11日-4
-4.5°C
風SE
0.9m/s
Sun
降水量0.0mm
Mountain News PORTAL
随時更新!最新登山ニュースはこちら
mikketa - 山小屋と山の天気予報と最新情報はっかいさん(にゅうどうだけ)
八海山
標高 1778m 天気予報 - 地形図・GoogleMap - 説明・基本情報・写真・YouTube動画 - Windy気象情報 - 各種百名山区分 - ドコモエリア(電波) - Twitter検索 - ヤマレコ山行記録 - 備考・地図掲載エリア - 近くの山と山小屋など - 周辺のじゃらん宿泊施設
八海山(入道岳)の天気予報
24時間先までの1時間おき予報
11日-5
-5.7°C
風SE
1.0m/s
Sun
降水量0.0mm
11日-6
-7.0°C
風SE
0.8m/s
Sun
降水量0.0mm
11日-7
-7.4°C
風SE
1.0m/s
Sun
降水量0.0mm
11日-8
-5.4°C
風SE
0.8m/s
Sun
降水量0.0mm
11日-9
-3.1°C
風SE
0.8m/s
LightCloud
降水量0.0mm
11日-10
3.0°C
風N
0.5m/s
PartlyCloud
降水量0.0mm
11日-11
1.9°C
風N
1.1m/s
Sun
降水量0.0mm
11日-12
0.1°C
風NW
1.5m/s
PartlyCloud
降水量0.0mm
11日-13
-0.2°C
風N
1.6m/s
PartlyCloud
降水量0.0mm
11日-14
1.3°C
風N
1.3m/s
PartlyCloud
降水量0.0mm
11日-15
2.4°C
風E
0.7m/s
PartlyCloud
降水量0.0mm
11日-16
-2.9°C
風SE
0.8m/s
PartlyCloud
降水量0.0mm
11日-17
-2.3°C
風SE
0.6m/s
Cloud
降水量0.0mm
11日-18
-3.3°C
風SE
0.7m/s
Cloud
降水量0.0mm
11日-19
-4.7°C
風SE
0.7m/s
PartlyCloud
降水量0.0mm
11日-20
-5.3°C
風SE
0.8m/s
Cloud
降水量0.0mm
11日-21
-4.9°C
風SE
1.1m/s
Cloud
降水量0.0mm
11日-22
-4.7°C
風SE
0.7m/s
Cloud
降水量0.0mm
11日-23
-4.2°C
風SE
0.4m/s
LightCloud
降水量0.0mm
12日-0
-3.4°C
風SE
0.8m/s
Cloud
降水量0.0mm
12日-1
-2.8°C
風SE
0.2m/s
LightCloud
降水量0.0mm
12日-2
-3.5°C
風SE
0.7m/s
Sun
降水量0.0mm
12日-3
-3.5°C
風SE
1.0m/s
Sun
降水量0.0mm
48時間先までの6時間おき詳細予報
12月11日(水)
6時
気温:-7.0°C
風向風速:SE0.8m/s 湿度:93.4%
気圧:1020.1hPa
霧量:0.0%
全体雲量:0.8%
低層雲:0.8%
中層雲:0.0%
高層雲:0.0%
5時〜6時
天気:Sun
降水量:0.0mm
12月11日(水)
12時
気温:0.1°C
風向風速:NW1.5m/s 湿度:75.5%
気圧:1016.4hPa
霧量:0.0%
全体雲量:89.8%
低層雲:0.0%
中層雲:0.0%
高層雲:89.8%
11時〜12時
天気:PartlyCloud
降水量:0.0mm
12月11日(水)
18時
気温:-3.3°C
風向風速:SE0.7m/s 湿度:82.7%
気圧:1014.0hPa
霧量:0.0%
全体雲量:99.2%
低層雲:0.0%
中層雲:36.7%
高層雲:99.2%
17時〜18時
天気:Cloud
降水量:0.0mm
