福島テレビ
タイムライン
-
-
-
-
-
ボランティアも駆けつけ復旧作業に勤しむ3連休 突然の強雨で再び冠水…「困った」<福島・いわき市>
台風13号による大雨で被害を受けた福島県いわき市では、この3連休も住民やボランティアが復旧に向けた作…
-
-
-
-
復旧の課題は人手不足 災害ボランティア活動集中期間を設定 職員も郡山市から派遣へ<福島・いわき市>
大雨の被災地で課題となっているのが人手不足だ。福島県いわき市では、16日からの3日間を「災害ボランテ…
-
900 Views
in COVID-19入院者は13日時点で427人 前週より3人減 感染者は高止まり傾向続く《福島県・新型コロナ》
-
0 Views
in 政治岸田首相が処理水の海洋放出に言及 引き続き丁寧な説明「我が国の水産業は断固として守り抜く」
9月13日発足した第二次岸田改造内閣。岸田総理が重要課題の一つに掲げたのが。岸田首相:「科学的な見地…
-
-
400 Views
in 政治「計画通り行かなかった」大雨被害で避難計画を検証へ いわき市で一部の避難所が浸水<福島県>
台風13号による大雨の被害について、福島県の内堀知事は「避難計画通りにいかなかった部分がある」として…
-
大雨被害 1人死亡1人ケガ 床上・床下浸水は1300棟超 り災証明・ボランティア受付始まる<福島県>
<福島県の大雨被害まとめ>警察と消防によると1人が死亡、1人がケガ、5人が体調不良で病院に運ばれた。…
-
-
500 Views
in COVID-19入院者は高止まり 6日時点で430人 3週連続で400人超 基本的な感染対策を《福島県・新型コロナ》
福島県によると、9月6日時点での新型コロナによる県内の入院者は430人で、前の週と比べ43人減ったが…
-
やってみるか?で始まった相撲道 新十両・高橋 故郷からじいちゃんも応援!「8番勝ってもらえれば…
福島県須賀川市出身の24歳、二所ノ関部屋・新十両の高橋関。2022年5月の初土俵から8場所での十両昇…
-
100 Views
in COVID-19じわり…7週連続で増加 30日時点の入院者数は473人 1ヵ月前の2.1倍に《福島県・新型コロナ》
福島県が8月30日の時点で新型コロナに感染して県内の医療機関に入院している人の数を調べたところ、前の…
-
-
-
-
100 Views
in 政治福島県知事が岸田首相と会談 処理水の海洋放出で風評対策や賠償など要望 嫌がらせ電話の中国への対応も
8月31日午後、総理官邸を訪れた福島県の内堀知事。処理水の海洋放出について安全確保や国の内外への情報…
-
200 Views
in COVID-19感染者は2121人で高止まり 2週連続で2000人超 「第9波にある」と危機感《福島県・新型コロナ》
福島県内の新型コロナの感染者数は高止まりの状況だ。27日までの一週間に県内82の定点医療機関で確認さ…
-
-
200 Views
in 政治処理水の海洋放出巡り 相次ぐ中国からの嫌がらせ電話 岸田首相が「遺憾」表明 日本政府が中国に抗議
福島第一原発で処理水の海洋放出が開始されてから各地の飲食店や病院・行政機関などに嫌がらせの電話が相次…
-
-
600 Views
in COVID-19入院者が増加 457人で前週の1.5倍に 自主的検査など感染拡大防ぐ行動を《福島県・新型コロナ》
福島県が8月23日の時点で新型コロナに感染して入院している人を調べたところ重症の3人を含む457人に…
-
200 Views
in COVID-19介護の現場で働く人たちに 郡山市の企業がマスク約18万枚を寄贈 感染防止に役立てて<福島県>
-
-
100 Views
in COVID-19感染者は第8波と同水準 前週の1.7倍 「うつさない」「うつらない」行動を《福島県・新型コロナ》
