。ナレーションについて、自分の仕事が人々の考える機会の入口になることに意義があると語っている[78]。
- 2021年11月15日、女優の小松菜奈と結婚したことをそれぞれのSNSにて連名で発表した[6]。小松とは『ディストラクション・ベイビーズ』『溺れるナイフ』『糸』で共演、2018年から「niko and… 」のファッションアンバサダーを3年間共に務めた[6]。
受賞歴
映画
- 2014年
- 第37回日本アカデミー賞 新人俳優賞(『共喰い』)[11]
- 第6回TAMA映画賞 最優秀新進男優賞(『そこのみにて光輝く』『男子高校生の日常』『陽だまりの彼女』『闇金ウシジマくん Part2』)[79]
- 2015年
- 第29回高崎映画祭 最優秀助演男優賞(『そこのみにて光輝く』)
- 第10回おおさかシネマフェスティバル 助演男優賞(『海月姫』『そこのみにて光輝く』『闇金ウシジマくん Part2』)
- 第19回日本インターネット映画大賞 助演男優賞(『海月姫』『そこのみにて光輝く』『闇金ウシジマくん Part2』『共喰い』)
- 2014年度 全国映連賞 男優賞(『そこのみにて光輝く』)
- 第24回日本映画批評家大賞 助演男優賞(『そこのみにて光輝く』『海月姫』)
- 2016年
- 第38回ヨコハマ映画祭 助演男優賞(『ディストラクション・ベイビーズ』)
- 2017年
- 第26回東京スポーツ映画大賞 助演男優賞(『ディストラクション・ベイビーズ』)
- 第26回日本映画プロフェッショナル大賞 主演男優賞(『セトウツミ』『溺れるナイフ』)
- 第42回報知映画賞 主演男優賞(『キセキ -あの日のソビト-』『帝一の國』『あゝ、荒野』『火花』)
- 第30回日刊スポーツ映画大賞 主演男優賞(『キセキ-あの日のソビト-』『帝一の國』『あゝ、荒野』『火花』)
- 第91回キネマ旬報ベスト・テン 主演男優賞(『キセキ -あの日のソビト-』『帝一の國』『あゝ、荒野』『火花』)
- 第22回日本インターネット映画大賞 主演男優賞(『キセキ -あの日のソビト-』『帝一の國』『銀魂』『あゝ、荒野 前篇』『あゝ、荒野 後篇』『火花』)
- 2018年
- 第72回毎日映画コンクール 男優主演賞(『あゝ、荒野』)
- 第41回日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞(『あゝ、荒野 前篇』)[80]
- おおさかシネマフェスティバル2018 主演男優賞(『あゝ、荒野』『火花』『帝一の國』)[81]
- 第68回芸術選奨文部科学大臣新人賞(『あゝ、荒野』)[82]
- 第23回日本インターネット映画大賞 日本映画助演男優賞(『となりの怪物くん』『銀魂2 掟は破るためにこそある』『生きてるだけで、愛。』)[83]
- 2020年
- 第43回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞(『アルキメデスの大戦』)[84]
- 2021年
- 第44回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞(『糸』)[85]
- 第13回TAMA映画賞 最優秀男優賞(『花束みたいな恋をした』『キャラクター』『キネマの神様』『浅田家!』)[86]
- 2022年
- 第45回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞(『花束みたいな恋をした』)[87]
- 第45回日本アカデミー賞 話題賞 (『花束みたいな恋をした』) [88]
テレビ
- 2014年
- 第81回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞(『死神くん』)[89]
- 2015年
- 第1回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 主演男優賞(『民王』)[90]
- 2016年
- 2018年
- 第13回コンフィデンスアワード・ドラマ賞・主演男優賞(『dele』)
- 2019年
- 2022年
- 第111回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演男優賞(『ミステリと言う勿れ』)[98]
その他
- 2016年
- 2016 GQ Men of the Year[99]
- 第45回ベストドレッサー賞(芸能部門)[100]
- 2016年ブレイク俳優ランキング 1位(ORICON STYLE発表)[101]
- 2018年
- ベストフンドシストアワード2017 大賞[102]
- SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2018 BEST COLLABORATION - 米津玄師「灰色と青(+菅田将暉)」
- 2019年
- 2020年
出演
太字は主演キャラクター。
テレビドラマ
- 仮面ライダーW(2009年9月6日 - 2010年8月29日、テレビ朝日) - フィリップ / 仮面ライダーW 役(桐山漣とW主演)[105][106]
- ハンマーセッション!(2010年7月10日 - 9月18日、TBS) - 坂本洋平 役
- 獣医ドリトル(2010年10月17日 - 12月19日、TBS) - 土門順平 役
- 大切なことはすべて君が教えてくれた(2011年1月17日 - 3月28日、フジテレビ) - 平岡直輝 役
- ドン★キホーテ 第5話 - 第10話(2011年8月6日 - 9月17日、日本テレビ) - 明石一哉 役
- 初恋の味(2011年9月14日 - 16日、TBS) - リク 役[107]
- ランナウェイ〜愛する君のために(2011年10月27日 - 12月22日、TBS) - 加賀美瞬 役
- 運命の人 第9話(2012年3月11日、TBS) - 弓成洋一(青年期) 役
- ブラックボード〜時代と戦った教師たち〜 第1夜(2012年4月5日、TBS) - 松村秀雄 役
- 宮部みゆき・4週連続“極上”ミステリー 第1夜 理由(2012年5月7日、TBS) - 宝井康隆 役
- サマーレスキュー〜天空の診療所〜(2012年7月8日 - 9月23日、TBS) - 木野憲太 役
- リッチマン、プアウーマン 第6話(2012年8月13日、フジテレビ) - 酒井貴宏 役
- ほんとにあった怖い話 夏の特別編2012「或る夏の出来事」(2012年8月18日、フジテレビ) - 島津康太 役
- レジデント〜5人の研修医 第7話(2012年11月29日、TBS) - 橋本リュウジ 役
- 悪党(2012年11月30日、フジテレビ) - 早見剛 役
- だんらん(2013年1月4日、関西テレビ) - 矢沢英吉 役[注 1]
- 泣くな、はらちゃん(2013年1月19日 - 3月23日、日本テレビ) - ひろし 役
- 35歳の高校生(2013年4月13日 - 6月22日、日本テレビ) - 土屋正光 役
- Y・O・U やまびこ音楽同好会(2013年11月30日、関西テレビ) - 松戸幸四郎 役
- 連続テレビ小説(NHK)
- ごちそうさん 第17週 - 最終週(2014年1月27日 - 3月29日) - 西門泰介 役
- ごちそうさんっていわしたい!(2014年4月19日、NHK BSプレミアム)
- まんぷく(2018年) - 東太一 役[108]
- ごちそうさん 第17週 - 最終週(2014年1月27日 - 3月29日) - 西門泰介 役
- 死神くん(2014年4月25日 - 6月20日、テレビ朝日) - 悪魔 役[109]
- 問題のあるレストラン(2015年1月15日 - 3月19日、フジテレビ) - 星野大智 役
- 二十歳と一匹(2015年1月17日、NHK) - 藤原理人 役[110]
- 翳りゆく夏(2015年1月18日 - 2月15日、WOWOW) - 武藤俊治 役[111]
- ちゃんぽん食べたか(2015年5月30日 - 8月1日、NHK) - 佐野雅志 役[112]
- 民王(テレビ朝日) - 武藤翔 役(遠藤憲一とW主演)[113]
- 民王(2015年7月24日 - 9月18日)
- 民王スペシャル〜新たなる陰謀〜(2016年4月15日)
- 小岩青春物語〜きみといた街角〜(2015年11月22日、日本テレビ、誰も知らない明石家さんま 史上最大のさんま早押しトーク』内ドラマ) - 杉本高文(明石家さんま) 役[114]
- シリーズ・江戸川乱歩短編集 1925年の明智小五郎 第2回 心理試験(2016年1月23日、NHK BSプレミアム) - 蕗谷清一郎 役
- ラヴソング(2016年4月11日 - 6月13日、フジテレビ) - 天野空一 役[115]
- 地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子(2016年10月5日 - 12月7日、日本テレビ) - 折原幸人 役[116]
- 地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子(2017年9月20日)
- 勇者ヨシヒコと導かれし七人 第1話(2016年10月8日、テレビ東京) - 盗賊A 役
- スーパーサラリーマン左江内氏 第10話(2017年3月18日、日本テレビ) - バスジャック犯 役[117]
- 世にも奇妙な物語 '17春の特別編「カメレオン俳優」(2017年4月29日、フジテレビ) - 工藤圭太 役
- 大河ドラマ(NHK)
- トドメの接吻(2018年1月7日 - 3月11日、日本テレビ) - 春海一徳 役 ※友情出演
- dele(2018年7月27日- 9月14日、テレビ朝日) - 真柴祐太郎 役(山田孝之とW主演)[120]
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-(2019年1月6日 - 3月10日、日本テレビ) - 柊一颯 役[121]
- パーフェクトワールド 最終話(2019年6月25日、関西テレビ・フジテレビ)※カメオ出演[122]
- MIU404 第3話・第5話・第7話 - 最終話(2020年7月10日・8月7日・21日 - 9月4日、TBS) - 久住 役[123]
- コントが始まる(2021年4月17日 - 6月19日、日本テレビ) - 高岩春斗 役[124]
- ミステリと言う勿れ(2022年1月10日 - 3月28日、フジテレビ) - 久能整 役[125]
映画
- 仮面ライダーシリーズ(2009年 - 2011年、東映)
- 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年8月8日) - フィリップの声 役
- 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010(2009年12月12日) - フィリップ / 仮面ライダーW 役(桐山漣・井上正大とトリプル主演)[126][127]
- 仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ(2010年8月7日) - フィリップ / 仮面ライダーW、大道克己(少年期) 役(二役、桐山漣とW主演)[128][129]
