写真
赤西仁、二宮和也を遠回しに祝福? 有名コピペ使用の投稿にファン大歓喜 赤西さんがツイートした、…
内容をざっくり書くと
それもそのはず、この言葉は2012年に、赤西さんが妻で女優の黒木メイサさんと、結婚・妊娠を発表した際に誕生したもの。
(写真提供:JP News) fumumuで既報の通り、二宮和也さんが父親になるというおめでたいニュ… →このまま続きを読む
fumumu
fumumu(フムム)は女の子のリアルな本音や意外なデータをお届けするウェブニュースメディア。女子大生や女性ライターを中心とした編集部が、最新情報を取材・執筆。女子の生の声が明らかに!
Wikipedia関連ワード
説明がないものはWikipediaに該当項目がありません。
黒木メイサ
黒木 メイサ(くろき メイサ、1988年5月28日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、歌手、タレント。スウィートパワー所属。夫は元KAT-TUNで歌手の赤西仁。ハワイ在住[2]。
略歴
1988年(昭和63年)、4人姉妹の末っ子として生まれた[3]。黒木の生家は沖縄県名護市辺野古(へのこ)にある[4]。
10歳の時、黒木はジャネット・ジャクソンに憧れてダンスを始め、沖縄アクターズスクールに通った。
芸能界に入ったきっかけは、中学2年生の時、すぐ上の姉が東京から沖縄に来ていたスカウトの人に声をかけられ、姉が黒木本人が写っているプリクラを見せたところ「この子に会いたい」と興味を示して自宅まで訪れ、そのスカウトの人に会ったことだった。1年間は断っていたが、中学卒業時に芸能界入りと上京を決心[3]。15歳で上京し、同じ事務所に所属する若手女優たちと寮生活を送る[5]。その時の同寮生の一人が堀北真希であり[5][6]、スカウトされて芸能界入りしたという共通点もあって、何でも話せる仲になったといい[3]、黒木が下記の第1子出産をした時には堀北に報告のメールも送ったという[7]。また、2人のマネージャーは同じ人物だった時もある[8]。
2004年(平成16年)、女性ファッション雑誌『JJ』(光文社)にモデルとして出演するようになった。同年2月には、つかこうへい演出の舞台『熱海殺人事件・平壌から来た女刑事』に舞台初出演して主役を務めた。以降は女優として舞台、ドラマ、映画などに多数出演している。
2007年(平成19年)、第44回ゴールデン・アロー賞(2006年度)新人賞を受賞。翌2008年(平成20年)6月からは、女優に加えて歌手としての活動も始めている。
2012年(平成24年)2月2日に元KAT-TUNの赤西仁と結婚したと、同年2月9日に所属事務所を通じてファクスで発表された[9]。発表当日のスクープ記事に対応する形で公式発表され、また『スポーツニッポン』等では黒木が妊娠2か月であると報道されていた[10][11]。会見などは特に行っていない。結婚報道から、2か月以上過ぎた同年4月14日に、所属事務所から妊娠4か月であることを正式発表。報道各社に直筆のファクスを送信した[12]。2012年9月23日午後、夫の赤西立ち会いのもと第1子となる女児を出産。当日夜、夫婦連名のFAXで、第1子の誕生を報告した。結婚時には披露宴などは行われなかったが、2016年に結婚パーティーを行ったことが報じられた[13]。
2016年(平成28年)11月26日、第2子妊娠を報告[14]。2017年(平成29年)6月7日、第2子の男児の出産をTwitterで報告した[15]。
人物
- 好きな食べ物は肉、焼肉。嫌いな食べ物は明太子[16]。
- 得意な料理はケーキ、菓子[16]。
- 好きな女優はアンジェリーナ・ジョリーで、『17歳のカルテ』が自分の中での名作と言う。好きなアーティストはアッシャー[16]。
- 亡き父に面影が似ている中井貴一を慕っており、中井は「黒木がバージンロードを歩く時は、自分が父親代わりになって一緒に歩く」と語ったことがある[17][18]。なお、中井とはテレビドラマ『風のガーデン』『時は立ちどまらない』にて、親子役で共演している。
- 父方の家系にスペインの血が入ってると告白している[19]。
作品
アルバム
オリジナルアルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2011年1月26日 | MAGAZINE | CD+DVD CD+DVD CD | SRCL-7522〜SRCL-7523(初回生産限定盤A) SRCL-7524〜SRCL-7525(初回生産限定盤B) SRCL-7526(通常盤) |
2nd | 2012年2月15日 | UNLOCKED | CD+DVD CD+DVD CD | SRCL-7849〜SRCL-7850(初回生産限定盤A) SRCL-7851〜SRCL-7852(初回生産限定盤B) SRCL-7853(通常盤) |
ミニアルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2009年4月8日 | hellcat | CD+DVD CD | SRCL-6996〜SRCL-6997(初回生産限定盤) SRCL-6998(通常盤) |
2nd | 2010年1月1日 | ATTITUDE | CD+DVD CD | SRCL-7195〜SRCL-7196(初回生産限定盤) SRCL-7197(通常盤) |
シングル
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2009年7月22日 | SHOCK-運命- | CD+DVD CD | SRCL-7094〜SRCL-7095(初回生産限定盤) SRCL-7096(通常盤) |
2nd | 2010年6月2日 | 5-FIVE- | CD+DVD CD | SRCL-7285〜SRCL-7286(初回生産限定盤) SRCL-7287(通常盤) |
3rd | 2010年10月6日 | LOL! | CD+DVD CD | SRCL-7385〜SRCL-7386(初回生産限定盤) SRCL-7387(通常盤) |
4th | 2011年4月13日 | One More Drama | CD+DVD CD | SRCL-7606〜SRCL-7607(初回生産限定盤) SRCL-7608(通常盤) |
5th | 2011年8月31日 | Wired Life | CD+DVD CD CD | SRCL-7724〜SRCL-7725(初回生産限定盤) SRCL-7726(通常盤) SRCL-7727(青の祓魔師盤/期間限定盤) |
6th | 2011年12月7日 | Woman's Worth/Breeze Out | CD+DVD CD | SRCL-7819〜SRCL-7820(初回生産限定盤) SRCL-7821(通常盤) |
- 配信シングル
発売日 | タイトル |
---|---|
2012年4月23日 | FRENEMY |
ミュージックビデオ
年 | ビデオ | 監督 |
---|---|---|
2008年 | Like This | 川村ケンスケ[20] |
2009年 | Bad Girl | 久保茂昭[21][22][23][24] |
Criminal | ||
SHOCK-運命- | ||
2010年 | Are ya Ready? | |
5-FIVE- | スミス[25] | |
LOL! | 久保茂昭[26] | |
2011年 | One More Drama | 久保茂昭 |
参加作品
- STUDIO APARTMENT「ミス ユニバース feat. SU, ILMARI (from RIP SLYME), 黒木メイサ」
ライブ
- 2010年10月6日 恵比寿ガーデンホール
- 2010年10月7日 恵比寿ガーデンホール
タイアップ
曲名 | タイアップ | 収録作品 |
Like This | 東芝携帯電話「Sportio」CMソング | ミニアルバム「hellcat」 |
Bad Girl | 東宝配給映画『クローズZERO II』劇中歌 | |
