写真 巨人・小林誠司(左)とDeNA・伊藤光【写真:荒川祐史】
ファンが選ぶ「イケメンベストナイン」 捕手部門1位は過半数の“圧倒的支持”
内容をざっくり書くと
ほかにオリックスの松井雅人、伏見寅威両捕手やソフトバンクの甲斐拓也捕手らを推す声もあった。
イケメンベストナイン・捕手部門…やっぱり「コバしか勝たん」子どもたちの憧れになり、ファンの心を踊らせ… →このまま続きを読む
Full-Count
Wikipedia関連ワード
説明がないものはWikipediaに該当項目がありません。
伏見寅威
伏見 寅威(ふしみ とらい、1990年5月12日 - )は、北海道千歳市出身のプロ野球選手(捕手)。右投右打。オリックス・バファローズ所属。
経歴
プロ入り前
小学3年から野球を始めた。中学は札幌白石シニアに所属し、その時に監督に捕手を命じられる。
東海大学第四高等学校では春の全道大会で優勝、夏はベスト4[2]。卒業後は東海大学へ進学。
東海大学では1年秋から正捕手として定着し、1学年上の菅野智之とバッテリーを組み活躍[3]、2年になると4番打者も務めるようになった。2010年に行われた第5回世界大学野球選手権大会では日本代表に選出。リーグ通算で79試合、287打数90安打、6本塁打、52打点、打率.314、MVP、ベストナイン各2回、首位打者1回[4]。
2012年10月25日に行われたドラフト会議にてオリックス・バファローズから3位指名を受ける。10月にオリックスから指名される夢を見ていたと語っており、会見では「本当に正夢になりました」と語っている[5]。11月18日に、契約金6000万円、年俸1200万円で入団に合意した(金額は推定)[6]。
オリックス時代
2013年は先発マスクの機会を与えられ、プロ入り初本塁打も記録。
2014年は7試合の出場にとどまった。
2015年は20試合に出場し、打率.273を記録。
2016年は一塁手や三塁手としても起用されたが、前年を下回る17試合の出場で打率.242を記録した。
2017年は開幕を一軍で迎える。4月15日に山崎勝己との入れ替わりで二軍落ちとなったため、4試合の出場に留まった。
2018年も開幕一軍を確保。当初は、若月健矢・山崎勝己に次ぐ第3捕手や代打要員として一軍に帯同[7]。6月2日の読売ジャイアンツ戦(京セラドーム大阪)では延長12回に代打で出場し、京セラドームでの巨人戦の連敗を9で止めるサヨナラ打を放った[8]。6月下旬以降、T-岡田、小谷野栄一、中島宏之と一塁を守れる野手の相次ぐ離脱に加え、中軸打者として期待されたステフェン・ロメロ、クリス・マレーロの両外国人の不振もあり、7月中旬以降は伏見が一塁手として先発起用されるようになり、主に5番打者を務めることとなった。オフに、1200万円増となる推定年俸2200万円で契約を更改した[9]。
2019年は6月18日の読売ジャイアンツ戦(東京ドーム)で9回の打席で三振を喫した際に左足首を痛め病院に搬送された[10]。病院での検査の結果、左足アキレス腱断裂と判明し[11]、6月19日に登録抹消された。6月21日に縫合手術を受けるも、細菌が入り9月に再手術を行なった[12]。オフの11月30日に減額制限いっぱいとなる550万円減となる推定年俸1650万円で契約を更改した[13]。
2020年、前年のアキレス腱断裂の大怪我から復帰し開幕一軍入り。主に代打の切り札で起用され、山﨑福也が先発する試合ではスタメンマスクを被っている。8月6日のロッテ戦では山﨑を6回無失点の好投に導き、自身も5回裏に追加点となる2点適時打を放つなど勝利に貢献し、2人でお立ち台に上がった[14]。オフに、1000万円増となる推定年俸2650万円で契約を更改した[15]。
2021年は前年より出場数を増やしチームの捕手トップの91試合に出場。リーグ2位の盗塁阻止率.415を記録した。オフに、1850万円増となる推定年俸4500万円で契約を更改した[16]。
選手としての特徴・人物
パンチ力があり、広角にも打てる強打の捕手[17]。バスターやエンドランなど臨機応変に対応できる器用さも兼ね備え、打者を観察してリードできる冷静さと、素早いフットワークが持ち味とスカウトから評される[18]。
愛称は「TRY」[19]。
オリックスではチームのムードメーカーであり[20]、ベンチでは大きな声を張り上げ、守備から帰ってくる選手を真っ先に出迎えるなど士気を高めている[3]。また、練習中も先輩・後輩関係なく声をかけてコミュニケーションを取っている[3]。ベンチでの声出しについては「年齢が上だから、若手に『声を出せ』というのは簡単。でも、自分から行動できる選手でないと、とは思う。若手に『寅威さんが元気出してるから、自分も』と思ってもらえたら」と語っている[20]。
オリックスの同僚である山本由伸は「チームでの精神的支柱は誰か?」と問われ、伏見の名前を挙げている[3]。
父が全国大会に出場経験のあるラグビー選手だったことからラグビーのトライにあやかって「寅威」と命名された[17]。
詳細情報
年度別打撃成績
年 度 | 球 団 | 試 合 | 打 席 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 塁 死 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 敬 遠 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 打 率 | 出 塁 率 | 長 打 率 | O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | オリックス | 17 | 30 | 28 | 1 | 7 | 1 | 0 | 1 | 11 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | .250 | .276 | .393 | .669 |