20日までの1週間に福島県内82の定点医療機関で確認された新型コロナの感染者は、会津で367人、相双…
-
400 Views
in 政治開始日決定を受け経産相が福島県へ 「寄り添いながら福島の復興に取り組む」知事や県漁連幹部に面会し報告
8月22日午後に福島県庁を訪れた経済産業省の西村大臣は、処理水の放出開始について内堀知事などに報告。…
-
0 Views
in 速報⚡|【速報】福島第一原発の処理水は8月24日に海洋放出開始 関係閣僚会議で決定
政府は8月22日、関係閣僚会議を開き、福島第一原発にたまり続ける処理水を海水で薄めて海に流す海洋放出…
-
1.1k Views
in 政治首相「廃炉を終えるまで漁業者の生業を継続」原発処理水・海洋放出 全漁連会長などと面会
福島第一原発にたまる処理水の海洋放出について、岸田首相が8月21日の夕方、全漁連の坂本会長などと面会…
-
700 Views
in 政治原発処理水・海洋放出 福島県知事「漁業者と真剣に向き合って」政府に信頼関係構築を求める
処理水の海洋放出を巡っては、岸田総理が「国として判断すべき最終的な段階」として8月20日に福島第一原…
-
400 Views
in 政治岸田首相が福島第一原発を視察 「処理水放出は先送りできない」 21日に全漁連会長などと面会意向
岸田首相は20日、2020年10月以来、約2年ぶりに福島第一原発を訪問した。 処理水の海洋放出につい…
-
600 Views
in 政治岸田首相が福島第一原発に到着 処理水の海洋放出の設備確認へ「最終的な段階」〈福島県〉
岸田首相は20日に福島第一原発を訪れ処理水の海洋放出に関する設備などを視察する。処理水の海洋放出につ…
-
-
500 Views
in 政治福島第一原発の処理水の海洋放出「国として判断すべき最終的な段階」 岸田首相は20日に現地へ
岸田首相は8月20日に福島第一原発の処理水の海洋放出に関して現地を視察すると表明した。処理水の海洋放…
-
300 Views
in 政治「国として判断すべき最終的な段階」岸田首相 20日に福島第一原発へ
岸田首相は訪問先のアメリカで取材に応じ、福島第一原発の処理水の海洋放出について「国として判断すべき最…
-
400 Views
in COVID-19じわり増加…299人が入院 前週より61人多く 院内感染が増加傾向に《福島県・新型コロナ》
8月18日、福島県は16日午前0時の時点で県内の医療機関に入院している新型コロナ感染者は299人に上…
-
-
写真を通して伝える命の大切さ 写真家のもう一つの顔は僧侶 企画展のテーマは「仏教の教え」<福島市>
福島県福島市の「花の写真館」で開催中の写真展「いのちー生かし生きるー」には、国の内外で撮影した蝶やバ…
-
1.1k Views
in ラーメン・そば・うどん, 食90余年の歴史「喜多方ラーメン」 市民熱愛ご当地グルメに新展開 記念日・スイーツコラボで課題解決
喜多方のグルメといえばラーメン。市の調査では、観光客の約7割の目的がこの「喜多方ラーメン」だという。…
-
扉あけたらカメラを手にした男 女子トイレに侵入した疑いで32歳男を逮捕「盗撮しようと」供述〈福島県〉
トイレの個室から出たらまさか男がー いわき南警察署は10日、建造物侵入の現行犯で福島県広野町のパート…
-
200 Views
in 登山・アウトドア・キャンプ, 趣味エアレースパイロット・室屋さんのパイロット養成キャンプ 実際に空を飛ぶ飛行適性検査始まる<福島市>
熱い心でエアレースパイロットを目指す! 室屋義秀さん:「体真っすぐキープして~」 福島市を拠点に活動…
-
100 Views
in COVID-19お盆期間は新幹線の予約増 人気駅弁も数を増やして対応 里帰りや観光の人出に期待<福島・郡山市>
-
-
400 Views
