写真 渾身のガッツポーズも飛び出す1日になった(撮影:岩本芳弘)
担当キャディはメジャー覇者の息子 金谷拓実もビックリ「そんなにすごい人やったんや…」
内容をざっくり書くと
いずれ主戦場にする場所で、ここまでの2日間はしっかりとアンダーパーをキープしている。
<ZOZOチャンピオンシップ 2日目◇23日◇シャーウッドCC(カリフォルニア州)◇7073ヤード・… →このまま続きを読む
ゴルフ情報ALBA.Net
Wikipedia関連ワード
説明がないものはWikipediaに該当項目がありません。
アンダーパー
アンダーパーは、プロダクション人力舎所属のお笑いトリオ。スクールJCA22期生。
メンバー
- 立ち位置は右側。ツッコミ担当。
- 岩手県盛岡市出身。
- 趣味はルアーフィッシング、競馬、サッカー(観るのもやるのも・鹿島アントラーズ)[1]。
- 既婚者であり、相手は元アイドル[2]。
- 過去に銀座の名店で板前としての勤務経験がある。
- 立ち位置は左側。ボケ担当。
- 愛知県名古屋市出身。
- 趣味はビリヤード、マンガ収集。特技はエクストリームけん玉、ZIPPOの色々なつけ方[1]。
- かつてテコンドーをやっていたが、その試合中に「つまらない」と思ってそのままやめたとのこと[3]。
- 近藤真彦と同音の名前であることから「マッチ」と呼ばれている[3]。
- 立ち位置は中央。ボケ担当。リーダー。
- 広島県広島市出身。
- 本名で活動していたが、2016年10月1日に小道具(こどうぐ)に改名。物だとしたら喋れるし万能だからということで、人間をやめて「物になろう」と思ったことから[3]、「トリオを最大限に生かす“小道具”になりたい」という意味での改名であった[2]が、定着しなかったということで1年ほどした2017年に活動名義を柏信圭吾に戻した[3]。この改名は「本当に一瞬の気の迷いだった」と話している[3]。
- 過去に海上自衛隊での勤務経験がある[2]。
- JCAに入ったばかりの頃は、コンビの解散を繰り返していた[3]。
経歴
プロダクション人力舎が運営する養成所スクールJCAの22期生として出会う。
当初は藤原が近藤を誘う形で2人でコンビを組んでいた。その3か月くらい後、柏信が加入し現在のトリオとなる[3]。
以前よりアンダーパーに入りたいと思っていた柏信が藤原にその旨を相談し、藤原が近藤を説得して今のメンバーとなる。説得した内容は「研究生として入れよう」であった[2]。お互いに東京03が好きなこともあって、一度東京03のようにトリオを試してみるのもいいかなと思ったとのこと[3]。
アンダーパーの名前の由来は、事務所の先輩で売れているコンビ名についている「アン」、濁点がつくと売れるという都市伝説、近藤が以前仕事で携わっていたゴルフの用語を組み合わせたもの[2]。ゴルフではアンダーパーは好成績となる事から「成績優秀なトリオ」という意味も込められている。またいきなりトップやナンバーワンと言うのはおこがましいので、せめて平均より上くらいを目指そうという意味もあるという[3]。
芸風
主にコントを行っているが、漫才も行うこともある。柏信のトンチンカンな演技に他の二人がベタなネタで絡むと言うパターンが多い[2]。
賞レース成績
- 2018年 ABCお笑いグランプリ 準決勝進出
- 2019年 キングオブコント 準々決勝進出
エピソード
- 藤原は今までに複数の転職を繰り返している(本人曰く20種類以上の仕事の経験がある)。本人曰く「仕事を覚えてしまうと新しい事をやりたくなる傾向がある」との事。
- 藤原は養成所に入る前、日本維新の会参議院比例区支部長の富山泰庸(元・よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の大蛇が村にやってきた)が塾頭をしていた政治塾にて、東京商工会議所副会頭や日経連常任理事などを歴任した中西真彦(元衆議院議員・中西一善の父)から教えを受けていた。その流れで元郵政大臣の八代英太の選挙事務所で手伝いをした事もある[要出典]。
- ブログを書いているのはほぼ藤原だが、初めて近藤がブログを書いた際、内容が「ネタ合わせに遅刻してきた藤原について」だった。
- 3人とも20代後半になってから養成所に入った。同期の中でも年齢が高い為、3人にのみ「30代のお父さん役」のオーディションの話が入り、トリオで仕事を取り合う形になった。
- 3人とも甘い物好き。
出演
単独公演
ライブ
- Spark!
