タイムライン
-
-
2 シェア19.7k Views0 Comments0 Votes
in 山行記録, 編集部白馬(栂池高原)から祖母谷温泉を歩く!〜祖母谷温泉特集
2019年8月7日から9日、ポータルフィールド編集部で白馬〜祖母谷温泉へ抜けるマニアックなルートを歩いてきました! 今回の山行スケジュールはこんな感じ。 <1日 [...] -
11.3k Views0 Comments0 Votes
in 山行記録, 編集部白馬(栂池高原)から祖母谷温泉を歩く!〜白馬山荘から清水岳そして祖母谷へ
2019年8月7日から9日、ポータルフィールド編集部で白馬〜祖母谷温泉へ抜けるマニアックなルートを歩いてきました! 今回の山行スケジュールはこんな感じ。 <1日 [...] -
21.9k Views0 Comments0 Votes
in レポート【2019最新】登山やキャンプに!山の天気サイト&アプリおすすめ
目次 0. 山の天気をチェックしよう! 1. 山の天気予報(ヤマテン) 2. mikketa (みっけた)登山・山小屋・キャンプの天気 3. tenki.jp+ [...] -
5 シェア13.3k Views0 Comments4 Votes
in レポート「立山黒部世界ブランド化」の「陰」に追ったドキュメンタリー番組「沈黙の山」がギャラクシー賞を受賞
山に生きる者たちは、決して山に抗ず冬の間、山を離れることで自然の猛威をやり過ごしてきた。 ところが今、冬の立山にも観光客を呼んで、世界レベルの山岳リゾートを目指 […] More
-
1 シェア85k Views0 Comments0 Votes
in レポート, 活動立山黒部世界ブランド化プロジェクトを追う③ 様々な立場から〜「立山黒部」世界ブランド化のために立山町ができることは
立山黒部世界ブランド化推進会議」を設置。 2017年年6月1日、東京にて第1回会議が開かれました。 PORTALFIELDでは、出来るだけ様々な角度、様々な立場の方々の意見を少しでも多くの方に届けることによって、たくさんの方がこのプロジェクトの進捗に関心を持って頂きたいと考えています。 More
-
18.9k Views0 Comments0 Votes
in レポート, 活動立山黒部世界ブランド化プロジェクトを追う②「山で生きる男たちから待ったの声」− 阿曽原温泉小屋・佐々木泉さんが意見書を提出
「立山黒部」世界ブランド化推進会議 が開かれた翌月22日、構想を検討するブランド化推進会議の委員19人に対し「安全対策をまず考えるべき」と阿曽原温泉小屋の主人、佐々木泉さんが県内外の山岳関係者や現場の人たちから集めた声をまとめた意見書を提出します。 More
-
19.2k Views0 Comments4 Votes
in レポート, 活動立山黒部世界ブランド化プロジェクトを追う①「立山黒部世界ブランド化」とは?
このレポートに関係するPORTALFIELDエキスパート 佐々木泉 阿曽原温泉小屋主人 PORTALFIELDエキスパート 「立山黒部世界ブランド化」というプロ [...] -
1 シェア26.4k Views0 Comments0 Votes
in 編集部「mikketa 山小屋と山の天気予報」スタート
「mikketa 山小屋と山の天気予報」とは mikketa(みっけた)は、登山や山旅などにおいて、総合的な現地情報にアクセスするためにPORTALFIELDが […] More
-
11.1k Views0 Comments0 Votes
in 編集部地元に愛され続け94年。高尾の銘店「食事処あさかわ」閉店。そして・・・。
「陣馬山→景信山→城山→高尾山」距離にしておよそ20キロ、しっかりと距離を楽しめる山歩きができる人気の縦走コースですが、最終目的地が高尾山ではなく、高尾駅北口にある「お食事処 あさかわ」という方も多いと思います。そのお店が2019年3月3日に閉店となりましたが、なんと嬉しいお話が。 More
-
4 シェア5.1k Views0 Comments0 Votes
in レポートクリエイティブ・コモンズ・ライセンスと著作権について
著作権という概念についてご存じの方は多いかと思いますが、著作権に関係するキーワードとして「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(Creative Commons License)」というものがあります。ここで改めて備忘録と確認の意味をこめて解説していきたいと思います。 More
-
14.6k Views0 Comments1 Vote
in 編集部神田神保町の老舗・ビアホール・洋食屋「ランチョン」
神田神保町には、個性的な飲食店が多く立ち並んでいますが、その中でも一番最初にご紹介したい、いや、一番最初でなければご紹介できない、そんなお店があります。ビアホール・洋食「ランチョン」明治42年創業。神保町にある日本屈指の老舗ビヤホール兼洋食屋さんです。 More
-
2 シェア26.9k Views0 Comments0 Votes
in 活動, 編集部「悠久堂書店」世界一の古書街・神保町で山岳関連の本との出会える場所 後編:山岳書山へ
さて、いよいよ悠久堂書店二階へ。処狭しと積み上げられた古書に圧倒されます。新刊本にはない独特の迫力です。今も人気の山岳雑誌「山と渓谷」の創刊は1930年。岳人(がくじん)のバックナンバーは200円で販売されていました。 More
-
67k Views0 Comments0 Votes
in 活動, 編集部「悠久堂書店」世界一の古書街・神保町で山岳関連の本との出会える場所 前編:三代目店主 諏訪雅夫さんのお話
神保町の古書店街には山岳関連の古書を多く取り扱う書店があります。その中でも、悠久堂書店の創業は、なんと大正4年。2015年に創業100年を迎えた歴史ある老舗書店です。三代目店主、諏訪雅夫さんにお話を聞くことができました。 More
-
24.9k Views0 Comments0 Votes
in 山行記録, 編集部「下ノ廊下、旧日電歩道、水平歩道を歩く」再び
これまで私の個人的なサイトに掲載していた記事、「下ノ廊下、旧日電歩道、水平歩道を歩く」全9編ですが、PORTALFIELDスタートに合わせてオトソトへ移設しました。移設にあたり、日時の表示を分かりやすくする点などを中心に加筆修正してあります。結構ボリュームがありますので、短編を読むような感覚でご覧ください。 More
-
8.2k Views0 Comments0 Votes
in 書籍雑誌芦沢 一洋 著「ヤマケイ文庫 バックパッキング入門 」
一時代を風靡した幻の本が、文庫本として復刊された。今は亡き芦沢一洋氏による、昭和51年に発刊されたエポックメイキングな本である。日本でアウトドアスポーツといえばほぼ登山であり、それもフランスを中心とする、いわゆるアルピニズムが中心だった。というより、「アウトドア」なる言葉さえ無かった。 More