山道具・カメラ
タイムライン
-
-
3 シェア6.7k ビュー0 Comments27 評価
in レポート, 山行記録, 山道具・カメラ, 編集部【2020最新レビュー論文後編】GARMIN GPSウォッチ fenix 6X 登山地図ナビゲーションフィールドレビューと購入のコツ
このレビュー論文では、先日購入したfenix6Xについて、登山やハイキングでの利用をベースとした上での実際の使用感を織り交ぜながら、機能や使い心地、操作方法、候補に挙がりそうな他機種との比較、使い方のコツやノウハウなどを […] -
-
6 シェア156.3k ビュー2 Comments14 評価
in レポート, 山行記録, 山道具・カメラ, 編集部【2020最新レビュー論文前編】GARMIN GPSウォッチ fenix 6X 機能使い方詳細レビューと購入の決め手
このレビュー論文では、先日購入したfenix6Xについて、登山やハイキングでの利用をベースとした上での実際の使用感を織り交ぜながら、機能や使い心地、操作方法、候補に挙がりそうな他機種との比較、使い方のコツやノウハウなどを […] -
1 シェア8.2k ビュー0 Comments1 評価
in 山道具・カメラ, 編集部【通信エリアは地球です!】GARMIN GPS最高峰シリーズに衛星通信機能を備えた「GPSMAP 66i」がいよいよ発売開始
登山やアウトドアシーンで利用されるGPS機器メーカーを語る時、真っ先に挙げられるメーカーの一つが「GARMIN(ガーミン)」です。絶大な信頼感を誇るこのブランドを登山や山仕事に使っている方も多いのではないでしょうか。 現 […] -
1.5k ビュー0 Comments1 評価
in ヤマメディア, 山道具・カメラ登山にレンズ1本なら「24-105mm」ズームレンズがオススメな理由を作例とともに紹介 – MOUNTRIP
山の醍醐味の一つは、日常生活では出会えない絶景を拝めることですよね。 一眼レフカメラやミラーレスカメラで綺麗な写真として残したいと思うのは自然なこと。 では登山に適したカメラのレンズはどんなレンズでしょうか。 今回、登山中に撮影してきた写真数万枚を振り返ってみて、フルサイズ機で1本レンズを選ぶなら「24-105mmズームレンズ」一択だなとの結論に至りました。 このレンズ1本で登山中どんな写真が撮れるのか作例も交えてご紹介します。 今回はズーム域の話がメインなので、APS-Cやマイクロフォーサーズをお使いの方も画角選定の参考にご覧ください。
-
1.8k ビュー0 Comments2 評価
in ヤマメディア, 山道具・カメラ衝撃の価格!ワークマンのメリノウールソックスを買ってみた。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
話題のワークマン製、衝撃の580円メリノウールソックスのファーストインプレッション!
-
9k ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山道具・カメラ世界最軽量級レインウェア【mont-bell バーサライトジャケット&パンツ】 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
超軽量のレインジャケット&パンツを導入したら、軽量化パッキングがめちゃくちゃ捗った。