in ラーメン・そば・うどん, 食ひゃっこい一杯が人気! ご当地グルメ・冷やしラーメン 暑さで注文も2倍に<福島・会津坂下町>
昼時には駐車場が車で一杯となった福島県会津坂下町の「空山」。熱々のラーメンも勿論人気だが、多く注文さ…
-
200 Views
in COVID-19一週間の感染者は1118人 定点報告で初の1000人超 全国的に増加傾向《福島県・新型コロナ》
7月30日までの1週間に福島県内82の定点医療機関で、新型コロナウイルスへの感染が確認された人は保健…
-
-
600 Views
in 政治スイスが8月15日に日本産食品の輸入規制撤廃へ 福島県知事が大使館訪問 EFTA加盟国に働きかけ
これは7月31日福島県の内堀知事が在日スイス大使館を訪れた際に明らかにしたもの。スイスは原発事故後、…
-
0 Views
in 速報⚡|【速報】会津若松市長選挙は現職の室井照平氏が4期目の当選<福島県>
4人が立候補した会津若松市長選挙は7月30日に投票が行われ、即日開票の結果、現職の室井照平さんが2万…
-
300 Views
in キャンペーン・プレゼント・ポイント, ライフこの夏使えるバーベキュー術を達人が伝授 炭の置き位置や下準備で極上の仕上がりに 焼き方のポイントも
夏もやっぱりバーベキュー!達人においしく焼き上げるコツを伝授してもらう。福島県田村市にある川合精肉店…
-
0 Views
in 政治「日本一をとります」 聖光学院が福島・内堀知事に甲子園出場を報告 大会での活躍誓う
7月28日、聖光学院高校野球部の高中一樹主将などが福島県庁を訪れ、内堀知事に甲子園出場を報告した。高…
-
-
JR磐越西線でドローンが走行中の列車に衝突 列車が緊急停止 安全確認し運転再開<福島・猪苗代町>
JRによると、7月27日午後2時50分ごろ、磐越西線の猪苗代駅と川桁駅間で郡山方面から会津若松方面に…
-
「サーフィンをしていた知人が上がってこない」と通報 いわき市の海岸で40歳の男性が行方不明(福島県)
福島海上保安部によると、通報があったのは26日午後6時56分頃。 通報者から「5人で福島県いわき市の…
-
「サーフィンをしていた知人が上がってこない」と通報 いわき市の海岸で30代男性が行方不明(福島県)
福島海上保安部によると、通報があったのは26日午後6時56分頃。 通報者から「5人で福島県いわき市の…
-
「サーフィンをしていた知人が上がってこない」と通報 いわき市の海岸で30代男性が行方不明(福島県)
福島海上保安部によると、通報があったのは26日午後6時56分頃。 通報者から「5人で福島県いわき市の…
-
200 Views
in COVID-1923日まで一週間の感染者は981人 前週より295人増加 基本的対策呼びかけ《福島県・新型コロナ》
福島県内82の定点医療機関からの報告によると、7月17日から23日までに県内で新型コロナに感染したの…
-
-
-
-
500 Views
in 政治「復興の前進に大きな力」支援続ける愛媛県の企業に内堀福島県知事が訪問<福島県>
-
-
-
-
200 Views
in ラーメン・そば・うどん, 食早くもイベント開催に期待の声《7月17日は喜多方ラーメンの日》記念日制定でさらなるPR【福島発】
ご当地ラーメンとして、全国的に知られる喜多方ラーメン。さらに多くの人に知ってもらおうと、7月17日が…
-
300 Views
in ラーメン・そば・うどん, 食7月17日は「喜多方ラーメンの日」 後継者不足などで店舗数減少 ”ラーメンのまち”をPR<福島県>
福島県の喜多方市は、7月17日を「喜多方ラーメンの日」とするため、日本記念日協会に申請を行い認められ…
-
300 Views
in COVID-1912日時点の入院者は100人 2週連続100人超 感染者は3週連続増加《福島県・新型コロナ》