SHOCK-運命- | キリンビール「COLA SHOCK」CMソング | シングル「SHOCK-運命-」 |
LOL! | ネスレ日本「キットカット」CMソング | シングル「LOL!」 |
Go Ahead | SEIKO「LUKIA」イメージソング | シングル「One More Drama」 |
Wired Life | TBS系アニメ『青の祓魔師』エンディングテーマ | シングル「Wired Life」 |
Woman's Worth | SEIKO「LUKIA」CMソング | シングル「Woman's Worth/Breeze Out」 |
Breeze Out | スバル「BRZ」テーマソング | |
FRENEMY | バンダイ「スマートペット」CMソング | デジタルシングル「FRENEMY」 |
出演
テレビドラマ
- めだか(2004年10月 - 12月、フジテレビ) - 吉住明日香 役
- ほんとにあった怖い話「最期のメッセージ」(2004年12月6日、フジテレビ) - 三橋恵理子 役
- 恋する日曜日・文學の唄「蒲団」(2005年10月2日・9日、BS-i) - 主演・横山佳子 役
- ある愛の詩(2006年3月27日、TBS) - 主演・柏木流香 役
- 白虎隊(2007年1月6日・7日、テレビ朝日) - 浅井小夜子 役
- 拝啓、父上様(2007年1月 - 3月、フジテレビ) - 唐沢ナオミ 役
- 生徒諸君! 第1話(2007年4月20日、ABC・テレビ朝日) - 園井優子 役
- 1ポンドの福音(2008年1月 - 3月、日本テレビ) - シスターアンジェラ 役[27]
- 扉は閉ざされたまま(2008年3月29日、WOWOW) - 主演・碓氷優佳 役
- 風のガーデン(2008年10月 - 12月、フジテレビ) - 白鳥ルイ 役
- 男装の麗人〜川島芳子の生涯〜(2008年12月6日、テレビ朝日) - 主演・川島芳子 役[28]
- チャンス!〜彼女が成功した理由〜(2009年3月7日・14日、フジテレビ) - 玉置沙織 役[29]
- 任侠ヘルパー(2009年7月 - 9月、フジテレビ) - 四方木りこ 役
- 任侠ヘルパースペシャル(2011年1月9日)
- 最後の約束(2010年1月9日、フジテレビ) - 新見有里子 役
- 新参者(2010年4月 - 6月、TBS) - 青山亜美 役
- 新春ドラマ特別企画「赤い指〜『新参者』加賀恭一郎再び!」(2011年1月3日)
- 幸せになろうよ(2011年4月 - 6月、フジテレビ) - 柳沢春菜 役
- ジウ 警視庁特殊犯捜査係(2011年7月 - 9月、テレビ朝日) - 主演・伊崎基子 役(多部未華子とW主演)[30]
- 八重の桜 第16話 - 27話(2013年4月21日 - 7月7日、NHK) - 中野竹子 役[31]
- TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜 第5話・第6話(2013年5月17日・24日、TBS) - 柴崎ナルミ 役[32]
- オリンピックの身代金(2013年11月30日・12月1日、テレビ朝日) - 落合有美 役[33]
- 時は立ちどまらない(2014年2月22日、テレビ朝日) - 西郷千晶 役[34]
- ブラック・プレジデント(2014年4月 - 6月、関西テレビ) - 秋山杏子 役[35]
- タイムスパイラル(2014年9月 - 10月、NHK BSプレミアム) - 主演・相沢奈月 役[36]
- 悪貨(2014年11月 - 12月、WOWOW) - 主演・宮園エリカ 役(及川光博とW主演)[37]
- 恋愛あるある。「社内恋愛あるある」(2015年6月24日、フジテレビ) - 主演・道山清美 役[38]
- デザイナーベイビー(2015年9月22日 - 11月10日、NHK) - 主演・速水悠里 役[39]
- 世にも奇妙な物語 '16秋の特別編「シンクロニシティ」(2016年10月8日、フジテレビ) - 主演・逸見栄子 役[40]
- 拝啓、民泊様。(2016年10月 - 11月、MBS・TBS) - 主演・山下沙織 役[41]
- ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第10話(2016年12月15日、テレビ朝日) - 十希子 役[42]
- 花嵐の剣士 〜幕末を生きた女剣士・中澤琴〜(2017年1月14日、NHK BSプレミアム) - 主演・中沢琴 役[43]
- オトナ高校(2017年10月14日 - 12月9日、テレビ朝日) - 園部真希 役[44]
- 不発弾 〜ブラックマネーを操る男〜(2018年6月10日 - 7月15日、WOWOW) - 小堀弓子 役[45]
海外ドラマ(日本語吹き替え)
- IRIS-アイリス-(2010年、TBS) - チェ・スンヒ 役
ネットドラマ
- 水夢(2005年、goo movie) - 主演
- マンハッタンダイアリーズ(2007年、GyaO) - 主演・九堂絢子 役
- 星に願いを(2018年1月、You Tube)- 主演・鬼塚遥 役[46]
映画
- 同じ月を見ている(2005年) - 杉山エミ 役
- カミュなんて知らない(2006年) - レイ 役
- 着信アリ Final(2006年) - 主演・草間えみり 役
- ただ、君を愛してる(2006年) - 富山みゆき 役
- 大帝の剣(2007年) - 牡丹(天草四郎) 役
- ベクシル 2077日本鎖国(2007年) - 声の主演:ベクシル・セラ 役[47]
- クローズZERO(2007年) - 逢沢ルカ 役
- クローズZERO II(2009年)
- 昴-スバル-(2009年) - 主演・宮本すばる 役
- ASSAULT GIRLS(2009年) - 主演・グレイ 役
- 矢島美容室 THE MOVIE 〜夢をつかまネバダ〜(2010年) - ラズベリー役
- SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010年) - 森雪 役
- アンダルシア 女神の報復(2011年) - 新藤結花 役
- 麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2012年) - 青山亜美 役
- 任侠ヘルパー(2012年) - 四方木りこ 役
- ルパン三世(2014年) - 峰不二子 役
- 青禾男高(チンヒョウナンコウ)(2017年、中国映画) - 柴田清子 役[48]
舞台
- 熱海殺人事件・平壌から来た女刑事(2004年) - 主演・水野朋子 役
- Endless SHOCK(2005年1月8日 - 2月28日、帝国劇場) - リカ 役
- あずみ〜AZUMI on STAGE〜(2005年4月3日 - 26日、明治座) - 主演・あずみ 役[49]
- あずみ〜AZUMI RETURNS〜(2006年4月1日 - 16日、4月29日 - 5月4日、明治座) - 主演・あずみ 役
- 調教師(2005年11月5日 - 20日、Bunkamuraシアターコクーン / 11月24日 - 27日、兵庫県立芸術文化センター 中ホール) - モモ 役[50]
- 何日君再来 イツノヒカキミカエル(2007年5月4日 - 22日、日生劇場 / 5月25日 - 28日、シアター・ドラマシティ) - 玲(リン)役[51]
- 赤い城 黒い砂(2009年4月3日 - 5日、南座 / 4月11日 - 26日、日生劇場) - 主演・王女ナジャ 役[52]
- 女信長(2009年6月5日 - 21日、青山劇場 / 2009年6月26日 - 28日、シアターBRAVA!) - 主演・織田信長 役[53]
- 飛龍伝2010 ラストプリンセス(2010年2月3日 - 21日、新橋演舞場 他) - 主演・神林美智子 役[54]
- 朗読劇「宮沢賢治が伝えること」(2012年5月12日・13日、世田谷パブリックシアター)[12][55]
- 「源平盛衰記」異聞 巴御前女武者伝説(2013年8月4日 - 25日、明治座) - 主演・巴御前 役[56][57]