12月12日(木)
0時
気温:-3.4°C
風向風速:SE0.8m/s 湿度:80.4%
気圧:1010.9hPa
霧量:0.0%
全体雲量:86.7%
低層雲:0.8%
中層雲:86.7%
高層雲:0.0%
23時〜0時
天気:Cloud
降水量:0.0mm
12月12日(木)
6時
気温:-1.0°C
風向風速:NE0.3m/s 湿度:68.4%
気圧:1012.2hPa
霧量:0.0%
全体雲量:91.4%
低層雲:50.8%
中層雲:89.8%
高層雲:0.0%
5時〜6時
天気:Cloud
降水量:0.0mm
12月12日(木)
12時
気温:-5.6°C
風向風速:W3.9m/s 湿度:93.2%
気圧:1018.3hPa
霧量:0.8%
全体雲量:100.0%
低層雲:100.0%
中層雲:95.3%
高層雲:0.0%
11時〜12時
天気:HeavySnow
降水量:1.1mm
12月12日(木)
18時
気温:-8.0°C
風向風速:W4.0m/s 湿度:89.4%
気圧:1023.7hPa
霧量:21.1%
全体雲量:89.1%
低層雲:82.8%
中層雲:82.0%
高層雲:0.0%
17時〜18時
天気:HeavySnow
降水量:1.2mm
12月13日(金)
0時
気温:-9.5°C
風向風速:W1.5m/s 湿度:91.9%
気圧:1027.7hPa
霧量:100.0%
全体雲量:100.0%
低層雲:100.0%
中層雲:36.7%
高層雲:0.0%
23時〜0時
天気:HeavySnow
降水量:1.5mm
8日分の毎日9時の詳細予報
12月11日(水)
気温:-3.1°C
風向風速:SE0.8m/s 湿度:82.3%
気圧:1019.4hPa
霧量:0.0%
全体雲量:35.9%
低層雲:0.0%
中層雲:0.0%
高層雲:35.9%
3時〜9時
天気:Sun
降水量:0.0mm
12月12日(木)
気温:-3.4°C
風向風速:W3.9m/s 湿度:94.1%
気圧:1015.9hPa
霧量:0.8%
全体雲量:100.0%
低層雲:91.4%
中層雲:99.2%
高層雲:0.0%
3時〜9時
天気:SnowSun
降水量:1.6mm
12月13日(金)
気温:-7.1°C
風向風速:S1.2m/s 湿度:83.6%
気圧:1030.3hPa
霧量:1.6%
全体雲量:86.7%
低層雲:86.7%
中層雲:20.3%
高層雲:0.0%
3時〜9時
天気:LightSnow
降水量:0.8mm
12月14日(土)
気温:-4.8°C
風向風速:SE0.7m/s 湿度:72.2%
気圧:1020.1hPa
霧量:%
全体雲量:50.8%
低層雲:0.0%
中層雲:50.8%
高層雲:0.0%
3時〜9時
天気:PartlyCloud
降水量:0.0mm
12月15日(日)
気温:-7.0°C
風向風速:NW1.0m/s 湿度:83.6%
気圧:1033.7hPa
霧量:%
全体雲量:78.9%
低層雲:78.9%
中層雲:0.0%
高層雲:0.0%
3時〜9時
天気:LightSnowSun
降水量:0.7mm
12月16日(月)
気温:-4.2°C
風向風速:SE2.1m/s 湿度:64.9%
気圧:1027.8hPa
霧量:%
全体雲量:91.4%
低層雲:0.8%
中層雲:90.6%
高層雲:1.6%
3時〜9時
天気:Cloud
降水量:0.0mm
12月17日(火)
気温:-1.6°C
風向風速:SE0.8m/s 湿度:82.1%
気圧:1020.2hPa
霧量:%
全体雲量:9.4%
低層雲:8.6%
中層雲:3.9%
高層雲:0.8%
3時〜9時
天気:PartlyCloud
降水量:0.0mm
12月18日(水)
気温:1.3°C
風向風速:S0.5m/s 湿度:88.9%
気圧:1012.7hPa
霧量:%
全体雲量:88.3%