- 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(2010年12月18日) - フィリップ / 仮面ライダーW 役[130][131]
- オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011年4月1日) - フィリップ / 仮面ライダーW 役 ※友情出演[132]
- 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX(2011年12月10日) - フィリップ / 仮面ライダーW 役 ※友情出演[133]
- 高校デビュー(2011年4月1日、アスミック・エース) - 田村史也 役
- 麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(2012年1月28日、東宝) - 吉永友之 役
- 王様とボク(2012年9月22日、ユナイテッドエンタテインメント) - モリオ 役[134]
- 共喰い(2013年9月7日、ビターズ・エンド) - 篠垣遠馬 役
- 男子高校生の日常(2013年10月12日、ショウゲート) - タダクニ 役[135]
- 陽だまりの彼女(2013年10月12日、東宝 / アスミック・エース) - 奥田翔太 役
- そこのみにて光輝く(2014年4月19日、東京テアトル / 函館シネマアイリス) - 大城拓児 役[136]
- 闇金ウシジマくん Part2(2014年5月16日、東宝映像事業部 / SDP) - 加賀マサル 役[137]
- 海月姫(2014年12月27日、アスミック・エース) - 鯉淵蔵之介 役[138][139]
- チョコリエッタ(2015年1月17日、太秦) - 正岡正宗 役[140][141]
- 暗殺教室(2015年3月21日、東宝) - 赤羽業 役[142]
- 暗殺教室〜卒業編〜(2016年3月25日、東宝)
- 明烏 あけがらす(2015年5月16日、ショウゲート) - ナオキ 役
- ピース オブ ケイク(2015年9月5日、ショウゲート) - 川谷 役[143]
- ピンクとグレー(2016年1月9日、アスミック・エース) - 河田大貴 役[144]
- 星ガ丘ワンダーランド(2016年3月5日、ファントム・フィルム) - 清川雄哉 役[145]
- ディストラクション・ベイビーズ(2016年5月21日、東京テアトル) - 北原裕也 役[146]
- 二重生活(2016年6月25日、スターサンズ) - 卓也 役[147][148]
- セトウツミ(2016年7月2日、ブロードメディア・スタジオ) - 瀬戸 役(池松壮亮とW主演)[149]
- 何者(2016年10月15日、東宝) - 神谷光太郎 役[150]
- デスノート Light up the NEW world(2016年10月29日、ワーナー・ブラザース映画) - 紫苑優輝 役[151]
- 溺れるナイフ(2016年11月5日、ギャガ) - 長谷川航一朗(コウ) 役(小松菜奈とW主演)[152]
- キセキ -あの日のソビト-(2017年1月28日、東映) - HIDE 役(松坂桃李とW主演)
- 帝一の國(2017年4月29日、東宝) - 赤場帝一 役[153]
- 銀魂(2017年7月14日、ワーナー・ブラザース映画) - 志村新八 役[154]
- 銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年8月17日、ワーナー・ブラザース映画)[155]
- あゝ、荒野(2017年10月7日前篇、10月21日後篇、スターサンズ) - 新宿新次 役(ヤン・イクチュンとW主演)[156]
- 火花(2017年11月23日、東宝) - 徳永 役(桐谷健太とW主演)[157]
- となりの怪物くん(2018年4月27日、東宝) - 吉田春 役(土屋太鳳とW主演)[158]
- 生きてるだけで、愛。(2018年11月9日、クロックワークス) - 津奈木 役[159]
- アルキメデスの大戦(2019年7月26日、東宝) - 櫂直 役[160]
- タロウのバカ(2019年9月6日公開、東京テアトル) - エージ 役[161]
- 糸(2020年8月21日[注 2]、東宝) - 高橋漣 役(小松菜奈とW主演)[163]
- 浅田家!(2020年10月2日、東宝) - 小野陽介 役[164]
- 花束みたいな恋をした(2021年1月29日、東京テアトル / リトルモア) - 山音麦 役(有村架純とW主演)[165]
- 過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道(2021年4月30日、テレビマンユニオン) - OPナレーション[166]
- キャラクター(2021年6月11日、東宝) - 山城圭吾 役[167]
- キネマの神様(2021年8月6日、松竹) - 若き日の円山郷直 役(沢田研二とW主演)[168][169]
- CUBE 一度入ったら、最後(2021年10月22日、松竹)- 後藤裕一 役[170]
- 百花(2022年9月9日公開予定、東宝 / ギャガ) - 葛西泉 役(原田美枝子とW主演)[171]
バラエティ
- 菅田将暉TV(2018年12月15日、NHK BSプレミアム)[172]
- 土曜スタジオパーク 『鎌倉殿の13人』壇之浦直前SP(2022年5月7日、NHK総合)- ゲスト
ドキュメンタリー
- オレアレ(2015年8月17日 - 21日、NHK Eテレ) - サラリーマン 役[173]
- 情熱大陸(2016年3月20日、TBS)[174]
- 福井テレビ開局50周年記念番組 聖職のゆくえ〜働き方改革元年〜(2019年8月15日、フジテレビ) - ナレーション[175]
- 事件の涙「勝利の代償〜あるリング死と向き合った11年〜」(2020年5月18日、NHK総合) - ナレーション
- 山田洋次の青春 〜映画の夢 夢の工場〜(2021年7月17日、NHK-BSP)[176]
劇場アニメ
- 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017年8月18日、東宝) - 島田典道 役[177]
吹き替え
- シャザム!(2019年4月19日、ワーナー・ブラザース映画) - シャザム 役(ザッカリー・リーヴァイ)[178]
オリジナルビデオ
- 仮面ライダーW DVD ガイアメモリ大図鑑(2010年) - フィリップ 役(桐山漣とW主演)
- 仮面ライダーW 超バトルDVD 丼のα/さらば愛しのレシピよ(2010年) - フィリップ 役(桐山漣とW主演)
- 仮面ライダーW RETURNS
- 仮面ライダーアクセル(2011年4月21日) - フィリップ 役
- 仮面ライダーエターナル(2011年7月21日) - フィリップ、少年時代の克己 役(二役)
ネットムービー
- ネット版 仮面ライダーW FOREVER AtoZで爆笑26連発(2010年) - フィリップ 役
- 高校デビュー〜デビュー直前集中講座〜(2011年3月4日 - 25日、LISMO Channel) - 田村史也 役
- ドラマJOKER 東野圭吾ドラマシリーズ”笑” 第2笑「あるジーサンに線香を」(2012年9月1日、J:comオンデマンド・auビデオパス / スマートパス) - 若返ったジーサン 役
- 民王番外編 秘書貝原と6人の怪しい客 第3話「火星人と名乗る男」(2016年) - 武藤翔 役 ※友情出演
- 宇宙の仕事(2016年) - 三島登喜雄 役
- あゝ、荒野 完全版(2017年) - 新宿新次 役(ヤン・イクチュンとダブル主演)[156]
- まだここにいる(2019年) - レイングッズブランド「Wpc.」15周年記念として染谷将太が監督を務めたイメージムービー[179]。
ラジオ
- 菅田将暉のオールナイトニッポン (2017年4月3日 - 2022年4月5日、ニッポン放送) - 毎週月曜25時 - 27時担当
- ラジオドラマ「明るい夜に出かけて」(2018年4月16日、菅田将暉のオールナイトニッポン内での放送) - 主演・富山 役
舞台
- タンブリング(2010年9月9日 - 10月4日、東京 / 大阪) - 平野雄貴 役
- タンブリングvol.2(2011年5月18日 - 7月3日、東京 / 地方) - 日向勝吾 役[180]
- ロミオとジュリエット(ジョナサン・マンビィ版)(2012年4月29日 - 5月27日〈4月29日 - 5月1日はプレビュー公演〉、赤坂ACTシアター / 5月31日 - 6月10日、シアターBRAVA!) - マキューシオ 役[181]
- NINAGAWA×SHAKESPEARE LEGEND I『ロミオとジュリエット』(2014年8月7日 - 24日、彩の国さいたま芸術劇場 小劇場) - ロミオ 役[182]
- シス・カンパニー公演『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』(2017年10月30日 - 11月26日、世田谷パブリックシアター) - ギルデンスターン 役[183]
- カリギュラ(2019年11月9日 - 24日、新国立劇場中ホール / 11月29日 - 12月1日、久留米シティプラザ ザ・グランドホール / 12月5日 - 8日、神戸国際会館 こくさいホール / 12月13日 - 15日、仙台銀行ホールイズミティ21 大ホール) - カリギュラ 役[184]
MV
- Sonar Pocket「友達に贈る歌」(2009年2月25日)
- 上木彩矢 w TAKUYA「W-B-X 〜W-Boiled Extreme〜」(2009年11月11日) - フィリップ 役
- 鳴海荘吉「Nobody's Perfect」(2010年6月30日) - フィリップ 役
- 石崎ひゅーい「ピリオド」(2018年3月27日)
- OKAMOTO'S「Dancing Boy」(2019年)[185]
- 忘れらんねえよ「なつみ」(2019年12月25日)[186]
- 星野源「Cube」(2021年10月20日)[187]
ゲーム
- 仮面ライダーバトル ガンバライド(2009年11月、アーケードゲーム) - 仮面ライダーW(フィリップ) 役
- 仮面ライダーバトル ガンバライジング(2013年10月31日、アーケードゲーム)
- HEROES’VS(2013年12月7日、PSP) ‐ 仮面ライダーW(フィリップ) 役
- 仮面ライダー クライマックスヒーローズ シリーズ - 仮面ライダーW(フィリップ) 役
CM
- ゼンショー すき家(2011年8月 - ) - インフォマーシャルCM[188]
- 日本スポーツ振興センター「BIG最高10億円くじ」(2015年1月)
- ヤマハ発動機「ヤマハ・トリシティ」(2015年3月 - )
- CMの企画で「トリシティ125」を運転することができるAT限定小型自動二輪車運転免許を取得した。
- リクルートホールディングス ライフスタイル「ホットペッパービューティー」(2015年9月 - )[189]