- バカ爆走!(事務所ライブ、新宿Fu-)
- どっきん!(事務所ライブ、新宿バティオス)
- ラ・ママ新人コント大会
テレビ
- ウチのガヤがすみません!(日本テレビ)
- PON!(日本テレビ、2015年12月21日)
- 水曜日のダウンタウン(TBS、2014年8月13日) - 藤原のみ
- 癒し屋キリコの約束(東海テレビ、フジテレビ系) - 藤原のみ
- ABChanZOO(テレビ東京、2016年5月7日) - 近藤のみ
- BSイレブン競馬中継 SATURDAY(BS11、2017年1月7日 - 12月23日) - 藤原のみ。最初は本名、途中からは「バレット藤原」として出演
- クーリングオフ型ネタ見せ番組 金返せショー(フジテレビ)
- 東京オーディション(仮)(TOKYO MX)
- ※注 芸人調べ(テレビ朝日)
- 白黒アンジャッシュ(千葉テレビ)
- 話題のアプリ ええじゃないか!(TOKYO MX)
- 競馬場の達人(グリーンチャンネル) - 藤原のみ
- うまのこTIM(グリーンチャンネル) - 藤原のみ準レギュラー
- 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル(フジテレビ、2020年5月20日)
ラジオ
- マイナビ Laughter Night(TBSラジオ) - 2018年8月24日[6]、2019年1月25日[7]・5月3日[8]、2020年4月10日[9]
- ノリノリで行こうぜ!(FM愛知)
- AVALON(J-wave) - 藤原のみ
- サンドウィッチマンの天使のつくり笑い(NHKラジオ第一)
- 岡副麻希のほくほくたいむ(文化放送)
CM
- 大鵬薬品工業 チオビタゴールドα「社長登場篇」 - 藤原のみ
- ハウスコム×プロダクション人力舎「アンダーパー編」
DVD
- アンタッチャブル柴田の「超ワロタwwww」~もうすぐ世間に知られてしまう超絶おもしろ芸人たち~
イベント等
- イナズマロックフェス(2018年)
- 爆生!!お笑いinよこすか(2019年)
脚注・出典
- ^ a b “アンダーパー 公式プロフィール”. プロダクション人力舎. 2019年3月5日閲覧。
- ^ a b c d e f “【ビッくらぼんの365日・芸人日記(172)】緻密だがトンチンカンなコントで注目されるトリオ、アンダーパー”. サンケイスポーツ (2016年10月28日). 2016年10月29日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “「芸歴5年目、なのに全員オーバー30」人力舎のトリオコント師・アンダーパーに注目せよ!?”. 日刊サイゾー (2019年3月19日). 2020年6月21日閲覧。
- ^ “アンダーパーの初単独ライブ開催決定「ネタと演出と仕掛けで楽しませます」”. お笑いナタリー (2015年12月2日). 2019年3月5日閲覧。
- ^ “アンダーパー第2回単独公演開催、藤原「くたびれ感をネタ随所に織り交ぜる」”. お笑いナタリー (2019年3月4日). 2019年3月5日閲覧。
- ^ “2018年08月24日放送”. TBSラジオ. 2020年6月3日閲覧。
- ^ “2019年01月25日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年6月3日閲覧。
- ^ “2019年05月03日(金)放送”. TBSラジオ. 2020年6月3日閲覧。
- ^ “2020年04月10日(土)放送”. TBSラジオ. 2020年6月3日閲覧。
外部リンク
- 人力舎 公式プロフィール
- ブログ『クレイジー三羽がらす』 - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分)
- アンダーパー(藤原) (@Under__Par) - Twitter
- アンダーパー近藤 (@march0530) - Twitter
- アンダーパー柏信 (@kashiiiiiiin) - Twitter
- アンダーパー オフィシャルブログ「三人寄っても普通の知恵」