- VAMP〜魔性のダンサー ローラ・モンテス〜(2014年8月24日 - 9月8日、EXシアター六本木) - 主演・ローラ・モンテス 役[58]
CM・広告
- 京都きもの友禅(2004年8月 - 2005年2月)[1]
- 日本トランスオーシャン航空(2005年1月 - 3月)[1]
- コーセー「エスプリーク」(2005年2月 - 2006年2月)[1]
- NTTドコモ「FOMA」レン・アイ・ビト お祝い篇(2005年8月 - 2008年2月)[1]
- 資生堂「TSUBAKI」(2006年6月 - 2007年6月)[1]
- 全日本空輸「LIVE/中国/ANA」(2006年7月 - 2007年7月)[1]
- ユニクロ
- アサヒ飲料「ぎゅぎゅっとしみこむコラーゲンウォーター」(2006年11月 - 2007年11月)[1]
- ハウス食品「GABAN POTATO CHIPS」(2007年6月 - 2008年6月)[1]
- 東芝「W62T」Sportio W63T」(2008年6月 - 8月)[1]
- 麒麟麦酒
- FOOD ACTION NIPPON(2009年7月 - 9月)[1]
- ロレアル(2010年1月 - 2011年12月)[1]
- 大和ハウス工業「ダイワマンシリーズ」(2010年8月 - 2011年7月)[1]
- ネスレ日本「キットカット」(2010年9月 - 2011年8月)[1]
- セイコーエプソン「カラリオ」(2010年9月 - 2011年9月)[1]
- アルマーニ 2009年度日本イメージモデル[61]
- 森永乳業「アロエヨーグルト」(2011年7月 - 2012年6月[1])[62]
- SUNTORY「リプトン スマートタイムズ」(2011年9月 - 2012年3月[1])[63]
- 富士重工業「スバル・BRZ」(2012年2月 - 4月[1])[64]
- バンダイ「スマートペット」(2012年3月 - 9月[1])[65]
- カネボウ化粧品
- ANW「GIVRE TOKYO」(2016年6月 - )[68]
DVD
- short film きみのゆびさき(2006年、石川寛監督作品)
PV
- 久保田利伸「君のそばに」
ゲーム
- レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀(2017年7月20日発売予定、レベルファイブ) - ジェラルディン・ロイヤー の声 [69]
書籍
雑誌
写真集
- missmatch - 堀北真希×黒木メイサ×シノヤマキシン(2006年6月、小学館、撮影:篠山紀信)ISBN 978-4093637053
- ルイと風のガーデン 黒木メイサas白鳥ルイ(2008年12月、エフジー武蔵)ISBN 978-4901033459
- LOVE MEISA(2009年7月17日、マガジンハウス、撮影:LESLIE KEE)ISBN 978-4838719853
- INCARNATION(2017年9月29日、東京ニュース通信社、撮影:LESLIE KEE)ISBN 978-4863366718[70]
受賞歴
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w “黒木メイサ”. スウィートパワー. 2018年9月22日閲覧。
- ^ “教育のためにハワイへ 赤西仁、メイサも引く程の教育パパ (NEWSポストセブン)”. LINE NEWS. 2020年5月17日閲覧。
- ^ a b c 『週刊文春』2009年3月5日号、166-170ページ「阿川佐和子のこの人に会いたい」より。
- ^ “「辺野古出身」人気女優黒木メイサの普天間問題”. isMedia 現代ビジネス (2010年5月31日). 2014年6月28日閲覧。
- ^ a b 黒木メイサ「素直に人に聞くことで人見知りを解消しました」『日経エンタテインメント!』2015年7月号、日経BP社、 27頁。
- ^ “A-Studio|2011年4月22日放送”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2011年4月22日). 2018年9月15日閲覧。
- ^ “堀北真希「とってもうれしい」 友人メイサからメールで出産報告”. Sponichi Annex. (2012年9月26日) 2018年9月15日閲覧。
- ^ “タレントのマネージャー”. エン転職. エン・ジャパン (2008年). 2018年9月15日閲覧。
- ^ “赤西仁&黒木メイサ、電撃婚! 妊娠2カ月 (1/2ページ)”. サンケイスポーツ. (2012年2月10日) 2012年2月12日閲覧。
- ^ “妊娠2カ月!赤西仁と黒木メイサ 電撃結婚へ”. スポーツニッポン. (2012年2月9日) 2012年2月9日閲覧。
- ^ “赤西仁 メイサ家族へすでにあいさつ済み「結構前から結婚を決めていた」”. スポーツニッポン. (2012年2月9日) 2012年2月9日閲覧。
- ^ a b “黒木メイサ、妊娠4か月…赤西との電撃婚から2か月、直筆で発表”. スポーツ報知. (2012年4月15日). オリジナルの2012年4月15日時点におけるアーカイブ。 2014年5月22日閲覧。
- ^ “結婚から4年!赤西&メイサ、会員制クラブでお披露目パーティー”. SANSPO.COM. (2016年2月15日)
- ^ “黒木メイサ、第2子妊娠を報告「間も無く安定期」 夫・赤西仁「すっぱ抜かれたぜぃ!」”. ORICON STYLE (oricon ME). (2016年11月26日) 2016年11月26日閲覧。
- ^ “黒木メイサ 第2子長男出産 赤西仁と連名報告「ますます明るい家庭を」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2017年6月7日) 2017年6月7日閲覧。
- ^ a b c 『日経エンタテインメント!』2006年7月号、34ページ
- ^ “小泉今日子・飯島直子を虜の中井貴一 オヤジギャグでもモテる”. NEWSポストセブン. (2012年2月12日) 2016年12月28日閲覧。
- ^ “2011年1月28日放送『A-Studio』”. TVでた蔵 (2011年1月28日). 2014年6月28日閲覧。
- ^ NHK BSプレミアム 2010年11月27日放送『黒木メイサ スペイン フラメンコ 魂の踊りと出会う旅』DVD ASIN: B004J73U0M,EAN:4582298070935
- ^ “Like This” (日本語). 楽曲関連情報. スペースシャワーTV (2008年6月18日). 2011年2月14日閲覧。
- ^ “Bad Girl” (日本語). 楽曲関連情報. スペースシャワーTV (2008年4月8日). 2011年2月14日閲覧。
- ^ “Criminal” (日本語). 楽曲関連情報. スペースシャワーTV (2008年4月8日). 2011年2月14日閲覧。
- ^ “SHOCK-運命-” (日本語). 楽曲関連情報. スペースシャワーTV (2009年7月22日). 2011年2月14日閲覧。
- ^ “Are ya Ready?” (日本語). 楽曲関連情報. スペースシャワーTV (2010年1月1日). 2011年2月14日閲覧。
- ^ “5-FIVE-” (日本語). 楽曲関連情報. スペースシャワーTV (2010年6月2日). 2011年2月14日閲覧。
- ^ “LOL!” (日本語). 楽曲関連情報. スペースシャワーTV (2010年10月6日). 2011年2月14日閲覧。
- ^ “夢か…現実か…亀梨がメイサと挙式”. スポーツ報知 (2008年2月23日). 2008年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月4日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、アンジーを手本にするも14歳役の自分に苦笑い”. ORICON NEWS. オリコン (2008年12月4日). 2017年9月27日閲覧。