2014 | 7 | 5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
2015 | 20 | 26 | 22 | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 | 1 | .273 | .333 | .318 | .652 | |
2016 | 17 | 35 | 33 | 2 | 8 | 0 | 0 | 0 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 1 | .242 | .286 | .242 | .528 | |
2017 | 4 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
2018 | 76 | 201 | 186 | 16 | 51 | 14 | 1 | 1 | 70 | 17 | 0 | 0 | 1 | 0 | 12 | 0 | 2 | 39 | 6 | .274 | .325 | .376 | .701 | |
2019 | 39 | 72 | 61 | 4 | 10 | 0 | 0 | 1 | 13 | 9 | 0 | 1 | 0 | 1 | 8 | 1 | 2 | 16 | 2 | .164 | .278 | .213 | .491 | |
2020 | 71 | 198 | 189 | 14 | 49 | 7 | 2 | 6 | 78 | 23 | 0 | 0 | 2 | 1 | 6 | 0 | 0 | 35 | 4 | .259 | .281 | .413 | .693 | |
2021 | 91 | 262 | 238 | 21 | 52 | 11 | 1 | 4 | 77 | 25 | 0 | 1 | 5 | 2 | 14 | 0 | 3 | 39 | 5 | .218 | .268 | .324 | .592 | |
通算:9年 | 342 | 830 | 763 | 61 | 183 | 34 | 4 | 13 | 264 | 77 | 0 | 2 | 11 | 4 | 42 | 1 | 10 | 148 | 20 | .240 | .287 | .346 | .633 |
- 2021年度シーズン終了時
年度別守備成績
年 度 | 球 団 | 捕手 | 一塁 | 三塁 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 併 殺 | 守 備 率 | 捕 逸 | 企 図 数 | 許 盗 塁 | 盗 塁 刺 | 阻 止 率 | 試 合 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 併 殺 | 守 備 率 | 試 合 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 併 殺 | 守 備 率 | ||
2013 | オリックス | 17 | 67 | 9 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | 16 | 12 | 4 | .250 | - | - | ||||||||||
2014 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | - | ||||||
2015 | 15 | 44 | 7 | 0 | 1 | 1.000 | 1 | 9 | 5 | 4 | .444 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | |
2016 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 6 | 33 | 4 | 0 | 1 | 1.000 | 4 | 1 | 4 | 1 | 0 | .833 | |
2017 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | - | - | |||||||||||
2018 | 29 | 63 | 8 | 0 | 0 | 1.000 | 1 | 9 | 6 | 3 | .333 | 39 | 324 | 23 | 3 | 25 | .991 | - | ||||||
2019 | 30 | 75 | 13 | 1 | 1 | .989 | 0 | 15 | 10 | 5 | .333 | - | - | |||||||||||
2020 | 48 | 331 | 32 | 4 | 2 | .989 | 1 | 27 | 19 | 8 | .296 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | - | ||||||
2021 | 86 | 526 | 57 | 4 | 6 | .993 | 0 | 41 | 24 | 17 | .415 | - | - | |||||||||||
通算 | 232 | 1115 | 126 | 18 | 10 | .986 | 3 | 117 | 76 | 41 | .350 | 48 | 360 | 28 | 3 | 26 | .992 | 5 | 1 | 4 | 1 | 0 | .883 |
- 2021年度シーズン終了時
表彰
記録
- 初出場:2013年4月29日、対北海道日本ハムファイターズ6回戦(札幌ドーム)、8回裏に伊藤光に代わって守備で出場