低層雲:27.3%
中層雲:64.8%
高層雲:79.7%
3時〜9時
天気:HeavySnow
降水量:5.2mm
・この天気予報はノルウェーの政府機関である気候環境省気象研究所が発表した予報を利用しております。ノルウェーでは天気予報として発表、全世界に配信されていますが、日本国内では数値予報との解釈もありますので、その点は予めご留意下さい。
・METが発表した天気予報に対して独自判断を加えずに表示していますので、日本語化していない表記が一部あります。
・この天気予報はあくまで予報であり情報の確実性、正確性はPORTALFIELDでは保証致しませんので予めご了承下さい。
・山岳地帯などでは気象状態が急速に変化することがあります。天気予報だけでなく、実際の気象状況、発令されている注意報や警報などを必ず確認するようにし、安全な行動を心がけて下さい。
・この情報を始め、当サイトの情報を利用されたことにより発生した損害などの責はPORTALFIELDでは負いかねます。予めご了承の上、詳しくはご利用規約をご確認下さい。
Data from MET Norway
この天気予報はCC4.0ライセンスのもと、ノルウェー気候環境省気象研究所(MET:Norwegian Meteorological Institute)の予報を利用して表示しています。
山小屋と山の天気予報は無料で気軽にご利用頂きたいと努めています。ぜひ、フォロー、いいね!のご支援ご協力をお願い致します。

11日-4 -4.5°C 風SE 0.9m/s Sun 降水量0.0mm | 11日-5 -5.7°C 風SE 1.0m/s Sun 降水量0.0mm | 11日-6 -7.0°C 風SE 0.8m/s Sun 降水量0.0mm | 11日-7 -7.4°C 風SE 1.0m/s Sun 降水量0.0mm | 11日-8 -5.4°C 風SE 0.8m/s Sun 降水量0.0mm | 11日-9 -3.1°C 風SE 0.8m/s LightCloud 降水量0.0mm | 11日-10 3.0°C 風N 0.5m/s PartlyCloud 降水量0.0mm | 11日-11 1.9°C 風N 1.1m/s Sun 降水量0.0mm | 11日-12 0.1°C 風NW 1.5m/s PartlyCloud 降水量0.0mm | 11日-13 -0.2°C 風N 1.6m/s PartlyCloud 降水量0.0mm | 11日-14 1.3°C 風N 1.3m/s PartlyCloud 降水量0.0mm | 11日-15 2.4°C 風E 0.7m/s PartlyCloud 降水量0.0mm |
11日-16 -2.9°C 風SE 0.8m/s PartlyCloud 降水量0.0mm | 11日-17 -2.3°C 風SE 0.6m/s Cloud 降水量0.0mm | 11日-18 -3.3°C 風SE 0.7m/s Cloud 降水量0.0mm | 11日-19 -4.7°C 風SE 0.7m/s PartlyCloud 降水量0.0mm | 11日-20 -5.3°C 風SE 0.8m/s Cloud 降水量0.0mm | 11日-21 -4.9°C 風SE 1.1m/s Cloud 降水量0.0mm | 11日-22 -4.7°C 風SE 0.7m/s Cloud 降水量0.0mm | 11日-23 -4.2°C 風SE 0.4m/s LightCloud 降水量0.0mm | 12日-0 -3.4°C 風SE 0.8m/s Cloud 降水量0.0mm | 12日-1 -2.8°C 風SE 0.2m/s LightCloud 降水量0.0mm | 12日-2 -3.5°C 風SE 0.7m/s Sun 降水量0.0mm | 12日-3 -3.5°C 風SE 1.0m/s Sun 降水量0.0mm |