- ^ “チャンスは「ドコモ」から…堀北、メイサら共演ドラマ”. zakzak. (2009年3月5日). オリジナルの2016年12月20日時点におけるアーカイブ。 2016年12月4日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、柔道初体験 多部未華子も“交渉役”に挑戦”. ORICON STYLE (2011年7月18日). 2016年7月30日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、出産経てドラマ本格復帰「命を懸けられる存在ができた」”. TVfanWeb (2013年2月12日). 2013年10月5日閲覧。
- ^ “偽物『TAKE FIVE』の女泥棒役に黒木メイサが登場!ダ・ヴィンチの絵画はどちらの手に!?”. テレビドガッチ (2013年5月17日). 2016年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月27日閲覧。
- ^ “黒木メイサ:「愛する人のため」に共感 竹野内&松ケンSPドラマでヒロインに”. MANATANWEB. (2013年10月2日) 2013年10月5日閲覧。
- ^ “黒木メイサ:若い選手の活躍に“加齢”嘆く 「年取ったなあ」”. MANTANWEB. (2014年2月12日) 2014年5月22日閲覧。
- ^ “メイサ×国仲×壇蜜で「ブラック・プレジデント」でも女子会!?”. webザテレビジョン (2014年5月10日). 2016年7月30日閲覧。
- ^ 井本早紀 (2014年6月26日). “黒木メイサ、3年ぶりドラマ主演!ウェブ小説原作のSFでGACKTと共演”. シネマトゥデイ. 2016年7月30日閲覧。
- ^ “及川光博&黒木メイサ、W主演で初共演 島田雅彦原作の金融サスペンス”. ORICON STYLE (2014年8月21日). 2016年7月30日閲覧。
- ^ “黒木メイサ「軽く衝撃を受けた」恋愛オムニバスドラマ”. ザテレビジョン (2015年6月11日). 2016年7月30日閲覧。
- ^ “黒木メイサが連ドラで妊婦デカ 実生活でも1児の母”. 日刊スポーツ (2015年8月18日). 2015年8月18日閲覧。
- ^ “黒木メイサ成宮寛貴深田恭子北村一輝主演!”. とれたてフジテレビ. (2016年10月1日) 2016年10月3日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、新井浩文と夫婦役 恐妻キャラに気合い十分「痛快で愛のある作品に」”. ORICON STYLE. (2016年9月13日) 2016年9月13日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、妊婦役で『ドクターX』メインゲスト出演 米倉涼子とは初共演”. ORICON STYLE (2016年12月4日). 2016年12月4日閲覧。
- ^ “黒木メイサがNHKBSで実在した男装の女剣士役”. nikkansports.com. (2016年7月28日) 2016年7月30日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、産後復帰作で"32歳の処女高校生"役 - TVドラマ初の制服姿披露”. マイナビニュース (2017年9月25日). 2017年9月27日閲覧。
- ^ “黒木メイサ 社会派サスペンスに初挑戦…警視庁女性キャリア役”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2018年3月24日) 2018年3月24日閲覧。
- ^ “黒木メイサ「こんな大きな息子がいるなんて初めて」主演務める”. モデルプレス. ネットネイティブ (2017年12月17日). 2018年9月15日閲覧。
- ^ “VEXILLE”. メディア芸術データベース. 2016年8月16日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、中国版「クローズZERO」で海外作品初挑戦!ジャン監督が一目ぼれオファー”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2017年5月5日). オリジナルの2017年5月5日時点におけるアーカイブ。 2017年5月5日閲覧。
- ^ “『あずみAzumionStage』製作発表会”. シアターガイド. (2005年3月3日) 2013年7月23日閲覧。
- ^ “KARACOMPLEX『調教師』公開舞台稽古”. シアターガイド (2005年11月7日). 2013年10月6日閲覧。
- ^ “ASIANBEATFICTION『何日君再来イツノヒカキミカエル』制作発表会”. シアターガイド (2007年4月27日). 2013年10月5日閲覧。
- ^ “歌舞伎俳優ふたりがシェイクスピア作品に!「赤い城 黒い砂」会見”. チケットぴあ. (2009年1月29日) 2013年7月23日閲覧。
- ^ 川口有紀 (2009年4月28日). “黒木メイサ、舞台上で“脱がされる”!?『女信長』製作発表”. チケットぴあ. 2013年10月5日閲覧。
- ^ “黒木メイサが、6年ぶりに恩師・つかこうへいの舞台に”. チケットぴあ. (2009年12月10日) 2013年7月23日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、妊娠5カ月で舞台に 朗読劇「宮沢賢治…」に出演”. MSN産経ニュース. (2012年5月13日). オリジナルの2012年5月14日時点におけるアーカイブ。 2016年7月30日閲覧。
- ^ 野上瑠美子 (2013年7月19日). “黒木メイサが3年ぶりに舞台主演”. YOMIURI ONLINE. 2013年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月23日閲覧。
- ^ “黒木メイサ 「源平盛衰記」異聞 巴御前 女武者伝説”. msn産経ニュース. (2013年8月11日) 2013年10月4日閲覧。
- ^ 壬生智裕 (2014年8月24日). “黒木メイサ、官能的すぎ!大股開きダンスをピアノの上で堂々披露”. シネマトゥデイ. 2014年8月28日閲覧。
- ^ “黒木メイサ「仕事でもオフでもいける」と絶賛--ユニクロ「レギンスパンツ」”. マイナビニュース. マイナビ (2010年8月19日). 2018年9月15日閲覧。
- ^ “「一枚でどこでも行ける」高良健吾&黒木メイサが新ダウンにご満悦!”. webザテレビジョン (2011年9月24日). 2016年7月30日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、09年度「アルマーニ」イメージモデルに!撮影現場の裏側を動画レポート!”. navicon (2009年4月16日). 2013年10月6日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、頬をつつかれ思わずニッコリ”. eltha (2011年7月1日). 2014年8月28日閲覧。
- ^ 福田麗 (2011年9月6日). “加瀬亮がスパイ&黒木メイサが謎の歌姫に!続編の可能性もアリ!?のスタイリッシュなCMがオンエア”. シネマトゥデイ. 2014年5月22日閲覧。
- ^ “富士重、「SUBARU BRZ」の新広告キャンペーンに女優の黒木メイサを起用”. 財経新聞. (2012年2月3日) 2013年10月6日閲覧。
- ^ “iPhoneが犬型ロボットになる『スマートペット』発表 黒木メイサがCMキャラクターに”. ファミ通app (2012年3月26日). 2014年8月28日閲覧。