- KDDI「au三太郎シリーズ」(2015年9月 - ) - 鬼(鬼ちゃん) 役[190]
- Cygames「グランブルーファンタジー」(2015年12月 - )
- グンゼ「BODY WILD」(2016年1月 - )[191]
- 花王
- 日本コカ・コーラ
- 吉野家(2016年6月 - 2018年)[192]
- 住友生命保険「1UP」(2016年) - 上野一 役[195]
- 森永製菓「DARS」(2016年12月 - )[196]
- アダストリア「niko and…」(2018年3月 - 2021年2月) - ファッションアンバサダーとして小松菜奈と共演[197]。
- トヨタ自動車
- アサヒビール
- 「スーパードライ瞬冷辛口」(2018年7月 - )
- 「アサヒスーパードライ」(2019年11月 - 2022年4月)
- 「アサヒドライゼロ」(2022年4月 - )
- JOYSOUND「JOYSOUNDサポーター」(2019年6月 - )
- エフアンドエム「オフィスステーション」(2019年9月 - ) - 山中崇と共演[199]。
- ダスキン ミスタードーナツ
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(2022年4月 - )[205]
- アサヒ飲料「ウィルキンソン タンサン」(2022年4月 - )[206]
広告
- ワールドパーティー「wpc.(レイングッズ)」(2019年3月 - )[179]
- サムソナイト・ジャパン(2019年4月 - )[207]
- ダスキン ミスタードーナツ「50周年記念アンバサダー」(2020年9月 - )[208][209]
NHK紅白歌合戦出場歴
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 | 備号 |
---|---|---|---|---|---|
2019年(令和元年)/第70回 | 初 | まちがいさがし | 18/21 | Superfly |
書籍
写真集
- ファースト写真集『スダマサキッス』(2010年7月23日、主婦と生活社)ISBN 978-4-391-13929-7[210]
- セカンド写真集『DA-SU』(2011年7月1日、主婦と生活社)ISBN 978-4-391-14068-2[211]
- アーティストブック『20+1』(2014年2月21日、ワニブックス)ISBN 978-4-8470-4615-5[212]
- アニバーサリーブック『誰かと作った何かをきっかけに創ったモノを 見ていた者が繕った何かは いつの日か愛するものが造った何かのようだった。』(2019年2月21日、ワニブックス)ISBN 978-4-8470-8186-6 /ISBN 978-4-8470-8187-3[213]
連載
- +act 「E-sudagram」(2015年11月号 - 2021年4月号、ワニブックス)
- CUT
- 「菅田将暉と太賀の夢で逢えたら」(2017年11月号 - 2019年7月号、ロッキング・オン)
- 「菅田将暉と仲野太賀の夢で逢えたら」(2019年8月号 - 、ロッキング・オン)
雑誌
カバーモデル
- お嬢様、狼には気をつけて(著:彩音りん、2012年2月24日、集英社ピンキー文庫)
その他
ディスコグラフィ
シングル
# | 発売日 | 作品名 | 最高順位 | RIAJ認定 | 収録アルバム | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
オリコン[216] | Japan Hot 100 | ダウンロード | ストリーミング | ||||
2017年1月24日 | グリーンボーイズ(グリーンボーイズ) | 4 | - | - | - | 未収録 | |
1st | 2017年6月7日 | 見たこともない景色[217][218] | 5 | 3[219] | ゴールド | シルバー[220] | PLAY |
2nd | 2017年8月30日 | 呼吸 | 10 | 13[221] | - | - | |
3rd | 2018年2月21日 | さよならエレジー | 12 | 3[222] | ダブル・プラチナ | プラチナ[223] | |
4th | 2018年8月1日 | ロングホープ・フィリア | 12 | 11[224] | ゴールド[225] | - | LOVE |
5th | 2020年11月25日 | 虹 | 2 | 2[226] | プラチナ | プラチナ | COLLAGE |
6th | 2021年11月24日 | ラストシーン | 13 | COLLAGE | |||
"—"はチャート圏外、チャート対象外のいずれかを意味する。 |
配信シングル
発売日 | 作品名 | 最高順位 | RIAJ認定 | 収録アルバム | ||
---|---|---|---|---|---|---|
オリコン | Japan Hot 100 | ダウンロード | ストリーミング | |||
2019年5月14日 | まちがいさがし | 1[227] | 2[228] | トリプル・プラチナ[229] | プラチナ[230] | LOVE |
2021年2月1日 | 星を仰ぐ | - | 15 | - | - | COLLAGE |
2022年6月7日 | - | TBA | ||||
2022年8月2日 | - | - | - | - | ||
"—"はチャート圏外、チャート対象外のいずれかを意味する。 |
アルバム
# | 発売日 | 作品名 | 最高順位 | RIAJ認定 | |
---|---|---|---|---|---|
オリコン[231] | Japan Top Albums Sales | ゴールド ディスク | |||
1st | 2018年3月21日 | PLAY | 2 | 3[232] | ― |
2nd | 2019年7月10日 | LOVE | 3 | 3[233] | ゴールド |
3rd | 2022年3月9日 | COLLAGE | - | - | |
"—"はチャート圏外、チャート対象外のいずれかを意味する。 |
参加作品
発売年 | 作品名 | 最高順位 | RIAJ認定 | 収録アルバム | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Japan Hot 100 | Japan Download Songs | ダウンロード | ||||
2017年 | 灰色と青(+菅田将暉) / 米津玄師 | 3[234] | 1[235] | ダブル・プラチナ | BOOTLEG PLAY | |
浅草キッド / 菅田将暉 × 桐谷健太 | 94[236] | 22[237] | - | PLAY | ||
2019年 | Finger on the Trigger(平成ベスト RE-EDIT ver.) / 左翔太郎(桐山漣)× フィリップ(菅田将暉) | - | - | - | 平成仮面ライダー20作記念ベスト | |
2020年 | サントラ / Creepy Nuts × 菅田将暉 | - | 8[238] | - | かつて天才だった俺たちへ | |
日曜日よりの使者 / Creepy Nuts × 菅田将暉 | - | - | - | かつて天才だった俺たちへ | ||
糸 / 菅田将暉 × 石崎ひゅーい | - | - | - | 未収録 | ||
Keep On Running / 菅田将暉 × OKAMOTO'S | - | - | - | 未収録 | ||
サンキュー神様 / 菅田将暉 × 中村倫也 | - | - | - | 未収録 | ||
2021年 | うたかた歌 / RADWIMPS feat. 菅田将暉 | - | - | - | FOREVER DAZE | |
2022年 | あいもかわらず / 石崎ひゅーい×菅田将暉 | - | - | - | - | |
"—"はチャート圏外、チャート対象外のいずれかを意味する。 |
映像作品
種別 | 発売日 | 作品名 | 最高順位 | |
---|---|---|---|---|
DVD | Blu-ray | |||
ライブ映像 | 2019年3月6日 | SUDA MASAKI LIVE@LIQUIDROOM 2018.11.15 | 7 | 13 |
2019年12月25日 | 菅田将暉 LIVE TOUR 2019 “LOVE” | TBA | TBA |
タイアップ
タイトル | タイアップ | 時期 |
---|---|---|
見たこともない景色 | au「三太郎シリーズ」サッカー日本代表応援「au BLUE CHALLENGE」CM曲 | 2017年 |
さよならエレジー | 日本テレビ系 日曜ドラマ『トドメの接吻』主題歌 | 2018年 |
ロングホープ・フィリア | 劇場アニメ『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜』主題歌 | |
まちがいさがし | カンテレ制作・フジテレビ系火曜21時ドラマ『パーフェクトワールド』主題歌 | 2019年 |
サントラ(Creepy Nuts×菅田将暉) | 日本テレビ系『スッキリ』7月度テーマソング | 2020年 |
糸(菅田将暉×石崎ひゅーい) | 映画『糸』エンディングテーマ トヨタホーム‟「なのに」がある家”シリーズ夏篇CMソング | |
Keep On Running(菅田将暉×OKAMOTO'S) | トヨタ自動車「カローラツーリング」CMソング | |
雨が上がる頃に | トヨタ自動車「カローラツーリング」CMソング[注 3] | |
虹 | 東宝系映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌 | |
星を仰ぐ | 日本テレビ系 日曜ドラマ『君と世界が終わる日に』Season1主題歌[239] | 2021年 |
ラストシーン | TBS系 日曜劇場『日本沈没-希望のひと-』主題歌 | |
惑う糸 | 日本テレビ系『news zero』テーマソング[240] | 2022年 |
ミュージック・ビデオ
年 | 作品 | 監督 | 出典 |
---|---|---|---|
2017年 | 見たこともない景色(Short Ver.) | 関和亮 | [241] |
見たこともない景色 | [242] | ||
ばかになっちゃったのかな | 島田大介 | [243] | |
呼吸 | 田辺秀伸 | [244] | |
灰色と青(+菅田将暉) | 山田健人 | [245] | |
浅草キッド[注 4] | [247] | ||
2018年 | さよならエレジー | 西堀哲郎 | [248] |
ロングホープ・フィリア | 谷山剛 | [249] | |
2019年 | まちがいさがし | 林響太朗 | [250] |
キスだけで feat.あいみょん | 山田健人 | [251] | |
2020年 | サントラ | 林響太朗 | [252] |
Keep On Runnning | Nasty Men$ah | ||
糸(Short ver.) | 映画『糸』メイキングスペシャル映像 | ||
