mikketa - 山小屋と山の天気予報と最新情報

おくだいにちだけ

奥大日岳

標高 2611m

天気予報 - 地形図・GoogleMap - 説明・基本情報・写真・YouTube動画 - 各種百名山区分 - ドコモエリア(電波) - 備考・地図掲載エリア - 近くの山と山小屋など
 
mikketaくん
mikketaくん
PCから天気予報の印刷ができます。
 

 

PORTALFIELD編集部より

奥大日岳を登山するにあたって、個人的には雷鳥沢キャンプ場(テント場)でのテント泊みくりが池温泉などの宿泊と組み合わせて下山後の余韻に浸るのがいい感じです。実際のところ、自分の場合は東京からのアクセスとなるので、奥大日岳を日帰りで歩いても、その日のうちに帰宅するのに結構な時間がかかるってのもあります。ちなみに、みくりが池温泉からは奥大日岳がばっちり見えます4月下旬の残雪期の夕暮れに色付く奥大日岳の姿を初めて見た時には感動した記憶があります。アルペンルート開通直後やGW前後は特に混雑しますので、と言うか宿泊予約を取るのがかなり大変なのでその辺は計画的に。

奥大日岳へのアクセスは、立山黒部アルペンルート室堂ターミナルから立山エリア入りして、室堂周辺の小屋(山小屋)雷鳥沢キャンプ場(テント場)からのアクセスが比較的メジャーな感があります。大まかなルート的には、室堂からみくりが池、雷鳥沢を経由して往復するイメージです。室堂をきちんと早朝に出発すれば、一般的なコースタイム(山と高原地図で室堂から奥大日岳までピストンで6時間ほど。休憩含まず)で十分に日帰りも可能です。その他に、称名滝エリアから大日岳、大日小屋を経て縦走するルートもあります。現在ご覧になってる、この「PORTALFIELD MTI(PFMTI)」では、地形図を始め数種類の地図を見ることができ、また、近隣の山や宿泊施設をぴょこぴょこ動く地図上でそれぞれ確認できますので是非ご活用下さい。奥大日岳の山頂付近の地形図はこのすぐ下に、周辺のぴょこぴょこ動く地図はページの下部にあります。PFMTIは、天気情報も充実しています。併せてご覧ください。

先ほど触れた残雪期と言えば、ゴールデンウィーク(GW)前後の雪山登山するにもおすすめの山の一つです。室堂や雷鳥沢からの距離感などから、天気や登山道の具合などを総合的に考えると、立山三山を縦走するより登山に適した条件が比較的揃いやすい印象があります。とは言え、ルート的には雪庇が見られることでも知られてますし、実際問題として残雪期と言えども早朝の雪面が硬い時や凍ってる時は滑落の危険性は増すので注意は必要です。「アイゼンは必要ですか?」みたいな質問をされる事がありますが、その辺りは室堂ターミナルにある「入山安全相談窓口」で指導員の方に最新情報を伺うことができます。自分の記憶的には、稜線は雪が融けていても、そこに至るまでに必要なケースは多い印象があります。ただ、雪山登山に来てるのに「アイゼンは必要ですか?」って聞くの、個人的には怒られそうで怖くて聞いたことがありません(笑)。

そんな奥大日岳登山の玄関口の一つとなる立山黒部アルペンルートの室堂ターミナルですが、駅構内に「立山そば」という立ち食いそば屋さんがあります。あまり早く着くとまだ営業していないこともありますが、時間に余裕があれば「白海老」のかき揚げそばをぜひ。富山の名物である白海老ですが、お店で食べると比較的高いことが多いので、立ち食いそば屋さんでかき揚げを楽しむのはこれまた一興。ちなみに「立山そば」は北陸新幹線の富山駅にもあります。

富山駅の話がでてきたので、食べ飲みネタをもう一つ。日本酒を飲まれる方におすすめなのが、立山酒造の日本酒「立山」。いろいろ種類がありますが、個人的には「特別本醸造」を。どんな料理にも合うスッキリとした味わいと、熱燗もOKな守備範囲の広さ、で、比較的リーズナブルなのも嬉しいところ。ありがちですがリンク載せておきます。もし購入されるなら是非こちらで(笑)