12月11日(水)気温:-7.0°C | 12月11日(水)気温:0.1°C | 12月11日(水)気温:-3.3°C | 12月12日(木)気温:-3.4°C | 12月12日(木)気温:-1.0°C | 12月12日(木)気温:-5.6°C | 12月12日(木)気温:-8.0°C | 12月13日(金)気温:-9.5°C |
・この天気予報はノルウェーの政府機関である気候環境省気象研究所が発表した予報を利用しております。ノルウェーでは天気予報として発表、全世界に配信されていますが、日本国内では数値予報との解釈もありますので、その点は予めご留意下さい。この天気予報はCC4.0ライセンスのもと、ノルウェー気候環境省気象研究所(MET:Norwegian Meteorological Institute)の予報を利用して表示しています。METが発表した天気予報に対して独自判断を加えずに表示していますので、日本語化していない表記が一部あります。
・山岳地帯などでは気象状態が急速に変化することがあります。天気予報だけでなく、実際の気象状況、発令されている注意報や警報などを必ず確認するようにし、安全な行動を心がけて下さい。
![]() 詳細情報はQRコードからアクセスできます。 | ![]() | ![]() |
国土地理院地形図・GoogleMap
八海山の説明(写真・YouTube動画)
ウォーターマーク無し写真の出典:Wikipedia
八海山(はっかいさん)は、新潟県南魚沼市にある岩峰群である。最高峰は標高1,778mの入道岳であり、古くから霊山として崇められてきた。越後駒ヶ岳、中ノ岳とともに越後三山(魚沼三山)の1峰で、日本200名山のひとつ。山頂の岩峰群をたどる道は非常に険しく、垂直に近い鎖場が連続する。過去に柴門ふみの父親が遭難するなど遭難者も多く、初心者が安易に取り付くことは危険である。また、中ノ岳からの縦走路は、一旦最低鞍部のオカメノゾキまで標高差にして800m下ってから500m登り返すもので、細かい上下も多い難路である。大崎口城内口
山の説明の出典:Wikipedia
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについて詳しくはこちら。
八海山(入道岳)
はっかいさん(にゅうどうだけ)
標高
1778m
都道府県
新潟県
緯度
北緯37度6分13秒
経度
東経139度1分28秒
所在地
越後山脈
ロケーション
アクセス - 鉄道
上越新幹線で浦佐駅、越後湯沢駅が利用可能
JRの予約はスマホ、PCからJR東日本「えきねっと」が便利です。新幹線や特急が安くなる「トクだ値」などの割引きっぷも購入でき、会員登録無料・年会費無料なので、計画段階からまずは会員になっておくのがおすすめです。
アクセス - 自動車
自宅、最寄り駅などからマイカー、レンタカーを利用(各社のレンタカーを比較・検索する)
アクセス - 高速バス
新宿・池袋〜湯沢・新潟 西武バス 03-5910-2525
大宮・川越〜長岡・新潟 西武バス 03-5910-2525
仙台〜新潟 「 いわき−仙台線」 JRバス東北(仙台) 022-256-6646
名古屋〜長岡・新潟 名鉄バス 052-582-0489
大阪・京都〜新潟 阪急バス 06-6866-3147
大阪・京都〜長岡・三条 南海バス 06-6643-1007
詳細、空席照会、予約は下記から
宮城県→新潟県
山形県→新潟県
福島県→新潟県
群馬県→新潟県
埼玉県→新潟県
東京都→新潟県
神奈川県→新潟県
富山県→新潟県
長野県→新潟県
京都府→新潟県
大阪府→新潟県
アクセス - 航空機
新潟空港
航空券の予約は、価格比較ができるさくらトラベルが便利です。JAL、ANAを始め、LCC各社など国内航空会社すべての空席情報や価格を一覧で比較できます(
国内格安航空券【24時間365日】予約受付中!)