サンキュー神様 | 林響太朗 | ||
虹 | 呉美保 | ||
2021年 | 星を仰ぐ | 山田健人 |
サポートメンバー
名前 | パート |
---|---|
川口圭太 | ギター |
シミズ コウヘイ(sooogood!) | |
オチ・ザ・ファンク(越智俊介) | ベース |
タイヘイ | ドラム |
サポートのバンド名は「KNEEKIDS(ニーキッズ)」。菅田とメンバーで楽曲の共作もしている。映画『何者』でバンドとして共演し、2017年に解散した「カラスは真っ白」のメンバーを中核としている[253]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d “菅田将暉”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年1月2日閲覧。
- ^ a b “PROFILE 菅田将暉”. TOP COAT公式ホームページ. TOP COAT GROUP. 2016年12月1日閲覧。
- ^ “菅田将暉、金スマで自身の本名明かす 中居正広「たいしょうって言うの!?」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2020年8月14日). オリジナルの2020年8月15日時点におけるアーカイブ。 2020年8月15日閲覧。
- ^ 第21回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト『東京都出身の17才がグランプリに!!』 - ORICON STYLE
- ^ a b c d e 菅田将暉 (2016年6月9日). 中学時代はモテなかった? 菅田将暉「大阪では誰も僕のことを知らなかった」. インタビュアー:林真理子. dot.,週刊朝日. 2016年11月5日閲覧。
- ^ a b c “菅田将暉と小松菜奈が結婚「出会った頃から変わらず私達は、戦友であり、心の支え」”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2021年11月15日) 2021年11月15日閲覧。
- ^ “【東急建設が人気ユーチューバーとコラボ】シーズン2開始 専門工事に焦点”. 建設通信新聞. (2022年6月28日) 2022年7月2日閲覧。
- ^ “有吉弘行も〝逸材〟と注目した菅生新樹、本格的に俳優活動へ 兄は人気俳優の菅田将暉”. iza. (2022年6月25日) 2022年7月2日閲覧。
- ^ a b c d e f “オーディション落選が“転機”だった菅田将暉”. REAL LIVE. (2014年11月20日) 2016年1月1日閲覧。
- ^ “竹内涼真はよく怒られ…『仮面ライダー』俳優の新人時代”. 女性自身. (2017年10月15日) 2018年4月8日閲覧。
- ^ a b “第37回日本アカデミー賞優秀作品発表!”. 日本アカデミー賞公式サイト. 2014年1月17日閲覧。
- ^ “第27回読売演劇大賞、大賞・最優秀男優賞は橋爪功l”. ステージナタリー. (2020年2月3日) 2020-02-021閲覧。
- ^ “キャスティングはひらめき重視? 新井順子プロデューサーが明かす、『MIU404』の全容l”. realsound. (2020年8月7日) 2021年12月4日閲覧。
- ^ “菅田将暉 俳優・音楽・ラジオ、使う脳いい感じに違うl”. 日経エンタ. (2021年1月1日) 2021年12月4日閲覧。
- ^ “菅田将暉、役者人生の転機を語る 元カノ話も告白”. エンタメRBB. (2020年8月15日) 2021年3月7日閲覧。
- ^ “菅田将暉の人気の秘密は二面性、アイドル性と俳優魂”. 日経ウーマンオンライン. (2017年7月28日) 2017年11月13日閲覧。
- ^ “菅田将暉は"秀才に見えて天才" 自分でもコントロールしきれない力を感じる俳優 - 監督は語る”. マイナビニュース. (2016年11月17日) 2017年11月13日閲覧。
- ^ “松坂桃李&菅田将暉の魅力を監督が語る”. 映画ナタリー. (2017年7月4日) 2017年11月13日閲覧。
- ^ “板尾創路&「2丁拳銃」川谷修士、「火花」撮影現場での号泣秘話を告白”. 映画.com. (2018年4月22日) 2018年9月20日閲覧。
- ^ “社会の中心よりちょっと外れたところにいる人たちを描きたい。『セトウツミ』大森立嗣監督インタビュー<後編>しゃベルシネマ【第32回】”. ニッポン放送. (2016年7月7日) 2018年9月20日閲覧。
- ^ “菅田将暉、役作りで最大15キロ増量”. モデルプレス. (2015年5月11日) 2017年11月13日閲覧。
- ^ “菅田将暉 服作りと結びつく役作り 妥協せずストイックに”. スポニチアネックス. (2017年6月13日) 2017年11月13日閲覧。
- ^ “菅田将暉、ライダーから芸人まで!コンビ役で光る対応力と瞬発力”. シネマトゥデイ. (2017年8月23日) 2018年4月4日閲覧。
- ^ “山崎賢人&菅田将暉、互いの“実写やりすぎ問題”を改めて検証 明確な違いが判明?”. モデルプレス. (2017年8月23日) 2017年11月13日閲覧。
- ^ “菅田将暉「ラブストーリーがしたい」約束叶い、脚本・坂元裕二「感無量」『花束みたいな恋をした』”. Cinemacafe.net. (2021年1月30日) 2021年5月27日閲覧。
- ^ “菅田将暉、アイドルになる予定だった?「ずっと泣いてた」過去を変えた転機”. モデルプレス. (2017年3月7日) 2017年3月7日閲覧。
- ^ “菅田将暉に直撃!プライベートに迫る35の質問”. Numero Tokyo. (2019年1月26日) 2019年2月1日閲覧。
- ^ “菅田将暉、20歳の誕生日イベントで「感謝」の号泣”. オリコン. (2013年2月23日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉、NHKドラマでバイオリン&落語&ギターを披露!バンド結成に意欲も”. 映画.com. (2015年5月11日) 2017年8月27日閲覧。
- ^ “菅田将暉が演じた若き日の自分役にさんま感心!「芝居、好きなんやな」”. シネマカフェ. (2015年12月26日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉キッパリ「結婚願望あります」 尻フェチを告白「ちょっと垂れているぐらいが好き」”. スポニチアネックス. (2020年8月22日) 2020年8月26日閲覧。
- ^ “菅田将暉の「関白宣言」にスタジオ拍手「鳥肌立った」”. モデルプレス. (2016年12月5日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “綾野剛や菅田将暉も…カメレオン俳優に「ギター上手」は必須なのか!?”. AERA. (2017年2月14日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉、auのCM楽曲歌っていた 収録姿も公開”. オリコン. (2016年12月22日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉ら“グリーンボーイズ”初ライブパフォーマンスは「大興奮でカオス状態」 1万6千人に「キセキ」届ける”. モデルプレス. (2017年1月7日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉の歌声にネットが騒然 「グリーンボーイズ」がテレビ初歌唱”. オリコン. (2016年1月20日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉ら演じるグリーンボーイズCDデビュー Loppi・HMV限定セットも発売”. HMV. (2016年) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉、6・7ソロ歌手デビュー「これまでにないワクワク」”. オリコン. (2017年3月22日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉デビューシングルのカップリングをANNで初OA、アートワークも公開”. ナタリー. (2017年4月28日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉、MステでTV初披露のソロデビュー曲「見たこともない景色」熱唱 圧巻の歌唱力が反響呼ぶ”. モデルプレス. (2017年6月2日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉、応募殺到のソロデビューライブ「見たこともない景色です」”. BARKS. (2017年6月7日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉、2ndシングルは自身作詞のラブソング「呼吸」”. ナタリー. (2017年7月4日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉、自身作詞のラブソングを今夜「オールナイトニッポン」で解禁”. ナタリー. (2017年7月17日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “「LOVE LOVE あいしてる」16年ぶり復活!菅田将暉がKinKi Kidsらとセッション”. ナタリー. (2017年5月16日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉が米津玄師の新曲に参加、ミュージックビデオも公開”. ナタリー. (2017年10月11日) 2017年10月23日閲覧。
- ^ “菅田将暉&桐谷健太、たけし名曲「浅草キッド」カバー配信開始”. オリコン. (2017年11月15日) 2017年11月15日閲覧。
- ^ “菅田将暉、1stアルバム『PLAY』発売”. RealSound. (2018年1月22日) 2018年9月29日閲覧。
- ^ “菅田将暉 デビューアルバム『PLAY』が週間ランキング2位”. Spice. (2018年3月27日) 2018年9月29日閲覧。
- ^ “【ビルボード】NEWS『EPCOTIA』が121,516枚でアルバム・セールス首位獲”. Billboard Japan. (2018年3月26日) 2018年9月29日閲覧。