本醸造 立山 720ml (立山・本醸造・日本酒・地酒)・

奥大日岳の登山の際に便利に利用できる宿泊施設としては、室堂周辺には「ホテル立山」などの設備の整ったホテル、そこから少し歩いてみくりが池そばの前述した「みくりが池温泉」など種類もあり、その他「立山室堂山荘」や雷鳥沢近辺のなどの山小屋も充実しています。テント泊であれば、室堂から1時間~1時間半ほど歩くと雷鳥沢キャンプ場があり、広々としたテント場は気持ちよく、目前には山々が広がり雄大な景色を楽しめます。地図を見て頂けると分かりますが、雷鳥沢からだと奥大日岳はだいぶ近くなりますので、時間にゆとりのある登山が楽しめます。個人的には、数多くある山岳地帯のテント場の中でも一番好きな場所の一つです。(高橋)

 

 

奥大日岳の天気予報


24時間先までの1時間おき予報

8日15時
16.5°C
風NW
1.9m/s

LightRainSun
降水量0.3mm
8日16時
16.0°C
風NW
1.8m/s

LightRainSun
降水量0.3mm
8日17時
14.8°C
風S
1.8m/s

DrizzleSun
降水量0.2mm
8日18時
14.0°C
風E
1.5m/s

LightRainSun
降水量0.4mm
8日19時
13.2°C
風SE
1.7m/s

PartlyCloud
降水量0.0mm
8日20時
12.9°C
風SE
1.4m/s

PartlyCloud
降水量0.0mm
8日21時
12.9°C
風SE
1.3m/s

PartlyCloud
降水量0.0mm
8日22時
13.0°C
風SE
1.0m/s

Cloud
降水量0.0mm
8日23時
12.7°C
風SE
0.8m/s

Cloud
降水量0.0mm
9日0時
12.1°C
風S
0.4m/s

Cloud
降水量0.0mm
9日1時
11.8°C
風W
0.4m/s

Cloud
降水量0.0mm
9日2時
11.8°C
風NW
0.9m/s

Drizzle
降水量0.2mm
9日3時
12.0°C
風NW
0.8m/s

Drizzle
降水量0.2mm
9日4時
12.2°C
風NW
1.5m/s

Drizzle
降水量0.2mm
9日5時
12.0°C
風NW
1.2m/s

Drizzle
降水量0.1mm
9日6時
12.3°C
風NW
0.9m/s

Fog
降水量0.0mm
9日7時
12.6°C
風NW
1.0m/s

Fog
降水量0.0mm
9日8時
12.9°C
風NW
0.8m/s

Fog
降水量0.0mm
9日9時
13.4°C
風NW
1.1m/s

LightRain
降水量0.4mm
9日10時
14.6°C
風NW
1.3m/s

Drizzle
降水量0.1mm
9日11時
15.3°C
風NW
2.0m/s

PartlyCloud
降水量0.0mm
9日12時
14.4°C
風NW
1.8m/s

Rain
降水量3.0mm
9日13時
14.8°C
風W
1.6m/s

LightRain
降水量0.7mm
9日14時
14.9°C
風NW
1.7m/s

RainSun
降水量4.8mm

48時間先までの6時間おき詳細予報

7月8日(火)
18時

気温:14.0°C
風向風速:
E1.5m/s
湿度:92.5%
気圧:1013.9hPa
霧量:0.8%
全体雲量:65.6%
低層雲:18.7%
中層雲:34.4%
高層雲:41.4%
17時〜18時
天気:LightRainSun
降水量:0.4mm

7月9日(水)
0時

気温:12.1°C
風向風速:
S0.4m/s
湿度:94.7%
気圧:1015.6hPa
霧量:0.0%
全体雲量:92.2%
低層雲:92.2%
中層雲:3.9%
高層雲:0.0%
23時〜0時
天気:Cloud
降水量:0.0mm

7月9日(水)
6時

気温:12.3°C
風向風速:
NW0.9m/s
湿度:95.3%
気圧:1016.4hPa
霧量:92.2%
全体雲量:100.0%
低層雲:100.0%
中層雲:4.7%
高層雲:0.0%
5時〜6時
天気:Fog
降水量:0.0mm

