写真 徳島科技対徳島市立 激しく競り合う徳島科技と徳島市立の選手=徳島スポーツビレッジ
徳島科技が2年ぶり優勝、県高校新人サッカー
内容をざっくり書くと
サッカーの第76回徳島県高校新人大会最終日は31日、板野町の徳島スポーツビレッジで決勝が行われ、徳島科技が1-1からPK戦の末、徳島市立を下して2年ぶり2度目の優勝を果たした。
徳島新聞
徳島県内のニュースや話題、スポーツなどを発信
Wikipedia関連ワード
説明がないものはWikipediaに該当項目がありません。
板野町
板野町(いたのちょう)は、徳島県の北東部、阿讃山脈の麓に位置している町。
地理
人口
![]() ![]() | |
板野町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 板野町の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 板野町 ■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 |
板野町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
隣接している自治体
歴史
- 1955年2月11日 - 板西町、松坂村、栄村の1町2村が合併し、板野町となる。
- 1968年10月3日 - 町章を制定する。[1]
- 2012年5月 - 役場機能を町民センターと町中央公民館に移転[2]。
- 2012年6月 - 役場耐震改修工事着手[2]。
- 2013年3月27日 - 役場耐震改修工事完了[2]。
- 2013年4月1日 - 役場利用再開[2]。
行政
町役場
- 板野町役場
町長
教育
大学
高等学校
中学校
小学校
養護学校
専門学校
交通
鉄道路線
- 四国旅客鉄道(JR四国)
- 中心となる駅:板野駅
かつて存在した鉄道路線
道路
徳島自動車道も通過するが、インターはなく、高松自動車道にも接続していない。
- なし
バス
- 高速バス路線
(しこくさぶろうエディ)
(しこくさぶろうエディ、ハーバーライナー、阿波やまびこライナー) 尚、上記いずれの路線も、井川・阿波池田方面は降車専用で乗車は出来ない。
- 一般バス路線
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- スポーツ
- 徳島ヴォルティス練習場、オフィス徳島スポーツビレッジ
- 徳島県指定文化財(史跡)
- 愛宕山古墳〔川端〕
- 蔵佐谷瓦経塚〔犬伏〕
- 徳島県指定文化財(天然記念物)
- 岡上神社の大クス〔大寺字岡山路7〕
- 四国八十八ヶ所
- 妙薬寺
- 板西城跡
- 黒谷川郡頭遺跡
- あすたむらんど徳島
- あせび公園
- ジョガマル池
- 大坂口御番所跡旧村瀬館
- 大坂峠
出身有名人
脚注
関連項目
- 全国市町村一覧
ウィキトラベルには、板野町に関する旅行ガイドがあります。 板野町に関連する地理データ - オープンストリートマップ