八海山(入道岳)周辺のWindy気象情報
各種百名山区分
日本二百名山です
八海山関連の山と高原地図・商品、百名山書籍類
iPhoneもAndroidも、NTTドコモでお使いの端末がそのまま使えて便利。PORTALFIELDスタッフも利用しています。
八海山の最新情報まとめ
Twitter検索「八海山」
八海山登山プラン
一泊二食、おにぎり付➕ロープウェイがセットになったお得なプランです。大人平日9800円、休前日10800円小学生7600、休前日8600円、学生、シニア(60歳以上)平日8800円、休前日9300円。10月11月は200円増し(1室2名様以上の料金です。 https://t.co/Qt7da0gxZy

@Aki20190526 あら、そうなんですか?私も詳しいわけじゃないんですけど💦💦有名所だと八海山とか越乃寒梅とか美味しかったですよ〜😆😆
ん〜、ほかには飲んだことないんで味がわからないんですけど初心者専用日本酒なるものもあります〜🤣🤣(添付画像参照) https://t.co/5EBnxDJUVZ

八海山のヤマレコ山行記録
八海山
2019年11月09日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:ハイキング 180 18 norinori19
紅葉と鎖の八海山
2019年11月03日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 45 17 naotomo-p
八海山(八ツ峰と入道岳)
2019年11月03日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 36 7 nob3torii
越後三山を周回しました。
2019年11月03日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 50 32 kestrel
2019/11/03 八海山
2019年11月03日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 46 0 1031nyaaasu
越後三山縦走 1日目 八海山 大倉口~祓川(テント泊)
2019年11月02日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 22 21 donntiike
八海山
2019年11月02日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 39 1
mtaoas
八海山
2019年11月02日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 6 1
hmita1
鎖の連続気が抜けない八海山
2019年11月02日(日帰り)
谷川・武尊エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 25 5 PENTA524
【八海山】ロープウェー~八ツ峰~入道岳往復
2019年11月02日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 53 7
ryouki
越後三山縦走(越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山)1泊2日の強行山行
2019年11月02日〜2019年11月03日(2日間)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 185 43 omatsu
晩秋の八海山 八ツ峰 ↑屏風道 ↓新開道 周回
2019年10月31日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 69 26 etchan
青空&紅葉の八海山(八ツ峰)
2019年10月28日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 39 9 trailer
八海山(八ツ峰縦走)
2019年10月26日〜2019年10月27日(2日間)
甲信越エリア ジャンル:無雪期ピークハント/縦走 57 23 hanakabu
八海山
2019年10月23日(日帰り)
甲信越エリア ジャンル:ハイキング 70 53 ichigomiruku
備考
該当する国土地理院地図(電子国土Web)
国土地理院1/25000地形図の掲載エリア
「八海山」
国土地理院1/50000地形図の掲載エリア
「八海山」
山と高原地図の掲載エリア
「越後三山 平ヶ岳・巻機山」
八海山(入道岳)から7km圏内にリストされているもの
mikketa全体を検索
八海山(入道岳)から10km圏内にある宿泊施設
Powered by じゃらん Web サービス
南魚沼(塩沢・六日町)
ペンション ドルフ
〒949-7121 新潟県南魚沼市山口1746―2
八海山スキー場近く、食事に定評ある閑静なペンション
ボリュームたっぷりの自家製ハーブ、自家製野菜を使った本格的なフルコース料理が堪能できる宿。地酒の八海山はもちろん、各種ワイン、生ビールもご用意!お米はもちろん自家製魚沼産コシヒカリ。
南魚沼(塩沢・六日町)
ペンション わかい
〒949-7121 新潟県南魚沼市山口1731
大自然!八海山登山、スキーに最適ペンション
オーナーは元登山家なので、登山初心者の方でも安心!冬は八海山スキー場で満喫。遊んだ後は「わかいオリジナル」の満腹コースで季節料理をどうぞ。自家製コシヒカリ、山菜、きのこ等おいしさ満載。
南魚沼(塩沢・六日町)
ペンション カム
〒949-7121 新潟県南魚沼市山口1787-1
朝食は人気バイキング♪自家製パンも◎
魚沼産コシヒカリに合う創作料理大好評♪
特に採れたて地元新鮮野菜をふんだんに使ったお食事がご好評頂いております!