- ^ “カネボウ「KATE」サイトリニューアル 新モデルは黒木メイサさん”. ビューティーナビニュース (2012年7月20日). 2013年10月5日閲覧。
- ^ “黒木メイサ:KATE新CMで“アーモンドアイ”メーク披露”. MANTANWEB. (2016年2月1日) 2016年7月30日閲覧。
- ^ “何度でも魅せる瞳に。「GIVRE TOKYO」(ジーヴルトーキョー)誕生。” (プレスリリース), ANW, (2016年6月21日) 2018年9月15日閲覧。
- ^ “『レイトン教授』新作の主人公は“レイトンの娘” 声優は有村架純”. ORICON STYLE. (2016年7月27日) 2016年7月28日閲覧。
- ^ “2児の母黒木メイサ、8年ぶり写真集でビキニ披露”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2017年8月25日) 2017年8月25日閲覧。
- ^ “歴代受賞一覧(PDF)”. 日本雑誌協会. (2007年)
- ^ “エンドラール賞 歴代受賞者一覧”. 日本映画テレビプロデューサー協会. (2009年)
- ^ “恥じらう黒木メイサ「何も着ていないような感じ…」”. zakzak. (2009年5月13日). オリジナルの2016年9月21日時点におけるアーカイブ。 2016年7月30日閲覧。
- ^ “受賞者リスト 第52回(平成20年度)”. 日本ファッション・エディターズ・クラブ. (2009年)
- ^ “第8回Ms. Lily 2009 は、黒木メイサさんに決定!”. アイバルブ ジャパン (2009年7月5日). 2016年12月28日閲覧。
- ^ “「フォーエバー マーク賞」黒木メイサさん受賞”. JAPAN PRECIOUS. (2009年10月2日)
- ^ “交際順調? 黒木メイサ、Xmasプレゼントは「いただけると嬉しいです」”. ORICON STYLE (2009年11月19日). 2016年12月28日閲覧。
- ^ “2009年のトレンド大賞は『g.u. 990円ジーンズ』が受賞~『DIME』発表”. ORICON STYLE (2009年11月26日). 2016年12月28日閲覧。
- ^ “ベストジーニスト2011に相葉雅紀&黒木メイサ 5年ぶり“新顔””. elthe (2011年10月5日). 2013年10月5日閲覧。
- ^ “『ベストジーニスト賞』嵐・相葉&メイサが共に2年連続受賞 来年からルール変更へ”. elthe (2012年10月4日). 2013年8月1日閲覧。
外部リンク
- 黒木メイサ - Sweet Power - 所属事務所による公式プロフィール
- MEISA KUROKI OFFICIAL WEBSITE - Sony Musicによる公式サイト
- 黒木メイサ (@Meisa_Kuroki) - Twitter
- Meisa Kuroki (meisa_kuroki_) - Instagram
- 特集 あの人のとっておきセレクション 黒木メイサさん NHKアーカイブス
- 黒木メイサ - NHK人物録
2012年
2012年(2012 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる閏年。平成24年。
この項目では、国際的な視点に基づいた2012年について記載する。
他の紀年法
- 干支:壬辰(みずのえ たつ)
- 日本(月日は一致)
- 大韓民国(月日は一致)
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国暦101年
- 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
- 主体101年
- 仏滅紀元:2554年10月8日 - 2555年閏9月3日
- イスラム暦:1433年2月6日 - 1434年2月17日
- ユダヤ暦:5772年4月6日 - 5773年4月18日
- Unix Time:1325376000 - 1356998399
- 修正ユリウス日(MJD):55927 - 56292
- リリウス日(LD):156768 - 157133
カレンダー
できごと
1月
- 1月1日 - アメリカ航空宇宙局の月探査機グレイルBが周回軌道に到着[1]。
- 1月6日 - 北朝鮮漂流船問題。
- 1月13日〜22日 - 【オーストリア】 インスブルックで第1回冬季ユースオリンピック開催。
- 1月13日
- 1月14日 - 【台湾】 総統選挙が施行され、即日開票の結果、中国国民党候補の現職・馬英九総統が再選[4]。
- 1月20日 - 【ナイジェリア】 カノ市内でボコ・ハラムによる連続爆弾攻撃と銃撃戦が発生。少なくとも178人の死亡が確認[5]。
- 1月21日 - 【エジプト】 選管当局が昨年11月から行われていた議会選の最終結果を発表、ムスリム同胞団傘下の自由公正党が235議席(全体の約47%)を獲得し第一党となった。第二党は約25%を獲得したサラフィー主義を唱えるヌール党で、主要イスラム政党が全体の7割以上を占めている[6]。
- 1月22日 - 【クロアチア】 EU加盟(2013年を予定)の是非に関する国民投票が行われ、約66%が加盟に賛成した(投票率同47%)[7]。
- 1月27日 - フィッチ・レーティングスは、ユーロ圏5カ国の国債を格下げ、イタリア、スペインなどは2段階格下げした[8]。
2月
- 2月5日 -【フィンランド】 大統領選挙の決選投票が行われ、サウリ・ニーニストが当選した。
- 2月6日 - 【フィリピン】 ネグロス島沖でMw6.7の地震発生、43人が死亡(ネグロス島沖地震を参照)。
- 2月21日 - 【イエメン】 暫定大統領選挙(任期2年)が施行され、唯一の立候補者である副大統領(大統領権限は既に移譲されていた)のアブド・ラッボ・マンスール・ハーディーが当選。2月25日に就任の宣誓を行い、アリー・アブドッラー・サーレハ政権は正式に終了した[9]。これにより中東での「アラブの春」で退陣した国家指導者は4人目となった。
- 2月29日 - 【日本】 高さ634mを誇り、自立式鉄塔としては世界一となる東京スカイツリーが日本で竣工。なお、人工建造物の中ではブルジュ・ハリーファ(828m)に次ぎ世界第2位[10]。
3月
- 3月2日 - 【イラン】 国会議員選挙で反大統領派が圧勝した[11]。
- 3月4日 - 【ロシア】 大統領選挙。第一回投票でウラジーミル・プーチン候補が6割を越える得票で当選。任期は2018年までの6年間[12]。
- 3月10日 - 【スロバキア】 国民議会選挙が行われ、スメル党が150議席中83議席の単独過半数を獲得し政権奪還[13]。
- 3月11日 - フランスのトゥールーズでミディ=ピレネー連続銃撃事件の最初の銃撃事件が発生[14]。
- 3月12日 - 【世界】 国勢調査局の推計で世界人口が70億人を突破する[15][16][17](国連人口基金による2011年版「世界人口白書」の推計では前年に突破)。
- 3月17日(報道発表日) - 【ベラルーシ】 昨年4月地下鉄爆破テロに関与した、死刑囚2人に銃殺刑を執行した(執行日は不明)[18]。
- 3月21日 - 【マリ共和国】 軍事クーデターが発生[19]。
4月
- 4月1日 【ミャンマー】 議会補欠選挙が実施され、国民民主連盟(NLD)はアウンサンスーチーを含む44人の候補者を擁立、同氏含む40人が当選した[20]。
- 4月2日 - 【アメリカ】 カリフォルニア州のオイコス大学にて銃乱射事件が発生、学生7人が死亡[21]。
- 4月6日 - 【マリ】 北部の独立紛争を続けてきた反政府組織MNLA(トゥアレグ族による軍事組織)が一方的にアザワドの独立を宣言[22]。
- 4月11日
- 4月12日 - 【中国】 が開業する。
- 4月13日 - 【北朝鮮】 午前7時39分頃(UTC 22時39分)、平安北道鉄山郡東倉里付近のミサイル基地からミサイルと見られる飛翔体を発射[23]。