7月9日(水)
12時

気温:14.4°C
風向風速:
NW1.8m/s
湿度:81.0%
気圧:1016.5hPa
霧量:0.0%
全体雲量:100.0%
低層雲:100.0%
中層雲:56.2%
高層雲:10.2%
11時〜12時
天気:Rain
降水量:3.0mm

7月9日(水)
18時

気温:12.8°C
風向風速:
SW0.8m/s
湿度:93.0%
気圧:1016.2hPa
霧量:0.0%
全体雲量:78.9%
低層雲:44.5%
中層雲:13.3%
高層雲:56.2%
17時〜18時
天気:RainSun
降水量:2.2mm

7月10日(木)
0時

気温:9.9°C
風向風速:
SE0.5m/s
湿度:99.5%
気圧:1016.4hPa
霧量:50.0%
全体雲量:59.4%
低層雲:54.7%
中層雲:9.4%
高層雲:2.3%
23時〜0時
天気:Fog
降水量:0.0mm

7月10日(木)
6時

気温:11.8°C
風向風速:
E0.7m/s
湿度:92.3%
気圧:1016.5hPa
霧量:3.1%
全体雲量:35.9%
低層雲:21.9%
中層雲:16.4%
高層雲:1.6%
5時〜6時
天気:LightCloud
降水量:0.0mm

7月10日(木)
12時

気温:15.5°C
風向風速:
NW2.5m/s
湿度:84.0%
気圧:1015.3hPa
霧量:0.0%
全体雲量:32.8%
低層雲:19.5%
中層雲:13.3%
高層雲:4.7%
11時〜12時
天気:Drizzle
降水量:0.2mm

8日分の毎日9時の詳細予報

7月9日(水)

気温:13.4°C
風向風速:
NW1.1m/s
湿度:90.0%
気圧:1016.9hPa
霧量:31.2%
全体雲量:96.9%
低層雲:96.1%
中層雲:93.7%
高層雲:0.0%
3時〜9時
天気:Drizzle
降水量:0.9mm

7月10日(木)

気温:14.9°C
風向風速:
NW1.5m/s
湿度:85.5%
気圧:1016.1hPa
霧量:0.0%
全体雲量:100.0%
低層雲:100.0%
中層雲:2.3%
高層雲:1.6%
3時〜9時
天気:PartlyCloud
降水量:0.2mm

7月11日(金)

気温:14.4°C
風向風速:
NW1.9m/s
湿度:77.2%
気圧:1015.4hPa
霧量:%
全体雲量:8.6%
低層雲:8.6%
中層雲:0.0%
高層雲:0.0%
3時〜9時
天気:Cloud
降水量:0.2mm

7月12日(土)

気温:12.9°C
風向風速:
W2.1m/s
湿度:62.3%
気圧:1013.8hPa
霧量:%
全体雲量:10.9%
低層雲:10.9%
中層雲:0.0%
高層雲:0.0%
3時〜9時
天気:Sun
降水量:0.0mm

7月13日(日)

気温:13.9°C
風向風速:
W1.6m/s
湿度:56.9%
気圧:1010.1hPa
霧量:%
全体雲量:57.8%
低層雲:0.0%
中層雲:0.0%
高層雲:57.8%
3時〜9時
天気:Cloud
降水量:0.0mm

7月14日(月)

気温:14.8°C
風向風速:
NW2.0m/s
湿度:62.2%
気圧:1005.8hPa
霧量:%
全体雲量:100.0%
低層雲:0.0%
中層雲:0.0%
高層雲:100.0%
3時〜9時
天気:Cloud
降水量:0.0mm

7月15日(火)

気温:14.2°C
風向風速:
NW1.4m/s
湿度:74.5%
気圧:1007.4hPa
霧量:%
全体雲量:76.6%
低層雲:20.3%
中層雲:1.6%
高層雲:70.3%
3時〜9時
天気:Sun
降水量:0.1mm

7月16日(水)