冬のスキー&スノボ、春の新緑、秋の紅葉、夜は星空も抜群です。
南魚沼(塩沢・六日町)
畔地温泉旅館 こいし
〒949-6746 新潟県南魚沼市畔地1056
越後三山の清流・三国川ダム しゃくなげ湖近く 田園風景の一軒宿
★ph8.9の温泉でお肌ツルツル★
田園風景 三国川のほとりに佇む一軒宿
巻機山、中ノ岳、八海山登山などに…
都会の喧騒から離れて静かにゆったりながれる時間
夜の散歩で満天の星空を眺めて下さい
魚沼(湯之谷・奥只見)
栃尾又温泉 湯治の宿 神風館
〒946-0087 新潟県魚沼市上折立59
湯治宿★ラジウム温泉が自慢!体に優しい37度のぬる湯でのんびり
★観光温泉ではありません★「一週間入れば、一年間風邪をひかぬ」と言われる名湯のぬる湯に入ると、血液やリンパの流れがよくなり、様々な効果が。ご宿泊者様は温泉のお持ち帰りもできます!※容器要持参。
魚沼(湯之谷・奥只見)
源泉湯の宿 かいり
〒946-0088 新潟県魚沼市大湯温泉301
《おかげさまで温泉口コミ4.5》評価上昇中の旬なお宿♪
新潟・越後大湯温泉 洞窟風呂と源泉かけ流し湯の宿。源泉を3本持ちかけ流しの七湯巡りができる。新潟魚沼の旬素材をふんだんに用いた旬会席も人気。奥只見湖や尾瀬へのアクセスもよく観光拠点にもGOOD!
魚沼(湯之谷・奥只見)
ペンション デューク
〒946-0088 新潟県魚沼市大湯温泉352
温泉とアットホームは宿。ここには、人にやさしい時間があります。
奥只見や尾瀬への観光拠点にお勧め。奥只見丸山スキー場へ約40分と近い。
食事は自家製魚沼コシヒカリと自家野菜を採り入れた和中心。プラス ステーキでおもてなし。
お風呂は天然温泉です。
魚沼(湯之谷・奥只見)
湯元庄屋 和泉屋旅館
〒946-0088 魚沼市大湯温泉298
源泉100%かけ流しの大浴場は濾過や加熱をしてないからよく温まる
春は新緑と山菜、夏は釣りと尾瀬沼ハイキング、秋は奥只見の紅葉、冬はスキーと雪見酒と四季を通じ楽しめる。大浴場は源泉100%のかけ流しで透き通ったきれいな湯。料理はすべて手作りで好評。
魚沼(湯之谷・奥只見)
友家ホテル
〒946-0088 魚沼市大湯温泉282
他のお宿さんよりご不便もありますが、少し幸せに感じて頂きたい宿
アクセスは悪く、エレベーターがない。便利さとはかけ離れた施設で、便利さ以外の豊かさを売る宿を目指しております。デザイン、味、時間、、、ココにしかないものをご提供いたします。新しい休日のご提案。
魚沼(湯之谷・奥只見)
ホテル湯元【伊東園ホテルズ】
〒946-0087 新潟県魚沼市上折立460
飲み放題付きバイキングと大岩石風呂・露天風呂が魅力の温泉宿!!
夕食時のアルコール・ソフトドリンク飲み放題が魅力の宿です♪また、源泉かけ流しの大岩石風呂は他にはない圧倒的なスケールです。露天風呂もあり魚沼の四季を満喫いただけます。