- 4月16日 - 北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に対して国連安全保障理事会は、議長声明を全会一致で採択した[24]。
- 4月20日 - 【パキスタン】 首都:イスラマバード国際空港付近の住宅街に於いてのボーイング737旅客機が墜落炎上[25]。
- 4月22日 - 【フランス】 大統領選挙の1回目の投票が行われる。過半数を獲得する候補者が現れなかったため、5月6日に決選投票が実施された(2012年フランス大統領選挙)。
5月
- 5月6日
- 【フランス】 大統領選挙の決選投票が実施された。4月22日の1回目の投票による上位2名、ニコラ・サルコジとフランソワ・オランドによる決戦で、財政緊縮路線に異を唱えるオランドが勝利した。これにより、円高ユーロ安が急激に進み、翌日には1ユーロ=103円台に急落。フランス社会党の大統領としては17年ぶり、2人目となる[26][27]。
- 【ギリシャ】 議会選挙が実施された。EUなどとの合意により財政緊縮政策を進める連立与党が2席差で過半数獲得ならず。反緊縮派の急進左派連合が躍進、また極右政党「Golden Dawn」が1993年の結党以来、国政で初めて議席を獲得した。[28][29]。しかし、その後の野党との連立協議が失敗し6月に再選挙が行われることとなった。
- 5月7日 - シリアで複数政党制が容認された2月の憲法改正後初となる議会選挙が実施される。しかし、抵抗を続ける反体制派は「軍事的威圧の中で公正な選挙は不可能」として選挙をボイコット[30]、また国連事務総長の潘基文は現在も反体制派への弾圧が続いて死者が出ていることに触れ、「このような状況下では正当性がない」と批判している[31]。
- 5月9日 -【中国】 中国海洋石油総公司の第6世代深水半潜水式石油プラットフォームが南シナ海の香港島南東320km深海で掘削することに成功する。[32]
- 5月20日 - 北太平洋上を中心に、中国、日本、アメリカなどで金環日食を観測[33](日本を含む日付変更線の西側では5月21日)。詳細は「2012年5月20日の日食」を参照
- 5月22日 - 【日本】 東京都墨田区に自立電波塔の高さとして世界一の東京スカイツリーが開業した。
- 5月23日・24日 - 【エジプト】 ムバラク政権崩壊後初となる大統領選挙の1回目の投票が行われる。過半数を獲得する候補者が現れなかったため、6月に決選投票が実施された(2012年エジプト大統領選挙)[34]。
- 5月26日 - 竹内洋岳がヒマラヤ山脈のダウラギリに登頂し、日本人としてはじめてヒマラヤ山脈の8000メートル級の山14峰をすべて登頂[35]。
6月
- 6月1日 - 外国為替市場でユーロが一時、1ユーロ=95円58銭を記録。その後も、1ユーロ=90円台の取引が続いた。
- 6月2日 - 【エジプト】 ムバラク前大統領に終身刑が言い渡される[36]。
- 6月4日 - 世界の各地で部分月食観測。
- 6月5日・6日
- 6月14日 - 【スペイン】 国債の利回りが7%を超え「危険水域」になる[38]。
- 6月16日 - 【中国】 18:37(JST19:37)に中国で中国初の女性宇宙飛行士を乗せた有人宇宙船「神舟9号」が打ち上げられた[39]。
- 6月17日 - 【ギリシャ】 5月の選挙後に連立与党が野党との連立協議に失敗したため、再び議会選挙を実施。緊縮財政政策支持派の新民主主義党(ND)が票を伸ばし第1党となり、第3党の全ギリシャ社会主義運動(PASOK)と連立政権樹立に成功。
- 6月18日 - 【メキシコ】 ロスカボスでG20の首脳会議でIMFの追加拠出確認へ[40]。
- 6月24日 - 【エジプト】 エジプト大統領選挙、選挙管理委員会がムハンマド・ムルシーの当選を発表[41]。
- 6月25日 - 【スペイン】 同国が欧州連合に銀行部門への支援を正式要請した[42]。
- 6月30日 - 【世界】3年半ぶりにうるう秒が挿入された。
AppleのMobileMeのサービスが終了した。
7月
- 7月1日 - 【メキシコ】 大統領選挙および総選挙が実施された。
- 7月4日 - 欧州合同原子核研究機構(CERN)は新たな粒子を発見したと発表、今回のデータからはヒッグス粒子とは確定されていないが、更なる実験の続行により同粒子の存在が高い精度で確認できるのではないかと期待されている。
- 7月8日 - で2015年までの4年間で計160億ドル(約1兆2800億円)超を資金拠出するとした「」を採択した[43]。
- 7月13日 - ムーディーズはイタリアの国債の格付けを2段階引き下げた。[44]。
- 7月20日 - 【アメリカ】 コロラド州オーロラで銃乱射事件が発生。死者12人、重体者10人、負傷者48人[45]。
- 7月21日 - 【スペイン】 同国に最大1000億ユーロ(約10兆円)の支援を決定する。使用目的は金融機関の資本増強に限定する[46]。
- 7月22日 - 【インド】 大統領選挙、前財務大臣のプラナブ・ムカルジー当選(7月25日就任)[47]。
- 7月24日 - 欧州債務問題の影響により外国為替市場でユーロが約12年ぶりのユーロ安となる1ユーロ=94円12銭まで急落した。
- 7月27日〜8月12日 - 【イギリス】 ロンドンにて第30回夏季オリンピック開催。
8月
- 8月5日 - 【アメリカ合衆国】ウィスコンシン州の宗教施設で銃乱射事件が発生。死者6名、負傷者4名。犯人は自殺。
- 8月6日 - アメリカ航空宇宙局の火星探査機キュリオシティが火星に到着(着陸)した[48]。
- 8月10日 - 【韓国】 大韓民国の李明博大統領が日韓両国が領有権を主張する竹島に上陸した[49]。
- 8月14日 - オホーツク海南部深発地震。Mj7.3・Mw7.7は震源が600kmより深い深発地震としては大規模なもの。
- 8月15日 - 中華民国政府が「東海和平倡議」を発表し尖閣諸島領有権を主張する。
- 8月22日 - 【ロシア】 世界貿易機関(WTO)に加盟。
- 8月25日 - ボイジャー1号が太陽から約190億kmの地点で、太陽圏を離脱した初めての人工物となる。
- 8月29日〜9月9日 - 【イギリス】 ロンドンパラリンピック開催。
9月
- 9月3日 - 世界基督教統一神霊協会(統一教会)の創始者(教祖)、文鮮明死去。92歳没。
- 9月6日 - アジア太平洋経済協力会議が環境関連物品54品目を2015年までに関税を5%以下に引き下げる閣僚声明をまとめた[50]。
- 9月11日 - 【エジプト・リビア】 2012年アメリカ在外公館襲撃事件が発生。リビアのアメリカ領事館ではクリストファー・スティーブンス米大使と職員3人の合計4人が殺害された[51]。
- 9月15日〜 - 【中国】 全土で尖閣諸島国有化に反発して反日デモが発生する(2012年の中国における反日活動)[52]。
10月
- 10月7日 - 【ベネズエラ】 大統領選挙の投開票が行われウゴ・チャベスが4選を果たした[53]。
- 10月9日 - 【パキスタン】 ターリバーンを批判し、女性の権利向上のために活動していた少女マララ・ユサフザイがターリバーンとみられる男たちに銃撃され、負傷。後にターリバーンが犯行声明を出した。
- 10月12日 - ノーベル平和賞にEU欧州連合が選ばれた[54]。
- 10月26日 - マイクロソフトのOS「Microsoft Windows 8」発売。
- 10月29日 - 【アメリカ】 東海岸でハリケーン・サンディが発生して、ニューヨーク証券取引所が29日と30日は取引停止をした[55]。
11月
- 11月6日 - 【アメリカ】 大統領選挙、上院、下院各選挙投票日(2012年アメリカ合衆国大統領選挙)。バラク・オバマ大統領(民主党・現職)の再選が決まるも、同日行われた議会選挙で下院は民主が過半数割れとなりねじれ現象が続く。
- 11月8日 - 【中国】 第18回中国共産党党大会開催。閉幕翌日の15日に開催された第18期中央委員会第1回総会で胡錦濤党総書記・中軍委主席の後継として習近平が選出される。