気温:16.4°C
風向風速:
N1.1m/s
湿度:72.4%
気圧:1013.5hPa
霧量:%
全体雲量:15.6%
低層雲:14.8%
中層雲:5.5%
高層雲:0.0%
3時〜9時
天気:Sun
降水量:0.0mm
予測地点:奥大日岳(標高2611m地点) 情報発信日時:2025年7月8日 14時53分(日本時間)
 
・この天気予報はノルウェーの政府機関である気候環境省気象研究所が発表した予報を利用しております。ノルウェーでは天気予報として発表、全世界に配信されていますが、日本国内では数値予報との解釈もありますので、その点は予めご留意下さい。
・METが発表した天気予報に対して独自判断を加えずに表示していますので、日本語化していない表記が一部あります。
・この天気予報はあくまで予報であり情報の確実性、正確性はMIAAでは保証致しませんので予めご了承下さい。
・山岳地帯などでは気象状態が急速に変化することがあります。天気予報だけでなく、実際の気象状況、発令されている注意報や警報などを必ず確認するようにし、安全な行動を心がけて下さい。
・この情報を始め、当サイトの情報を利用されたことにより発生した損害などの責はMIAAでは負いかねます。予めご了承の上、詳しくはご利用規約をご確認下さい。

Data from MET Norway
この天気予報はCC4.0ライセンスのもと、ノルウェー気候環境省気象研究所(MET:Norwegian Meteorological Institute)の予報を利用して表示しています。

奥大日岳 − mikketa 山小屋と山の天気予報
24時間先までの1時間おき予報
8日15時
16.5°C
風NW
1.9m/s

LightRainSun
降水量0.3mm
8日16時
16.0°C
風NW
1.8m/s

LightRainSun
降水量0.3mm
8日17時
14.8°C
風S
1.8m/s

DrizzleSun
降水量0.2mm
8日18時
14.0°C
風E
1.5m/s

LightRainSun
降水量0.4mm
8日19時
13.2°C
風SE
1.7m/s

PartlyCloud
降水量0.0mm
8日20時
12.9°C
風SE
1.4m/s

PartlyCloud
降水量0.0mm
8日21時
12.9°C
風SE
1.3m/s

PartlyCloud
降水量0.0mm
8日22時
13.0°C
風SE
1.0m/s

Cloud
降水量0.0mm
8日23時
12.7°C
風SE
0.8m/s

Cloud
降水量0.0mm
9日0時
12.1°C
風S
0.4m/s

Cloud
降水量0.0mm
9日1時
11.8°C
風W
0.4m/s

Cloud
降水量0.0mm
9日2時
11.8°C
風NW
0.9m/s

Drizzle
降水量0.2mm
9日3時
12.0°C
風NW
0.8m/s

Drizzle
降水量0.2mm
9日4時
12.2°C
風NW
1.5m/s

Drizzle
降水量0.2mm
9日5時
12.0°C
風NW
1.2m/s

Drizzle
降水量0.1mm
9日6時
12.3°C
風NW
0.9m/s

Fog
降水量0.0mm
9日7時
12.6°C
風NW
1.0m/s

Fog
降水量0.0mm
9日8時
12.9°C
風NW
0.8m/s

Fog
降水量0.0mm
9日9時
13.4°C
風NW
1.1m/s

LightRain
降水量0.4mm
9日10時
14.6°C
風NW
1.3m/s

Drizzle
降水量0.1mm
9日11時
15.3°C
風NW
2.0m/s

PartlyCloud
降水量0.0mm
9日12時
14.4°C
風NW
1.8m/s

Rain
降水量3.0mm
9日13時
14.8°C
風W
1.6m/s

LightRain
降水量0.7mm
9日14時
14.9°C
風NW
1.7m/s

RainSun
降水量4.8mm

48時間先までの6時間おき詳細予報

7月8日(火)
18時

気温:14.0°C
風向風速:
E1.5m/s
湿度:92.5%
気圧:1013.9hPa
霧量:0.8%
全体雲量:65.6%
低層雲:18.7%
中層雲:34.4%
高層雲:41.4%
17時〜18時
天気:LightRainSun
降水量:0.4mm

