写真
富士山の山開きを受け 富士吉田警察署に夏季警部本部設置
内容をざっくり書くと
警備本部は大勢の観光客が訪れるこの時期に、富士吉田警察署に毎年設置されていて7月1日、入り口に看板を掲示しました。
富士山の山開きを受け、山梨県富士吉田警察署に警備本部が設置されました。 警備本部は大勢の観光客が訪れ… →このまま続きを読む
UTYテレビ山梨
日本一の富士山、世界最速のリニアモーターカーなど、山梨には注目されるニュースがたくさんあります。山梨に密着して50年の地元メディアならではの視点でニュースをお届けします。
Wikipedia関連ワード
説明がないものはWikipediaに該当項目がありません。
富士吉田警察署
富士吉田警察署(ふじよしだけいさつしょ)は、山梨県警察が管轄する警察署の一つである。
管区機動隊が配備されている。
管轄区域
沿革
- 1883年(明治16年) - 谷村警察署吉田分署に昇格。
- 1919年(大正8年)4月 - 吉田警察署に昇格。
- 1948年(昭和23年)3月7日 - 旧警察法の公布に伴い、自治体警察として吉田地区警察署と吉田町警察署に分割。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 警察法の改正に伴い、山梨県警察の「富士吉田警察署」と改称。
- 1969年(昭和44年)3月 - 山梨県富士吉田市松山911に新築移転。
- 2019年(平成31年)4月1日 - 現在地に新築移転。
交番
駐在所
警備艇
- 河口湖、山中湖、本栖湖に各一隻ずつ警備艇を配置している(第2ふじざくら他二隻)。