写真
コンストラクターズ8連覇を達成したメルセデスF1、2022年型マシン『W13』を2月18日に発表
内容をざっくり書くと
しかし最終戦アブダビGPではFIAレースディレクターのマイケル・マシが独自の判断でセーフティカーに関する手順を決めたことが不利に働き、タイトルを逃す結果に。
メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チームは、2022年シーズンを戦う新マシン『W13… →このまま続きを読む
AUTOSPORT web
Wikipedia関連ワード
説明がないものはWikipediaに該当項目がありません。
アブダビグランプリ
アブダビグランプリ(アブダビGP, 英: Abu Dhabi Grand Prix, アラビア語: أبوظبي سباق الجائزة الكبرى)はアラブ首長国連邦 (UAE) のアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで2009年に初開催されたF1レースの1戦。首都名を冠しているが、UAEで開催される唯一のグランプリである。
概要
2008年6月のF1フェスティバルで開催が発表され、開催初年度の2009年はF1最終戦として開催された。翌2010年も最終戦として開催されたが、2011年から2013年の間は最終戦の一つないし二つ前のレースとして開催されていた。しかし、2014年以降は最終戦での開催が続いている。
開催期間に関しては、2014年11月に2016年までの開催契約を複数年延長することを発表[2]。2021年12月には2030年までの開催契約を締結したことが発表され[3]、契約上は2030年まで開催される予定である。
グランプリの主催者はBBCの取材に、将来、ナイトレースの開催の可能性があると語っていた[4]。2009年は現地時間夕方の午後5時からレースを開始する「トワイライトレース」という形になった[注 1]。レース後半は日が落ちるためナイトレースに対応する照明設備を備えている。
冠スポンサーをエティハド航空が務めており、大会名は「FORMULA 1 ETIHAD AIRWAYS ABU DHABI GRAND PRIX」となる。
過去の結果
年 | 決勝日 | ラウンド | サーキット | 勝者 | コンストラクター | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
2009 | 11月 | 1日17 | ヤス・マリーナ | ![]() | レッドブル-ルノー | 詳細 |
2010 | 11月14日 | 19 | ヤス・マリーナ | ![]() | レッドブル-ルノー | 詳細 |
2011 | 11月13日 | 18 | ヤス・マリーナ | ![]() | マクラーレン-メルセデス | 詳細 |
2012 | 11月 | 5日18 | ヤス・マリーナ | ![]() | ロータス-ルノー | 詳細 |
2013 | 11月 | 3日17 | ヤス・マリーナ | ![]() | レッドブル-ルノー | |
2014 | 11月23日 | 19 | ヤス・マリーナ | ![]() | メルセデス | 詳細 |
2015 | 11月29日 | 19 | ヤス・マリーナ | ![]() | メルセデス | 詳細 |
2016 | 11月27日 | 21 | ヤス・マリーナ | ![]() | メルセデス | 詳細 |
2017 | 11月26日 | 20 | ヤス・マリーナ | ![]() | メルセデス | 詳細 |
2018 | 11月25日 | 21 | ヤス・マリーナ | ![]() | メルセデス | 詳細 |
2019 | 12月 | 1日21 | ヤス・マリーナ | ![]() | メルセデス | 詳細 |
2020 | 12月13日 | 17 | ヤス・マリーナ | ![]() | レッドブル-ホンダ | 詳細 |
2021 | 12月12日 | 22 | ヤス・マリーナ | ![]() | レッドブル-ホンダ | 詳細 |
複数回優勝したドライバー
回数 | ドライバー | 優勝年 |
---|---|---|
5 | ![]() | 2011, 2014, 2016, 2018, 2019 |
3 | ![]() | 2009, 2010, |
2 | ![]() | 2020, 2021 |
- 太字は2021年のF1世界選手権に参戦中のドライバー。
複数回優勝したコンストラクター
回数 | コンストラクター | 優勝年 |
---|---|---|
6 | ![]() | 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019 |
5 | ![]() | 2009, 2010, , 2020, 2021 |
- 太字は2021年のF1世界選手権に参戦中のコンストラクター。
複数回優勝したエンジン
回数 | メーカー | 優勝年 |
---|---|---|
7 | ![]() | 2011, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019 |
4 | ![]() | 2009, 2010, 2012, |
2 | ![]() | 2020, 2021 |
- 太字は2021年のF1世界選手権に参戦中のメーカー。
脚注
注釈
- ^ 2018年-2020年はレース開始時刻が午後5時10分に変更されたが、2021年から午後5時に戻された。“F1、各レース開始時間を刷新。欧州では多くが15時10分決勝スタートに”. motorsport.com (2018年2月2日). 2018年2月3日閲覧。“F1、2021年グランプリ開始時刻を発表…鈴鹿日本GPは14時スタート!リアルタイム視聴が難しいのは6戦”. Formula1-Data (2021年1月31日). 2021年12月10日閲覧。
出典
- ^ a b c “Abu Dhabi Grand Prix 2021 - F1 Race”. formula1.com. 2021年12月10日閲覧。
- ^ 人気のアブダビ、F1開催契約を延長f1sokuho.mopita.com(2014年11月26日)2022年3月25日閲覧。
- ^ F1アブダビGP、グランプリ開催契約を更新…2030年までformula1-data.com(2021年12月9日)2022年3月25日閲覧。
- ^ http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/motorsport/formula_one/7640907.stm