in

良いお年を。

昨日、馬場島より帰ってきました。土曜日に、三枚肉5キロ余り・大根4本・ゆで卵20+20個を使った「角煮」を作って、テント泊以外で馬場島に来ていた方々に食べてもらって来ました。

コメントを残す

あなたの評価は?

アバター画像

配信者 佐々木泉

県警山岳警備隊員としてかつて13年間、数多くの遭難救助にあたり、現在も県登山指導員、県警山岳警備協力隊長などを務める。

多くの登山者の安全確保に努め、四季を通じ立山黒部で厳しい自然と向き合いながら、遭難救助・登山道整備・山岳地帯での災害復旧等の業務で現場で活躍し、2019年にはその功績が認められ「自然公園関係功労者環境大臣表彰」を受賞する。

in

明治の若者、登山記など暮らし克明に 福島・新地で青年夜学の文集発見、復刻


写真:「暁友」を持つ大須賀さん(左)と復刻版を作った石田さん。後ろは哲麿の教え子たちが1917(大正6)年に建てた記念碑
約110年前、福島県新地町の「青年夜学」で学んだ若者たちが和紙に筆で記した文集が旧家で見つかった。1… このままもっと読む

PORTALFIELD編集部より
「刈田登山記」は気になりますね。文集自体も手書きとのことで、コレクションとしても今回の復刻版には価値があるのではないでしょうか。購入もできるそうなので、気になる方は要チェックです。

 河北新報

あなたの評価は?

配信者 河北新報

明治の若者、登山記など暮らし克明に 福島・新地で青年夜学の文集発見、復刻

晴れやか正月願い 高山市の北アで越年登山

晴れやか正月願い 高山市の北アで越年登山