- ^ “菅田将暉、初監督Short Film『クローバー』特別上映会で石崎ひゅーいとサプライズ歌唱”. エキサイトニュース. (2019年7月11日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉「すごいところに来た」“紅白仕様”の白髪で臨む初舞台、米津玄師からの言葉は”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2019年12月30日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “Creepy Nuts×菅田将暉コラボ楽曲「サントラ」7月1日に配信リリース決定”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年6月24日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “Creepy Nuts、菅田将暉や豪華ミュージシャン迎えてハイロウズの名曲カバー”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年7月22日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉、石崎ひゅーいとのコラボ曲「糸」をANNでフル尺オンエア”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年7月13日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉×OKAMOTO'S、コラボ曲「Keep On Running」を配信リリース”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年7月24日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉&中村倫也がコラボ曲「サンキュー神様」リリース、本日ANNで音源初公開”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年8月24日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉「STAND BY ME ドラえもん 2」主題歌担当、作詞作曲は石崎ひゅーい”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年10月7日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉が竹内涼真主演ドラマ「きみセカ」の主題歌担当、作詞作曲はMega Shinnosuke”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年1月4日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉、ドラマ「君と世界が終わる日に」主題歌が配信決定”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年1月24日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉×石崎ひゅーいの新曲がドラマ「日本沈没」主題歌に決定”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年10月8日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉のニューアルバムは2年間の歩み詰め込んだ「COLLAGE」本人監修Tシャツ付き形態も”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2022年1月25日) 2022年1月30日閲覧。
- ^ “菅田将暉×Vaundyの新曲が「news zero」の新テーマソングに”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2022年3月25日) 2022年3月25日閲覧。
- ^ “菅田将暉がVaundy制作「news zero」テーマソング配信、アーティストデビュー5周年記念日に”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2022年6月2日) 2022年6月2日閲覧。
- ^ “福山雅治と菅田将暉が新ユニット「菅田雅治」結成!初コラボ披露”. TVdogatch (2018年3月22日). 2019年6月6日閲覧。
- ^ “菅田将暉、音楽活動と向き合う“本気度”の正体 『NEWS ZERO』密着映像を観て”. Real Sound. (2017年6月16日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉「この世で一番好きなラブソング」を熱く語る 石崎ひゅーいと対談”. クランクイン!. (2016年5月19日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉の登場と躍進が“役者の歌う歌”に与える影響 『関ジャム』機に歌い手としての魅力を紐解く”. Yahoo!ニュース. (2019年8月22日) 2021年12月11日閲覧。
- ^ “菅田将暉が今、音楽で自分を「表現する」理由”. Yahoo!ニュース. (2018年3月14日) 2018年4月8日閲覧。
- ^ “菅田将暉、音楽活動を通じて手にいれたもの”. 音楽ナタリー. (2018年3月21日) 2018年4月8日閲覧。
- ^ “菅田将暉 パワーの源は服作り 秘密のアジトで無心になり一針一針”. スポニチ (2017年6月13日). 2017年8月27日閲覧。
- ^ “菅田将暉、“注目選手”井手口のゴールに歓喜 スコア予想もピタリ的中”. ライブドアニュース. (2017年8月31日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉、ダウンタウンが好きすぎて共演NGにしていた - 初対面で大号泣”. マイナビニュース. (2016年5月14日) 2020年2月21日閲覧。
- ^ “菅田将暉の野望「まさに自分がやるための作品だと思った」 主演の映画「帝一の國」29日公開”. スポーツ報知 (2017年4月28日). 2017年1月6日閲覧。
- ^ “菅田将暉が『銀魂』の次に出たい実写化映画は?”. BEST!TIMES (2017年8月19日). 2018年3月31日閲覧。
- ^ “菅田将暉がベストフンドシストアワード2017で大賞獲得、作品賞は「帝一の國」”. 映画ナタリー (2018年2月14日). 2018年3月31日閲覧。
- ^ “菅田将暉、“数学への情熱”が凄すぎて映画スタッフを驚愕させる”. 週刊女性PRIME (2019年8月2日). 2020年11月3日閲覧。
- ^ “菅田将暉が「まさかの食生活」を告白”. Newsポストセブン. (2017年8月9日) 2019年2月1日閲覧。
- ^ “第28回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品 福井テレビ開局50周年記念番組 聖職のゆくえ~働き方改革元年~”. フジテレビ. (2019年8月16日) 2022年4月26日閲覧。
- ^ “大泉洋、コメディー俳優としての評価に不満顔?”. シネマトゥデイ. (2014年11月22日) 2014年11月25日閲覧。
- ^ “菅田将暉が日本アカデミー賞最優秀主演男優賞に輝く「“菅田将暉”としてうれしい」”. ORICON NEWS. (2018年3月2日) 2018年3月5日閲覧。
- ^ “受賞者”. おおさかシネマフェスティバル2018(旧おおさか映画祭). 2018年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月2日閲覧。
- ^ “石川さゆりさんら大臣賞=新人賞は菅田将暉さんら-芸術選奨”. 時事ドットコム (時事通信社). (2018年3月7日) 2018年3月7日閲覧。
- ^ “2018年度日本インターネット映画大賞最終結果”. 日本インターネット映画大賞ブログ (2019年2月8日). 2019年2月12日閲覧。
- ^ “日本アカデミー賞優秀賞発表 作品賞に『翔んで埼玉』『キングダム』など”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年1月15日) 2020年1月15日閲覧。
- ^ 第44回 日本アカデミー賞 優秀賞決定!、日本アカデミー賞公式サイト、2021年2月13日閲覧。
- ^ “「第13回TAMA映画賞」役所広司、菅田将暉、尾野真千子、有村架純ら受賞”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年10月7日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ “『第45回日本アカデミー賞』受賞者・作品発表 司会は羽鳥慎一&長澤まさみ”. ORICON NEWS (株式会社oricon ME). (2022年1月18日) 2022年1月19日閲覧。
- ^ “『シン・エヴァ』&菅田将暉、ANNリスナーが選ぶ日本アカデミー賞話題賞決定”. cinema c afe (日本アカデミー賞). (2022年2月25日) 2022年3月3日閲覧。
- ^ 「発表!第81回ドラマアカデミー賞」『週刊ザテレビジョン関西版』第20巻33号(2014年8月22日号)、KADOKAWA、2014年8月22日、 22-26頁。
- ^ “遠藤憲一「民王」4冠喜ぶ「菅田将暉くんと獲れたことがうれしい」”. スポニチ (2015年10月16日). 2015年10月16日閲覧。
- ^ “エランドール賞歴代受賞者一覧”. 一般社団法人日本映画テレビプロデューサー協会. 2016年1月21日閲覧。
- ^ “「おっさんずラブ」コンフィデンスアワード年間作品賞に、山田孝之&菅田将暉も受賞”. 映画ナタリー (2019年3月1日). 2019年4月3日閲覧。
- ^ “『第27回橋田賞』決定 大泉洋、菅田将暉、安住アナら”. オリコン (2019年3月31日). 2019年4月3日閲覧。
- ^ 第56回ギャラクシー賞入賞作品一覧、放送批評懇談会、2019年4月26日閲覧。
- ^ “NHK「まんぷく」4冠達成 ニッカン冬ドラマGP”. 日刊スポーツ (2019年3月16日). 2019年4月3日閲覧。
- ^ “第100回ザテレビジョンドラマアカデミー賞総評”. ザテレビジョン (KADOKAWA) 2019年5月22日閲覧。
- ^ “2019年東京ドラマアウォード【グランプリは3年A組】菅田将暉の活躍光るl”. oricon. (2019年10月28日) 2019年11月3日閲覧。
- ^ “第111回ザテレビジョンドラマアカデミー賞総評”. ザテレビジョン (KADOKAWA) 2022年5月25日閲覧。
- ^ “菅田将暉、“お父さん”吉川晃司との授賞式に「運動会みたい」と声弾ませる”. 映画ナタリー. (2016年11月21日) 2016年11月22日閲覧。
- ^ “『ベストドレッサー賞』に菅田将暉、松下奈緒、『ジョジョ』荒木氏ら”. ORICON STYLE. (2016年12月1日) 2016年12月1日閲覧。
- ^ “2016年ブレイク俳優 菅田将暉が1位”. ORICON STYLE. oricon ME (2016年12月14日). 2016年12月15日閲覧。