- 初打席・初安打:同上、9回表に鍵谷陽平から右中間二塁打
- 初先発出場:2013年6月27日、対千葉ロッテマリーンズ9回戦(京セラドーム大阪)、9番・捕手で先発出場
- 初本塁打・初打点:2013年8月3日、対千葉ロッテマリーンズ13回戦(ほっともっとフィールド神戸)、9回裏に益田直也から右越ソロ
- 初盗塁:2022年4月17日、対埼玉西武ライオンズ6回戦(京セラドーム大阪)、6回裏に二盗(投手:宮川哲、捕手:牧野翔矢)
- その他の記録
- プロ野球通算105000号本塁打[21]:2021年5月2日、対福岡ソフトバンクホークス9回戦(京セラドーム大阪)、6回裏に松本裕樹から左越ソロ
背番号
- 23(2013年 - )
登場曲
- 「」湘南乃風(2018年 - )
脚注
- ^ “オリックス - 契約更改 - プロ野球”. 日刊スポーツ. 2021年12月17日閲覧。
- ^ 2013スポニチプロ野球選手名鑑 毎日新聞社
- ^ a b c d “【12球団“縁の下の力持ち”:オリックス】山本由伸が認める“人間力”。伏見寅威は選手にもファンにも愛される男”. THE DIGEST (2020年6月4日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ 週刊ベースボール増刊 大学野球2012秋季リーグ戦決算号 ベースボールマガジン社
- ^ “東海大・伏見、正夢にびっくり放心状態!…オリックス3位”. スポーツ報知 (2012年10月26日). 2012年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月3日閲覧。
- ^ “オリックス ドラフト2位の佐藤、3位の伏見が仮契約”. スポーツニッポン (2012年11月18日). 2022年4月16日閲覧。
- ^ “好調のオリ伏見寅威は何を変えた?「ナカジさんの影響がでかいです」”. Number Web (2018年4月20日). 2018年8月16日閲覧。
- ^ “京セラの悪夢にサヨナラ~!オリックス5割復帰、伏見が人生初劇打”. サンケイスポーツ (2018年6月3日). 2018年8月16日閲覧。
- ^ “オリックス・伏見が1200万円アップ、飛躍の陰に松岡修造の言葉”. サンケイスポーツ (2018年12月3日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “オリックス伏見が病院へ、スイング時に左足首を痛める”. 日刊スポーツ (2019年6月18日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “オリックスの伏見が左足アキレス腱断裂”. BASEBALL KING (2019年6月19日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “「見返したい」アキレス腱断裂から捕手復帰へ… オリ伏見が涙した妻の支えと周囲への感謝”. Full-Count (2020年2月4日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “オリックス伏見550万円減「まずはケガを治す」”. 日刊スポーツ (2019年11月30日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “オリックス 今季9戦目でようやくロッテに初勝利 山崎福が6回無失点の快投”. スポーツニッポン (2020年8月7日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “オリックス伏見「絶対見返すつもりで」1000万増”. 日刊スポーツ (2020年12月14日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “オリックス伏見寅威は1850万増「成長できたかな」自己最多91試合出場”. 日刊スポーツ (2021年12月15日). 2022年4月16日閲覧。
- ^ a b “【オリックス3位】伏見寅威 攻守両面ダントツナンバーワン捕手”. スポーツニッポン (2012年10月25日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “2012年度ドラフト会議 契約交渉権獲得選手”. オリックス・バファローズ (2012年10月25日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “23 伏見 寅威 選手名鑑2019” (日本語). オリックス・バファローズ オフィシャルサイト. 2021年10月3日閲覧。
- ^ a b “「あのころの継続。だけど……」オリックス・伏見寅威/わがチームのムードメーカー | 野球コラム” (日本語). 週刊ベースボールONLINE (2021年5月11日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “チーム記念本塁打”. 日本野球機構 2022年3月8日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 個人年度別成績 伏見寅威 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、 The Baseball Cube
- 選手名鑑 - オリックス・バファローズ公式サイト
- 伏見寅威 (@FushimiTorai) - Twitter
- 伏見寅威 (@torai_fushimi) - Instagram