7月12日の午前0時時点で福島県内の医療機関に入院している人は100人で、前の週と比べて20人減少し…
-
-
0 Views
in キャンペーン・プレゼント・ポイント, ライフ3つのポイントで他人に見せられる冷蔵庫に 見える・まとめる・取り出しやすく 節電・食品ロス削減にも
食品の保存を上手に!料理研究家で冷蔵庫収納アドバイザーでもある島本美由紀さんに「冷蔵庫収納テクニック…
-
200 Views
in 政治福島第一原発の処理水の海洋放出 開始時期に岸田首相「夏頃までという方針に変更はない」
-
サッカーの聖地にビアガーデン 代表合宿も行われたピッチを眺めながら至福の一杯<福島・Jヴィレッジ>
福島県の広野町と楢葉町にまたがるサッカーの聖地「Jヴィレッジ」に、サッカーの日本代表チームの合宿も行…
-
200 Views
in COVID-19入院者 約1カ月半ぶりに100人超 前週から42人増え120人《福島県・新型コロナ》
福島県によると、7月5日午前0時時点で県内の医療機関には新型コロナの患者が120人入院している。前の…
-
「大事に使ってほしい」小学1年生の挑戦 ヘアドネーション 困っている人のため髪の毛を寄付【福島発】
「ヘアドネーション」とは、病気や事故などで髪を失った子どものために髪の毛を寄付して医療用のウィッグを…
-
300 Views
in COVID-192日まで1週間の感染者は509人 前週の1.2倍に増加 移行後初の500人超《福島県・新型コロナ》
福島県内の82定点医療機関から報告された6月26日から7月2日までの新型コロナの感染者は、保健所別に…
-
福島・会津北嶺 0対39…大敗から5年 進化の伸びしろで新たな歴史を《高校野球・輝く夏の主役たち》
「輝く夏の主役たち」7月8日に開幕する夏の高校野球福島大会を前に注目校を紹介する。2回目は大敗から成…
-
300 Views
in 政治IAEAの事務局長が来日 岸田首相と会談 原発処理水の海洋放出について調査結果報告へ
IAEA・国際原子力機関のグロッシー事務局長は、4日朝の飛行機で来日した。IAEAは、政府が計画して…
-
200 Views
in 医療・健康「美を醸すふくしま」PR大使に松井愛莉さん 発酵食品を美容と健康に 観光客を呼び込む発酵ツーリズム
「健康と美は身体の中から」「発酵」をテーマに観光客を呼び込む福島県の取り組み。コンセプトは「美を醸す…
-
800 Views
in 登山・アウトドア・キャンプ, 趣味茂みからいきなり…登山中の60代女性がクマに腕をかまれケガ 警察が注意呼びかけ<福島・下郷町>
警察によると、7月2日午後1時頃、福島県下郷町の流石山に登山に訪れていたいわき市の60代の女性が体長…
-
700 Views
in 登山・アウトドア・キャンプ, 趣味「クマが茂みからいきなり出てきた」下郷町で登山中の女性がクマに左腕を噛まれ軽傷〈福島県〉
-
-
-
-
0 Views
in COVID-1925日まで一週間の感染者は418人 前週より110人増加 全国的な感染拡大傾向《福島県・新型コロナ》
福島県内の82の定点医療機関から報告された6月19日から25日の新型コロナの感染者は418人で、前の…
-
600 Views
in 政治IAEAの事務局長が7月来日 4日に岸田首相と会談で調整 原発処理水の海洋放出 評価結果説明へ
IAEA=国際原子力機関は、国と東京電力が2023年夏頃までの開始を目指す福島第一原発の処理水の海洋…
-
-
500 Views
in COVID-1921日時点の入院者は91人 前週より1人減 基本的な対策継続を《福島県・新型コロナ》
福島県によると、6月21日午前0時時点で新型コロナに感染し県内の医療機関に入院している人は91人で、…