7月9日(水)
0時

気温:12.1°C
風向風速:
S0.4m/s
湿度:94.7%
気圧:1015.6hPa
霧量:0.0%
全体雲量:92.2%
低層雲:92.2%
中層雲:3.9%
高層雲:0.0%
23時〜0時
天気:Cloud
降水量:0.0mm

7月9日(水)
6時

気温:12.3°C
風向風速:
NW0.9m/s
湿度:95.3%
気圧:1016.4hPa
霧量:92.2%
全体雲量:100.0%
低層雲:100.0%
中層雲:4.7%
高層雲:0.0%
5時〜6時
天気:Fog
降水量:0.0mm

7月9日(水)
12時

気温:14.4°C
風向風速:
NW1.8m/s
湿度:81.0%
気圧:1016.5hPa
霧量:0.0%
全体雲量:100.0%
低層雲:100.0%
中層雲:56.2%
高層雲:10.2%
11時〜12時
天気:Rain
降水量:3.0mm

7月9日(水)
18時

気温:12.8°C
風向風速:
SW0.8m/s
湿度:93.0%
気圧:1016.2hPa
霧量:0.0%
全体雲量:78.9%
低層雲:44.5%
中層雲:13.3%
高層雲:56.2%
17時〜18時
天気:RainSun
降水量:2.2mm

7月10日(木)
0時

気温:9.9°C
風向風速:
SE0.5m/s
湿度:99.5%
気圧:1016.4hPa
霧量:50.0%
全体雲量:59.4%
低層雲:54.7%
中層雲:9.4%
高層雲:2.3%
23時〜0時
天気:Fog
降水量:0.0mm

7月10日(木)
6時

気温:11.8°C
風向風速:
E0.7m/s
湿度:92.3%
気圧:1016.5hPa
霧量:3.1%
全体雲量:35.9%
低層雲:21.9%
中層雲:16.4%
高層雲:1.6%
5時〜6時
天気:LightCloud
降水量:0.0mm

7月10日(木)
12時

気温:15.5°C
風向風速:
NW2.5m/s
湿度:84.0%
気圧:1015.3hPa
霧量:0.0%
全体雲量:32.8%
低層雲:19.5%
中層雲:13.3%
高層雲:4.7%
11時〜12時
天気:Drizzle
降水量:0.2mm
予測地点:奥大日岳(標高2611m地点) 情報発信日時:2025年07月08日 14時53分(日本時間)
・この天気予報はCC4.0ライセンスのもと、ノルウェーの気候環境省気象研究所(MET:Norwegian Meteorological Institute)が発表した予報を利用していますが、日本国内では数値予報との解釈もありますので、その点は予めご留意下さい。METが発表した天気予報に対して独自判断を加えずに表示していますので、日本語化していない表記が一部あります。
 

奥大日岳の説明(写真・YouTube動画)

 

ウォーターマーク無し写真の出典:Wikipedia

奥大日岳(おくだいにちだけ)は、富山県にある山。飛騨山脈立山連峰から派生する大日尾根にある。標高2,611m。大日連峰の主峰。三角点は最高点から数百m西に離れた地点にあり、2606mとなっている。最高点は登山路から外れている。多くの高山植物を見ることが出来る山である。 厳冬期は、日本海からの季節風によって、巨大な雪庇ができる。この雪庇は、日本最大級である。 巨大登山基地の室堂平周辺でありながら、登山者の多くは立山や剱岳方面へ登るため、比較的登山者が少ないエリアである。日本二百名山のひとつ。室堂平からの登山道と、称名滝近くの称名平から尾根に登り縦走するルートの2つがある。

山の説明の出典:Wikipedia

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについて詳しくはこちら

 

 

奥大日岳

おくだいにちだけ

 

標高

2611m 

都道府県

富山県

緯度

北緯36度35分53秒 

経度

東経137度34分50秒 

所在地

飛騨山脈北部 

ロケーション

 

 

 

各種百名山区分

 

日本二百名山です

 

 

備考


 
該当する国土地理院地図(電子国土Web)
国土地理院1/25000地形図の掲載エリア
「剱岳」
国土地理院1/50000地形図の掲載エリア
「立山」
 
山と高原地図の掲載エリア
「剱・立山」