- 11月13日 - 【オセアニア】 オーストラリア・クイーンズランド州およびノーザン・テリトリーの北部の一部で皆既日食を観測(オーストラリアを含む日付変更線の西側では14日)[56]。
- 11月28日 - 日本、オーストラリアなどを中心に、東アジア、オセアニアほぼ全域とロシアの大部分、および北アメリカの北西部の一部で半影月食観測[57]。
12月
- 12月1日 - 【クウェート】 国民議会選挙。
- 12月12日 - 【北朝鮮】 が人工衛星弾道ミサイルを発射(今回のミサイル発射実験詳細)。
- 12月14日 - 【米国】 東部のコネチカット州で銃乱射事件が発生(サンディフック小学校銃乱射事件)。子供20人を含む26人が死亡、容疑者も死亡した[58]。
- 12月18日 - 【北朝鮮】ゲームソフト平壌レーサーが公開された。北朝鮮製のゲームソフトが国外向けに発売されたのは、これが初である。
- 12月19日 - 【韓国】 大統領選挙(2012年大韓民国大統領選挙)。与党・セヌリ党の朴槿恵が勝利した。
- 12月21日〜23日 - 京都議定書規定の、2008年から5年間の温室効果ガス年平均排出量削減目標期限。
周年
イベント・行事
スポーツ
国際年
- 国際協同組合年(International Year of Cooperative)
- すべての人のための持続可能エネルギーの国際年(International Year of Sustainable Energy for All)
天文現象
2012年は金環および皆既日食、金星の太陽面通過、木星食、金星食など食に関する天文現象の当たり年であった。以下は本年に観測された主な天文現象の一覧である。日付はUTCとなっている。
- 5月5日 - 世界各地でスーパームーンを観測。
- 5月20日 - 金環日食:中国や日本、アメリカなどで中心食が観測された(2012年5月20日の日食)。
- 6月4日 - 部分月食:三分の一程の食。
- 6月6日 - 金星の太陽面通過:8年ぶりの観測であったが、次回は105年後の2117年である。
- 7月15日 - 木星食:月による木星の食。
- 8月13日 - 金星食:月による金星の食。
- 11月13日 - 皆既日食:オーストラリア北部のケアンズなどで中心食が観測された。
- 11月28日 - 半影月食
- 12月中旬 - ふたご座流星群:ピーク(極大)の12月13日頃は朔(新月)に近いため、月明かりが少なく好条件。
経済
政治
- 中華民国(台湾)、ロシア、フランス、アメリカ、中国、韓国といった世界の情勢や経済に大きな影響を与える複数の国・地域で、首脳の任期が満了し、選挙又は交代期を一斉に迎えた。この他、日本でも自民党が与党に返り咲き、3年ぶりに政権交代が起きた。
- 2009年の政権交代を機に明るみに出たギリシャ財政危機は欧州全体の経済危機にも波及していたが、ギリシャ国内においても政治が動乱し、5月と6月の二度に渡って議会総選挙が実施された。緊縮財政政策はEUからの金融支援を受けるのに不可欠なため、その賛否を問う選挙の結果は世界中から注目されたが、6月の再選挙では同政策支持派の第1党・新民主主義党(ND)が連立政権の樹立に成功し、事態の沈静化が図られた。
芸術・文化・ファッション
映画
- 愛、アムール
- アベンジャーズ
- アルゴ
- クロニクル
- ザ・マスター
- ジャンゴ 繋がれざる者
- ガーディアンズ 伝説の勇者たち
- ロラックスおじさんの秘密の種
- マダガスカル3
- モンスター・ホテル
- シュガー・ラッシュ
- 007 スカイフォール
- ゼロ・ダーク・サーティ
- ダークナイト ライジング
- チョコレートドーナツ
- テッド
- パラノーマン ブライス・ホローの謎
- ハンナ・アーレント
- フライト
- ホーリー・モーターズ
- ホビット 思いがけない冒険
- メリダとおそろしの森
- ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
- レ・ミゼラブル
- アイス・エイジ4/パイレーツ大冒険
- ザ・パイレーツ! バンド・オブ・ミスフィッツ
ゲーム
音楽
文学
流行
誕生
- 動物
死去
ノーベル賞
- 物理学賞:セルジュ・アロシュ、デービッド・ワインランド
- 化学賞:ロバート・レフコウィッツ、ブライアン・コビルカ
- 生理学・医学賞:ジョン・ガードン、山中伸弥
- 文学賞:莫言
- 平和賞:欧州連合 (EU)
- 経済学賞:アルヴィン・ロス、ロイド・シャプリー
フィクションのできごと
- 3月 - ファントムを生み出すため、日食の儀式「サバト」がワイズマンの手により実行される。(特撮テレビ番組『仮面ライダーウィザード』)
- 3月 - 警視庁特命係所属の刑事・神戸尊警部補が警察庁長官官房付へ異動。(テレビドラマ『相棒 season10』)
- 4月 - バリバリー博士率いる秘密結社「エジプト陰謀団」がエジプトに現れる。(漫画『鉄腕アトム』「エジプト陰謀団の巻」)
- 7月21日 - 午後3時46分頃、東京湾北部を震源とするマグニチュード8.0の巨大地震が発生。(アニメ『東京マグニチュード8.0』)
- 8月 - ロボット「ガデム」が暴れる。(漫画『鉄腕アトム』「ガデムの巻」)
- 8月 - 小田原張珍が人工衛星110号を強奪する。(漫画『鉄腕アトム』「人工衛星SOSの巻)
- 夏 - 地球侵略をもくろむエイリアンの宇宙船がオアフ島近海の海中や香港などの世界各地に落下。うちオアフ島近海に降下した宇宙船はオアフ島の周囲をバリアで覆い、環太平洋合同演習(RIMPAC)に参加中だったアメリカ海軍および海上自衛隊艦艇のうちバリア内にいた艦がこれと交戦する。(映画『バトルシップ』)[61]
- 10月 - 警視庁中根警察署刑事課捜査一係所属の刑事・甲斐享巡査部長が警視庁特命係へ異動。(テレビドラマ『相棒 season11』)
- 10月23日 - “スーパーマン”クラーク・ケント、1938年から70余年にわたって勤めたデイリー・プラネット紙を退社し、フリージャーナリストとなる。(漫画『スーパーマン』)
- 12月22日 - 宇宙人による地球への入植の開始予定日。(テレビドラマ『Xファイル』最終話「」)
- 12月 - お茶の水博士の作った「人工太陽球」が金三角に奪われる。(漫画『鉄腕アトム』「人工太陽球の巻」)
- 12月 - 東欧のイドニア共和国にて内戦が発生し、ジュアヴォの存在が確認される (ゲーム『バイオハザード6』)
- 「2012年の冬至ごろに世界の終末が訪れる」としていた古代マヤ人の予言通り、地球上の各地で未曽有の地殻大変動が起き始める。(映画『2012』)
- クルピン・ウィルスの流行によってニューヨークが荒廃。抗体のあったロバート・ネビルは1人でワクチン開発を続ける。(映画『アイ・アム・レジェンド』)
- アメリカ合衆国ユタ州に位置するエイリアン博物館でダーレク族最後の生き残りが覚醒し、軍人・医者・弁護士などスタッフ200人が抹殺される。(ドラマ『ドクター・フー』)
- ロンドンオリンピックの聖火ランナーが走る住宅街で、子供の行方不明事件が多発し、オリンピック関係者全員も突如として消失する。(ドラマ『ドクター・フー』)
- アメリカのボヌウィル核兵器研究所とヨーロッパ合衆国連邦科学研究所が、中間子力学理論を用いた放射能汚染を生じさせない核爆弾を共同開発。サハラ砂漠で実験が行われ、それが世界各国の軍備放棄を後押しする。(小説『星を継ぐもの』)[62]
脚注
出典
- ^ “NASAの月探査機が周回軌道に到着、地下構造の解明に期待”. ロイター. (2012年1月2日) 2012年1月5日閲覧。
- ^ 「イタリアの豪華客船座礁、3人死亡14人けが」 スポーツニッポン 2012年1月15日閲覧
- ^ S&Pがユーロ圏9カ国一斉格下げ、フランスはトリプルA失う ロイター・ジャパン 2012年1月14日閲覧
- ^ 台湾総統選、馬英九氏が再選果たす 日テレNEWS24 2012年1月14日閲覧
- ^ ナイジェリア第2の都市で爆発と銃撃、178人死亡 ロイター 2012年1月24日閲覧