- ^ “菅田将暉「ベストフンドシスト賞」を受賞した異常な“ふんどし愛””. アサジョ (徳間書店). (2018年2月17日) 2019年2月6日閲覧。
- ^ “『第61回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者&楽曲が決定 大賞候補にリトグリ、三浦大知、乃木坂、Foorinら”. Real Sound. blueprint (2019年11月16日). 2021年8月28日閲覧。
- ^ “第27回読売演劇大賞贈賞式開催 橋爪功、菅田将暉は笑顔で、神野三鈴は蒼井優と涙! 松たか子はガッツポーズ!”. SPICE. イープラス (2020年2月29日). 2021年8月28日閲覧。
- ^ “桐山漣と菅田将暉が合体で仮面ライダーW”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2009年6月29日) 2022年8月10日閲覧。
- ^ “新・仮面ライダーは"2人で1人"の「仮面ライダーW」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2009年6月29日) 2022年8月10日閲覧。
- ^ “南沢奈央&菅田将暉が共演!『初恋の味』は1話1分で3夜連続放送の青春ラブコメディ”. テレビドカッチ (2011年8月16日). 2014年5月25日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年5月25日閲覧。
- ^ “菅田将暉が「まんぷく」に弁護士役で出演「久々の朝ドラだ!」”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2018年9月18日) 2018年9月18日閲覧。
- ^ “菅田将暉、銀髪の"悪魔"に変身 嵐・大野智と意気投合”. モデルプレス (2014年4月13日). 2014年5月25日閲覧。
- ^ “大阪出身の菅田将暉"記憶に残るドラマになれば" 「二十歳と一匹」で阪神・淡路大震災への思いを語る!”. webザテレビジョン (2014年11月6日). 2014年11月21日閲覧。
- ^ “渡部篤郎、菅田将暉が乱歩賞受賞のサスペンスに出演!”. webザテレビジョン (2014年11月7日). 2014年11月21日閲覧。
- ^ “「すだまさき」が「さだまさし」になる”. デイリースポーツ online (2015年3月23日). 2015年5月12日閲覧。
- ^ “遠藤憲一が"女子力"高い大学生に 『民王』連ドラ化で菅田将暉とW主演”. ORICON STYLE (2015年5月12日). 2015年5月12日閲覧。
- ^ “明石家さんま、青春時代の恋愛実話が初ドラマ化 菅田将暉が熱演”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2015年11月14日) 2015年11月14日閲覧。
- ^ “菅田将暉、4月期"月9"で憧れの福山雅治と初共演”. スポーツ報知 (2016年2月29日). 2016年2月29日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2016年2月29日閲覧。
- ^ “菅田将暉、水10ドラマで作家役 主演・石原さとみの「お役に立ちまっせ」”. ORICON STYLE. (2016年9月1日) 2016年9月1日閲覧。
- ^ “菅田将暉 : 「スーパーサラリーマン左江内氏」最終回に登場 小泉今日子演じる円子を追い込む!?”. MANTANWEB (MANTAN). (2017年3月4日) 2021年8月28日閲覧。
- ^ “菅田将暉、大河初出演に気合「キレキレでかっこいい直政を演じる」”. ORICON STYLE (2016年7月12日). 2016年7月12日閲覧。
- ^ “【第5弾】5日間連続出演者発表! 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」”. NHKドラマ. ドラマトピックス. 日本放送協会 (2020年11月20日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “山田孝之と菅田将暉がタッグ、デジタル遺品巡るドラマ「dele」7月より放送”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2018年5月25日) 2018年5月25日閲覧。
- ^ “菅田将暉、1月連ドラで念願の初教師役「いつかは演じてみたいと…」ヒロインに永野芽郁”. ORICON NEWS (2018年11月13日). 2018年11月13日閲覧。
- ^ “菅田将暉、『パーフェクトワールド』最終回に出演 主題歌にかけた役とは…?”. クランクイン!. ブロードメディア株式会社 (2019年6月21日). 2020年3月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉、綾野剛&星野源のドラマ「MIU404」に出演!「見つかりませんように」”. 映画ナタリー. ナターシャ (2020年7月10日). 2021年8月28日閲覧。
- ^ “菅田将暉が日テレドラマ主演 有村架純、神木も出演”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2021年2月8日) 2021年2月8日閲覧。
- ^ “人気漫画を初の映像化! 菅田将暉、月9初主演"アフロ探偵"で謎解き”. サンスポ. 産経デジタル (2021年6月3日). 2021年6月3日閲覧。
- ^ “吉川晃司が仮面ライダー初出演に喜び「40半ばの変身、怪人じゃなくて良かった」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2009年12月12日) 2022年8月10日閲覧。
- ^ “仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010 : YouTubeで無料配信 桐山漣、菅田将暉、瀬戸康史も”. MANTANWEB (MANTAN). (2020年8月8日) 2022年8月10日閲覧。
- ^ “今夏は飛び出すヒーロー 特撮映画も2作品同時に3D化決定”. ORICON NEWS (oricon ME). (2010年6月1日) 2022年8月10日閲覧。
- ^ “劇場版『仮面ライダーW』YouTubeで1ヶ月無料配信”. ORICON NEWS. (2019年4月26日) 2021年3月7日閲覧。
- ^ “仮面ライダーW&オーズ揃い踏み 吉川晃司、花嫁の父親役に戸惑い”. ORICON NEWS (oricon ME). (2010年9月26日) 2022年8月10日閲覧。
- ^ “「日本の正月は仮面ライダーが守る!」3大ライダー共演にちびっ子ら熱狂”. ORICON NEWS. (2010年12月9日) 2021年3月7日閲覧。
- ^ “オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー : 作品情報”. 映画.com. 2021年3月7日閲覧。
- ^ “福士蒼汰、菅田将暉ら出演「MOVIE大戦MEGA MAX」、真野恵里菜は仮面ライダーなでしこに”. ビデオパス navi (2017年2月11日). 2021年3月7日閲覧。
- ^ “人気漫画「王様とボク」映画化 菅田将暉が主演デビュー”. 映画.com (2011年12月20日). 2014年5月25日閲覧。
- ^ “「男子高校生の日常」が実写映画化、3バカに菅田将暉ら”. コミックナタリー (2013年4月17日). 2014年5月25日閲覧。
- ^ “菅田将暉 : 「年々、欲深くなっている」 映画「そこのみにて光輝く」ほか出演作が目白押し”. 毎日新聞デジタル (2013年4月17日). 2014年5月25日閲覧。
- ^ “「闇金ウシジマくん Part2」に菅田将暉、窪田正孝、柳楽優弥ら旬の若手が参戦”. 映画.com (2014年2月3日). 2014年5月25日閲覧。
- ^ “能年玲奈主演『海月姫』から菅田将暉の女装ビジュアル、原作・東村アキコは「超感動」”. CINRA.NET (2014年8月25日). 2014年8月27日閲覧。
- ^ “美男子・菅田将暉の絶品"女装"姿お披露目!映画『海月姫』”. CinemaCafe.net (2014年8月25日). 2014年10月4日閲覧。
- ^ “森川葵&菅田将暉がペアルック 「チョコリエッタ」撮影風景を入手!”. 映画.com (2013年10月10日). 2014年5月25日閲覧。
- ^ “森川葵&菅田将暉の「チョコリエッタ」15年1月に公開決定 東京国際映画祭にも出品”. 映画.com (2014年10月4日). 2014年10月4日閲覧。
- ^ “Hey!Say!JUMP山田涼介、実写版「暗殺教室」で映画初主演!”. 映画.com (2014年8月27日). 2014年8月27日閲覧。
- ^ “多部未華子&綾野剛「ピース オブ ケイク」追加キャスト発表”. モデルプレス (2014年10月13日). 2014年10月13日閲覧。
- ^ “NEWS加藤の小説『ピンクとグレー』を行定勲が映画化、出演に中島裕翔、菅田将暉ら”. CINRA.NET (2015年1月14日). 2015年1月23日閲覧。
- ^ “佐々木希×菅田将暉×市原隼人×杏×木村佳乃ら! 中村倫也主演作に主役級キャスト集結”. シネマトゥデイ (2015年6月30日). 2015年6月30日閲覧。
- ^ “柳楽、菅田、菜奈、虹郎共演の青春群像劇が来夏公開、監督は真利子哲也”. 映画ナタリー (2015年8月3日). 2015年8月3日閲覧。
- ^ “門脇麦、長谷川博己を尾行…映画単独初主演で禁断の行為にのめり込む”. シネマトゥデイ (2015年4月27日). 2015年4月27日閲覧。
- ^ “門脇麦の主演作「二重生活」公開日決定、菅田将暉ら捉えた場面写真も到着”. 映画ナタリー (2016年1月6日). 2016年1月7日閲覧。
- ^ “池松壮亮&菅田将暉がW主演 ほぼ全編"しゃべる"だけの会話劇”. ORICON (2015年8月11日). 2015年8月11日閲覧。
- ^ “佐藤健「何者」に主演!有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生と就活疑似体験で四苦八苦”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2016年3月11日) 2016年3月11日閲覧。
- ^ “映画「DEATH NOTE」続編は東出昌大、池松壮亮、菅田将暉の三つ巴戦”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年2月5日). 2016年2月5日閲覧。
