山行記録
よく読まれた記事
タイムライン
-
100 ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録生藤山から陣馬山へ
-
800 ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録紅葉の世附川~世附大滝
仕事が忙しくて前回の東北山行から2ヶ月も経ってしまった。今回は足慣らしと撮影のために世附大滝に向かった。日付と天候2020年11月14日快晴ルートアクセス小田急線新松田駅からバスに乗車。浅瀬入口で下車。910円。写真浅瀬入口でバスを下りて車
-
1000 ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録独占欲満たす三ツ石山
日付と天候2020年9月5日未明は曇りだったが、夜明けとともに晴れに。日差しが強かった。源太岳から下り始めるころには曇りに。前日の記事ルート9月3日から5日まで3日間のルートを表示しています。9月5日は三ツ石山荘から松川温泉までです。…
-
1.4k ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録【三ツ石山荘泊】朝日に元気をもらって
朝起きた段階ではまだ今日の行動予定を決めかねていたが、朝日を見たら先に進めそうな気がしたので三ツ石山荘に向かった。日付と天候2020年9月4日明け方は晴れ。その後は曇り時々雨。昼ごろからは曇り。時々日が差す。前日の記事ルート9月3日から..
-
1.4k ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録【八合目避難小屋泊】雨と砲声の岩手山を登る
有給をとって岩手山へ。天気予報が比較的良いだろうと思ったが、残念ながら雨。久しぶりの縦走山行。日付と天候2020年9月3日小雨、強風ルート9月3日から5日まで3日間のルートを表示しています。9月3日は馬返し登山口から八合目避難小屋までです。
-
2.9k ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録【塔ノ岳】自粛明けはやっぱり大倉尾根
人間社会は変わってしまったが、山の風景は何も変わっていなかった。日付と天候2020年5月31日晴れのち曇りルートコースタイムアクセスいつもの丹沢大山フリーパスで・・・というわけにはいかなかった。新型コロナウイルス対策のため発売を中止していた
-
3.1k ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録[平標山]積雪期限定、ヤカイ沢を登る
初めての雪の平標山はヤカイ沢ルートから。日付と天候2020年3月21日晴れルートコースタイムアクセス行き越後湯沢駅からバスに乗車。平標登山口にて下車。610円。前泊するなどして始発のバスに乗ることをお勧めします。とにかく早い時間に登り始めよ
-
2.9k ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録【屏風岩山、ミツバ岳】春の雪とミツマタ
春の山とお花を見ようと西丹沢にやってきたが、雪山になっていた。日付と天候2020年3月15日始めは晴れ、稜線上は雪。下山後は曇り。ルートコースタイムアクセス新松田駅からはカニンパスさんの車で大滝橋へ。下山後、浅瀬入口からバスで大滝橋へ。カニ
-
3k ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録【浅間】黒斑山から仙人岳へ
以前も登ったルート。前回は真っ白な景色に迎えられたが、今回は青空!!日付と天候2020年2月24日晴れルートコースタイムアクセス行き小諸駅から高峰高原ホテル前までタクシー利用(小諸観光タクシー)。小諸観光タクシーには事前に電話予約。朝5..
-
1.5k ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録湯ノ丸山
もともと予定していた行先は悪天候。急な予定変更で向かった先は浅間方面。日付と天候2月23日始めは小雪。次第に風と雪が強くなるが、昼頃から晴れ始める。ルートコースタイムアクセス行きJR佐久平駅から湯ノ丸行きバスに乗車。湯ノ丸で下車。1…
-
-
3 シェア6.7k ビュー0 Comments27 評価
in レポート, 山行記録, 山道具・カメラ, 編集部【2020最新レビュー論文後編】GARMIN GPSウォッチ fenix 6X 登山地図ナビゲーションフィールドレビューと購入のコツ
このレビュー論文では、先日購入したfenix6Xについて、登山やハイキングでの利用をベースとした上での実際の使用感を織り交ぜながら、機能や使い心地、操作方法、候補に挙がりそうな他機種との比較、使い方のコツやノウハウなどを […] -
-
6 シェア158.1k ビュー2 Comments15 評価
in レポート, 山行記録, 山道具・カメラ, 編集部【2020最新レビュー論文前編】GARMIN GPSウォッチ fenix 6X 機能使い方詳細レビューと購入の決め手
このレビュー論文では、先日購入したfenix6Xについて、登山やハイキングでの利用をベースとした上での実際の使用感を織り交ぜながら、機能や使い心地、操作方法、候補に挙がりそうな他機種との比較、使い方のコツやノウハウなどを […] -
4 シェア5.5k ビュー0 Comments1 評価
in ヤマメディア, 山行記録冬の京都を縦走するよ(京都一周トレイルの旅➀) – ロングトレイルの旅 関東ふれあいの道一周
2018年の暮れに「京都一周トレイル」の蹴上~嵐山を2日にわたり旅した記録です。
京都一周トレイルとは、京都盆地をとり囲むようにコース設定された縦走路で、市街地にほど近いとは思えないほどの山道もあれば、歴史を感じる古道もあり、魅力たっぷりのトレイルです。
まずは蹴上から大文字山をへてケーブルカー比叡駅までの旅を書きますね。
-
4.5k ビュー0 Comments0 評価
in ヤマメディア, 山行記録ロングトレイルの旅 関東ふれあいの道一周
1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。