- ^ エジプト議会選最終結果 ムスリム同胞団系47%で第1党(MSN産経ニュース/産経新聞 2012年1月21日)
- ^ クロアチア国民投票:約66%がEU加盟に賛成-開票率98%(Bloomberg 2012年1月23日)
- ^ ユーロ圏5カ国の国債を格下げ @niftyNEWS 2012年1月28日閲覧[リンク切れ]
- ^ “ハディ氏得票率99.8% イエメン暫定大統領に当選”. 朝日新聞. (2012年2月25日) 2012年2月25日閲覧。
- ^ 東京スカイツリー:完成、世界一 毎日新聞 2012年3月13日閲覧[リンク切れ]
- ^ イラン国会議員選挙 反大統領派が圧勝へ 対外姿勢、さらに硬化か(MSN産経ニュース 2012年3月4日)
- ^ プーチン氏当選=涙で勝利宣言-4年ぶり返り咲き-抗議デモ再燃も・ロシア大統領選 時事通信 2012年3月13日閲覧
- ^ スロバキア総選挙で中道左派が単独過半数確保(読売新聞 2012年3月11日)
- ^ “南仏のユダヤ人学校で発砲、4人死亡 バイク男の銃撃事件相次ぐ”. AFPBB News. フランス通信社 (2012年3月19日). 2020年10月14日閲覧。
- ^ International Data Base : World Population Summary(U.S. Census Bureau)
- ^ “世界の人口70億人、こんなに増えて大丈夫か”. 47NEWS. (2011年10月27日) 2012年1月5日閲覧。
- ^ “世界人口70億人突破、なぜこの日に?”. ナショナルジオグラフィック日本語版. (2011年10月31日) 2016年6月15日閲覧。
- ^ 地下鉄爆破テロ犯2人を銃殺刑…ベラルーシ@niftyNEWS 2012年3月18日閲覧
- ^ “マリでクーデター、反乱軍が大統領府制圧 憲法停止表明”. AFPBB News (フランス通信社). (2012年3月22日) 2012年3月22日閲覧。
- ^ スー・チーさんのNLD、40人当選と選管発表(読売新聞 2012年4月2日)
- ^ “学生たちを並ばせて殺害、米キリスト教系大学銃乱射事件”. AFPBB News (フランス通信社). (2012年4月4日) 2012年4月8日閲覧。
- ^ “マリ北部の「独立」宣言 遊牧民の反政府武装勢力”. 産経新聞. (2012年4月6日) 2012年4月7日閲覧。
- ^ 発射は午前7時39分 韓国国防省報道官、成否を確認中 産経新聞 2012年4月13日閲覧
- ^ 北朝鮮を「強く非難」 国連安保理が議長声明採択 朝日新聞デジタル 2012年4月17日閲覧
- ^ 「火の玉が向かってきた」 パキスタン機、住宅地に墜落 約130人全員死亡か 産経新聞 2012年4月21日閲覧
- ^ 緊縮派敗北 欧州に転機 仏大統領にオランド氏、ドイツと対立も(SankeiBiz 2012年5月8日)
- ^ オランド支持派数万人が歓喜、フランスで17年ぶり社会党大統領(ロイター 2012年5月7日)
- ^ ギリシャ総選挙、連立与党過半数割れ 連立協議入り(日経新聞 2012年5月8日)
- ^ ギリシャ第1党が連立協議を断念、再選挙実施の可能性も(ロイター 2012年5月8日)
- ^ シリア、複数政党で初の議会選 反体制派は不参加 (日経新聞 2012年5月8日)
- ^ シリア議会選、正当性ない=国連総長(時事通信 2012年5月8日)
- ^ “「海洋石油981」が南中国海で初掘削に成功”. 人民網日本語版. (2012年5月9日) 2014年5月17日閲覧。
- ^ [1]
- ^ “エジプト大統領選、イスラム系と元首相で決選へ”. 読売新聞. (2012年5月29日) 2012年5月30日閲覧。
- ^ “日本人初の快挙、8000メートル峰14座登頂 竹内洋岳”. 日本経済新聞社 (2012年5月26日). 2020年10月15日閲覧。
- ^ ムバラク前大統領に終身刑MSN 産経新聞 2012年6月2日閲覧。
- ^ http://eclipse.gsfc.nasa.gov/transit/venus0412.html
- ^ スペインの国債利回り7%を超える日本経済新聞 2012年6月15日閲覧。
- ^ 中国の有人宇宙船、初の女性飛行士乗せ打ち上げYOMIURIONLINE 2012年6月17日閲覧。
- ^ G20、首脳会議でIMFへの追加拠出確認へ 新興国の発言権拡大が課題にロイター 2012年6月18日閲覧。
- ^ “エジプト大統領選、イスラム主義候補の当選発表”. 読売新聞. (2012年6月24日) 2012年6月25日閲覧。
- ^ スペイン、支援を正式要請=ユーロ圏4カ国目、銀行資本を増強時事ドットコム 2012年6月25日閲覧。
- ^ アフガン支援国会議、1兆2千億円拠出を採択YOMIURIONLINE 2012年7月8日閲覧。
- ^ UPDATE3: ムーディーズ、イタリア国債格付けを2段階引き下げ 景気・改革の状況悪化ならさらに格下げもロイター 2012年7月13日閲覧。
- ^ “米銃乱射容疑者は博士課程の医学生、映画の悪役名乗る”. ロイター (ロイター). (2012年7月21日) 2012年7月21日閲覧。
- ^ ユーロ圏財務相:スペイン支援正式決定も国債売り止まらず毎日新聞 2012年7月21日閲覧。
- ^ (日本語)朝日新聞. (2012年1月1日)
- ^ 火星探査機キュリオシティが無事着陸 火星から初の映像送信CNN-JAPAN 2012年8月6日閲覧。
- ^ 韓国大統領、竹島に上陸 野田首相「極めて遺憾」 朝日新聞デジタル 2012年8月10日閲覧。
- ^ 環境54物品関税引き下げへ…APEC閣僚声明YOMIURI ONLINE 2012年9月6日閲覧。
- ^ “駐リビア米大使、領事館襲撃で死亡 米国は強く非難”. ロイター (ロイター). (2012年9月13日) 2012年9月13日閲覧。
- ^ 中国反日デモ、暴徒化拡大=日系企業に放火、略奪-30都市、72年以降最悪に時事通信 2012年9月16日閲覧。
- ^ “ベネズエラ大統領選、現職のチャベス氏4選 20年の長期政権に”. 日本経済新聞. (2012年10月8日) 2012年10月28日閲覧。
- ^ ノーベル平和賞、EUに…危機克服への期待こめYOMIURI ONLINE 2012年10月13日閲覧。
- ^ ハリケーン米東部に直撃日本経済新聞 2012年10月30日閲覧。
- ^ http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEplot/SEplot2001/SE2012Nov13T.GIF
- ^ http://eclipse.gsfc.nasa.gov/LEplot/LEplot2001/LE2012Nov28N.GIF
- ^ 米小学校で銃乱射、26人殺害 子供20人犠牲、容疑者死亡 コネティカット州MSN産経新聞 2012年12月15日閲覧。
- ^ “「ビートルズ」と「007」、英国でデビュー50年祝う”. 日本経済新聞 (2012年10月6日). 2018年2月10日閲覧。
- ^ About Grampy Cat. 公式サイト. 2020年10月29日閲覧.
- ^ 『バトルシップ』、2012年、36 - 38・80 - 311頁。ISBN 978-4-8030-0320-8。
- ^ ジェイムズ・P・ホーガン『星を継ぐもの』東京創元社、1980年、27・28・41 - 48・144頁。ISBN 978-4-488-66301-8。
関連項目
【Twitterを使って感想を簡単に書けます!】
下のボタンを押して「記事の感想: 」の後に書いてツイートするだけ!その際、最初から入力されているものは消さずに、URLには文章がつながらないよう感想の後にスペースを入れて下さい。
PORTALFIELD News公式アカウントでも、ご感想を拡散(フォロー・いいね・リツイート)します。ツイート後、ご自分で拡散したり削除などはご自由ですのでお気軽に感想をお寄せ下さい!皆さまのご協力をお願い致します。