- ^ “小松菜奈&菅田将暉「溺れるナイフ」で恋愛映画W主演”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2016年3月7日) 2016年3月7日閲覧。
- ^ “映画「帝一の國」赤場帝一役は菅田将暉! 原作は本日発売のSQ.で完結”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年4月4日). 2016年4月4日閲覧。
- ^ “「銀魂」新八は菅田将暉、神楽は橋本環奈! 長澤まさみ、岡田将生らも出演”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年8月4日). 2016年8月4日閲覧。
- ^ “実写「銀魂」続編、公開日は8月17日に決定! クランクインは2月上旬予定”. 映画.com (2018年2月2日). 2018年2月2日閲覧。
- ^ a b “菅田将暉&ヤン・イクチュン、寺山修司の「あゝ、荒野」映画化でボクシングに挑戦”. 映画.com (2016年7月23日). 2016年7月29日閲覧。
- ^ “菅田将暉×桐谷健太W主演で「火花」映画化! 板尾創路監督に又吉は全幅の信頼”. 映画.com. (2017年2月14日) 2017年2月15日閲覧。
- ^ “「となりの怪物くん」が実写映画化! 菅田将暉と土屋太鳳のW主演”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年5月15日). 2017年5月15日閲覧。
- ^ “趣里、菅田将暉、仲里依紗ら出演、本谷有希子の小説「生きてるだけで、愛。」映画化”. 映画ナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年2月5日). 2018年2月5日閲覧。
- ^ “実写映画「アルキメデスの大戦」主演は菅田将暉、監督は山崎貴”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年7月16日). 2018年7月16日閲覧。
- ^ “菅田将暉と太賀が大森立嗣の「タロウのバカ」出演、覆面の少年写すビジュアル到着”. 映画ナタリー. 株式会社ナターシャ (2019年2月20日). 2019年2月21日閲覧。
- ^ “『名探偵コナン』『糸』『コンフィデンスマンJP』など東宝配給作品が公開延期へ”. cinemacafe.net (イード). (2020年4月3日) 2020年4月9日閲覧。
- ^ “菅田将暉と小松菜奈W主演! 中島みゆきの「糸」が映画に、監督は瀬々敬久”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2019年6月10日). 2019年6月10日閲覧。
- ^ “二宮和也の「浅田家!」に平田満、風吹ジュン、黒木華、菅田将暉が出演、予告も到着”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年7月16日) 2020年7月16日閲覧。
- ^ “有村架純&菅田将暉、坂元裕二ワールドへ!映画「花束みたいな恋をした」製作決定”. 映画.com. (2019年10月30日) 2019年10月30日閲覧。
- ^ “菅田将暉が魅力を語る 森山大道ドキュメンタリー映画の本編冒頭映像到着”. CINRA.NET (CINRA). (2021年5月14日) 2021年5月28日閲覧。
- ^ “菅田将暉主演映画『キャラクター』2021年6月公開へ SEKAI NO OWARIのFukaseが俳優デビュー”. Real Sound (blueprint). (2020年12月8日) 2020年12月9日閲覧。
- ^ “志村けんと菅田将暉が2人1役、山田洋次が原田マハ「キネマの神様」映画化”. 映画ナタリー. ナターシャ (2020年1月25日). 2021年7月7日閲覧。
- ^ “菅田将暉、映画『キネマの神様』完成を報告「思い出の詰まった作品に」”. シネマカフェ. イード (2021年3月30日). 2021年7月7日閲覧。
- ^ “菅田将暉主演で密室劇「CUBE」をリメイク! 男女6人に杏、岡田将生、斎藤工ら”. 映画ナタリー. ナターシャ (2021年2月2日). 2021年8月1日閲覧。
- ^ “菅田将暉×原田美枝子、親子役でダブル主演 原作・脚本・監督は川村元気”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年12月2日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “【総合で放送決定】「コメディードラマ」に初挑戦!”. NHK_PR. (2018年12月26日) 2018年12月28日閲覧。
- ^ “菅田将暉が猫やイワシに転生、不条理コメディー番組『オレアレ』”. SPICE. イープラス (2015年8月13日). 2021年7月7日閲覧。
- ^ “菅田将暉は「とにかく真面目」!? 変幻自在俳優の素顔に迫る「情熱大陸」”. シネマカフェ. イード (2016年3月18日). 2021年7月7日閲覧。
- ^ “菅田将暉「3年A組」の“反響”がきっかけでナレーションに挑戦”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2019年8月12日). 2021年7月7日閲覧。
- ^ “山田洋次の青春 菅田将暉・野田洋次郎・松たか子が語る! 映画の夢”. NHK (2021年6月2日). 2021年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月24日閲覧。
- ^ “『君の名は。』の東宝が仕掛ける次のアニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』が発表! 監督に新房昭之氏。声優には宮野真守さん、広瀬すずさん、菅田将暉さん”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2016年12月8日) 2016年12月8日閲覧。
- ^ “菅田将暉が福田雄一監修・演出の「シャザム!」吹替版で主演!佐藤二朗も参加”. 映画ナタリー. 株式会社ナターシャ (2019年3月26日). 2019年3月26日閲覧。
- ^ a b “主演・菅田将暉×監督・染谷将太 “激アツ”タッグのショートムービーが公開”. 映画.com. (2019年3月19日) 2019年3月23日閲覧。
- ^ “舞台版『タンブリング』続編決定! 菅田将暉が舞台初主演”. オリコンスタイル (2010年12月22日). 2014年5月25日閲覧。
- ^ “佐藤健&石原さとみ、「ロミオ&ジュリエット」で初共演!シェイクスピアの名作が新キャストでよみがえる!”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ (2011年11月1日). 2021年8月28日閲覧。
- ^ “表現者・菅田将暉が蜷川幸雄の舞台で新境地に挑む”. チケットぴあ. ぴあ (2014年5月22日). 2014年5月25日閲覧。
- ^ “生田斗真と菅田将暉が初共演!「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」”. ステージナタリー. ナターシャ (2017年6月16日). 2021年8月28日閲覧。
- ^ “カリギュラ”. ホリプロステージ. ホリプロ. 2021年8月28日閲覧。
- ^ “OKAMOTO’S、「Dancing Boy」のMV公開 菅田将暉、水原希子、GEN、佐野怜於&関口メンディーらも参加”. SPICE (イープラス). (2019年5月28日) 2019年5月28日閲覧。
- ^ “忘れらんねえよ“なつみ”のMVに菅田将暉が出演。柴田が直々にオファー”. rockinon.com (rockinon.com). (2019年12月26日) 2019年12月31日閲覧。
- ^ “星野源、菅田将暉出演&MIKIKO初監督「Cube」MVプレミア公開決定 直前チャットにも参加”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年10月19日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ “南沢奈央:菅田将暉と1分間ドラマに挑戦 TBSで3夜連続放送” (日本語). MANTANWEB(まんたんウェブ). 2022年1月6日閲覧。
- ^ “佐々木希、勝負リップは「女性らしい色」 こだわりトークに笑顔”. ORICON (2015年9月16日). 2015年9月16日閲覧。
- ^ “菅田将暉、au「三太郎」CMで“鬼役”に松田桃太郎と軽妙な掛け合い”. ORICON STYLE (2015年9月17日). 2015年9月17日閲覧。
- ^ “菅田将暉、下着モデル抜てき 無防備な表情見せる”. ORICON STYLE (2016年1月18日). 2016年1月18日閲覧。
- ^ “菅田将暉とピエール瀧が吉野家CMで共演、演出は山崎貴が担当”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2016年5月26日) 2016年5月26日閲覧。
- ^ “食後の血糖値上昇をおだやかにする“サラ牛””. 吉野家公式通販ショップ. 2017年7月15日閲覧。
- ^ “【吉野家】菅田将暉の背後には…佐藤二朗が扮するあの”仏"?やりとりが面白すぎる(監督:福田雄一)”. 吉野家公式YouTubeチャンネル「yoshinoyaofficial」 (2017年7月6日). 2017年7月15日閲覧。
- ^ “マイペースな若手社員演じる菅田将暉が1UP “もうママとは呼ばない””. ORICON STYLE. (2016年6月24日) 2016年6月24日閲覧。
- ^ “菅田将暉、新CMでタキシード姿 歌も披露”. ORICON STYLE. (2016年11月29日) 2016年11月29日閲覧。
- ^ “菅田将暉&小松菜奈「niko and ...」新アンバサダーに!「映画のような」WEBムービーも制作”. cinemacafe. (2018年2月9日) 2018年3月9日閲覧。
- ^ “中条あやみ、菅田将暉の音程外しにこらえきれず爆笑”. SANSPO.COM. (2018年6月29日) 2018年7月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉×山中崇が労務・人事部サラリーマンに「オフィスステーション」CM”. CINRA.NET. (2019年9月3日) 2019年9月13日閲覧。
- ^ “【ミスタードーナツ】1月8日(金)発売の新商品「misdo meets PIERRE MARCOLINI ピエール マルコリーニ コレクション」新TVCMを同日から放映開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “【ミスタードーナツ】3月25日(木)から『箱の中にはいつものいいこと』篇放映スタート”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “【ミスタードーナツ】6月11日(金)発売の新商品「むぎゅっとドーナツ」新TVCMを同日から放映開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “【ミスタードーナツ】1月7日(金)発売の新商品「misdo meets WITTAMER ヴィタメールコレクション」新TVCMを同日から放映開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “菅田将暉、着物姿&長髪で新CM 「早く卒業しなきゃ」と思うことに自分への苦情ポロリ”. ORICON NEWS (oricon ME). (2022年3月24日) 2022年3月27日閲覧。
- ^ “菅田将暉、USJテレビCM初出演「本当に夢のよう」“超元気”に魅力表現”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2022年4月18日) 2022年4月18日閲覧。
- ^ “菅田将暉、「ウィルキンソン」新CM「100年以上の歴史に圧倒されました」”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年4月25日) 2022年4月25日閲覧。
- ^ “菅田将暉がサムソナイトのイメージキャラクターに、春夏から登場”. fashionsnap.com. (2019年3月22日) 2019年4月3日閲覧。
- ^ “田将暉が“ミスド”のロゴに、スペシャルテイクアウトボックス提供開始/ミスタードーナツ”. 日本食品新聞社. (2020年9月6日) 2020年10月2日閲覧。
- ^ “【ミスタードーナツ】50周年アンバサダーとして“菅田将暉さん”を起用!9月4日(金)から菅田将暉さんがミスタードーナツのロゴマークに扮したスペシャルテイクアウトボ...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月6日閲覧。
- ^ “『仮面ライダーW』主演・菅田将暉が1st写真集発売! 母校でアメフト姿も披露”. ORICON NEWS. oricon ME (2010年7月27日). 2021年7月7日閲覧。
- ^ “表紙写真は自身のアイデア。菅田将暉、自信の2nd写真集”. Deview. oricon ME (2011年7月14日). 2021年7月7日閲覧。
- ^ “菅田将暉がアーティストブックで女装を披露「初めて自分でつけまつ毛しました」”. Deview. oricon ME (2014年2月25日). 2021年7月7日閲覧。
- ^ “菅田将暉、俳優生活10周年!55文字のブックタイトルは「覚えられなくていい」”. 映画ナタリー (2019年2月21日). 2019年3月23日閲覧。
- ^ “【気になる!】コミック『人生を変える『ドラえもん』セレクション』”. 産経ニュース (産経デジタル). (2020年10月18日) 2021年7月7日閲覧。
- ^ “人生を変える『ドラえもん』セレクション おとなになるのび太たちへ”. 小学館. 2021年6月17日閲覧。
- ^ “菅田将暉のシングル売上ランキング”. オリコン. 2017年9月6日閲覧。
- ^ “菅田将暉が歌うサッカー日本代表応援ソング、フルver解禁”. 音楽ナタリー. (2016年12月22日) 2016年12月22日閲覧。
- ^ “菅田将暉がCDデビュー、音楽活動スタートに「今の僕にしかできないことがある」”. 音楽ナタリー. (2017年3月22日) 2017年3月29日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 2004/06/14 公開”. Billboard JAPAN. 2021年11月25日閲覧。
- ^ “月次認定作品 2020年9月”. 一般社団法人 日本レコード協会. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 2017/09/06 公開”. Billboard JAPAN. 2021年11月25日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 2018/03/07 公開”. Billboard JAPAN. 2021年11月25日閲覧。
- ^ “月次認定作品 2020年4月”. 一般社団法人 日本レコード協会. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 2018/08/15 公開”. Billboard JAPAN. 2021年11月25日閲覧。
- ^ “月次認定作品 2020年8月”. 一般社団法人 日本レコード協会. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100 2020/12/02 公開”. Billboard JAPAN. 2021年11月25日閲覧。
- ^ “6/10付週間デジタルシングル(単曲)ランキング1位は菅田将暉の「まちがいさがし」”. ORICON (2019年6月6日). 2019年7月1日閲覧。
- ^ “まちがいさがし/菅田将暉”. Billboard Japan (2019年5月27日). 2020年8月18日閲覧。
- ^ “月次認定作品 2020年4月”. 一般社団法人 日本レコード協会. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “月次認定作品 2020年4月”. 一般社団法人 日本レコード協会. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “菅田将暉のアルバム売上ランキング”. オリコン. 2018年2月15日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot Albums”. Billboard JAPAN. 2018年6月15日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot Albums”. Billboard JAPAN (2019年7月22日). 2020年8月18日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100”. Billboard Japan (2017年10月23日). 2017年10月23日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Download Songs”. Billboard Japan (2017年11月20日). 2017年11月23日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot 100”. Billboard Japan (2017年12月4日). 2017年12月1日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Download Songs”. Billboard Japan (2017年12月4日). 2017年12月1日閲覧。
- ^ “【ビルボード】嵐「Face Down : Reborn」がDLソング首位浮上、NiziUは初登場2位”. Billboard JAPAN. (2020年7月8日) 2020年7月9日閲覧。
- ^ “菅田将暉、『きみセカ』主題歌を担当 主演・竹内涼真「自分と響に向けて歌ってくれた」”. ORICON NEWS (オリコン). (2021年1月3日) 2021年1月31日閲覧。
- ^ “菅田将暉×Vaundyの新曲が「news zero」の新テーマソングに”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2022年3月25日) 2022年3月25日閲覧。
- ^ “見たこともない景色(Short Ver.)”. スペースシャワーTV (2017年). 2017年4月2日閲覧。
- ^ “見たこともない景色”. スペースシャワーTV (2017年). 2017年5月26日閲覧。
- ^ “菅田将暉の“休日”切り取った「ばかになっちゃったのかな」MV、今夜Mステで解禁”. 音楽ナタリー (2017年5月26日). 2017年5月26日閲覧。
- ^ “呼吸”. スペースシャワーTV (2017年8月30日). 2017年8月26日閲覧。
- ^ “米津玄師、新曲「灰色と青」に菅田将暉が参加 「菅田くんでなければ絶対に成立しないと思った」”. リアルサウンド (2017年10月11日). 2017年10月11日閲覧。
- ^ “菅田将暉と桐谷健太が歌う映画『火花』主題歌「浅草キッド」MV解禁!”. T-SITE. (2017年11月17日) 2017年11月23日閲覧。
- ^ “「火花」菅田将暉&桐谷健太が歌う「浅草キッド」MV公開”. 音楽ナタリー (2017年11月17日). 2017年11月23日閲覧。
- ^ “さよならエレジー”. スペースシャワーTV (2018年). 2018年2月15日閲覧。
- ^ “ロングホープ・フィリア”. スペースシャワーTV (2018年). 2018年9月29日閲覧。
- ^ “菅田将暉、“まちがいさがし”MV公開。「同世代の若き天才と出会うことができて幸せ」”. rockin'on.com. (2019年6月4日) 2019年6月9日閲覧。
- ^ “菅田将暉、あいみょんとの“恋バナ”から生まれた楽曲制作秘話”. E-TALENTBANK. (2019年7月2日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “Creepy Nuts×菅田将暉、コラボ曲「サントラ」MVはニッポン放送のラジオブースで撮影”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2020年7月23日) 2021年12月2日閲覧。
- ^ “菅田将暉はミュージシャンでも人気 バンドと一体感l”. 日刊スポーツ.com. (2019年8月30日) 2020年2月6日閲覧。
外部リンク
- 菅田将暉|TOPCOAT - 事務所公式プロフィール
- 菅田将暉|SUDA MASAKI MUSIC OFFICIAL
- 菅田将暉|ソニーミュージック オフィシャルサイト
- 菅田将暉 (@sudaofficial) - Twitter
- 菅田将暉 (@sudamasaki) - LINE Add Friend
- 菅田将暉(菅田将晖_SUDA)- weibo
- 菅田将暉 音楽STAFF公式 (@sudamasakimusic) - Twitter
- 菅田将暉 - Amazon Music
- 菅田将暉 - Apple Music
- 菅田将暉 - LINE MUSIC
- 菅田将暉 - Spotify
- 菅田将暉 - YouTube Music チャンネル
- 菅田将暉 - NHK人物録